【Olinaceちはら台】2月12日(水)風船に向かってジャンプ他
2月12日(水)風船に向かってジャンプ他
今日の運動
午前
柔軟・かかし
風船に向かってジャンプ
ジャンプで平均台越え
風船キャッチ
午後
柔軟・かかし
ジャンプで平均台越え
方向ジャンプ
ボウリング
2月12日は1968年のこの日、日本で初めての市販レトルトカレーが発売されたことを記念した「レトルトカレーの日」だそうです。温めるだけで手軽に食べられるレトルトカレーは、忙しいときの強い味方ですね。カレー以外にも、色んなレトルト商品や缶詰や瓶詰など、長い期間保存できて、簡単に調理できて美味しく手軽に食べられる商品が増えてきましたね。
色んな食べ物や保存方法の種類について知ること、食べることは、子どもたちの成長にとても大切なことですね。教室でも、運動の中で色んな食べ物の名前が登場する機会がたくさんあります。子どもたちと色んな料理についてお話ししたり、「この料理には何が入っているかな?」と食材にも興味を持ってもらえるようなお話をしたりして、素敵な時間を一緒に過ごしたいと思います♪
午前
柔軟・かかし
風船に向かってジャンプ
ジャンプで平均台越え
風船キャッチ
午後
柔軟・かかし
ジャンプで平均台越え
方向ジャンプ
ボウリング
2月12日は1968年のこの日、日本で初めての市販レトルトカレーが発売されたことを記念した「レトルトカレーの日」だそうです。温めるだけで手軽に食べられるレトルトカレーは、忙しいときの強い味方ですね。カレー以外にも、色んなレトルト商品や缶詰や瓶詰など、長い期間保存できて、簡単に調理できて美味しく手軽に食べられる商品が増えてきましたね。
色んな食べ物や保存方法の種類について知ること、食べることは、子どもたちの成長にとても大切なことですね。教室でも、運動の中で色んな食べ物の名前が登場する機会がたくさんあります。子どもたちと色んな料理についてお話ししたり、「この料理には何が入っているかな?」と食材にも興味を持ってもらえるようなお話をしたりして、素敵な時間を一緒に過ごしたいと思います♪
☆面談について☆
お子様についてのご相談を受け付けておりますので、
お気軽にお声掛けください。
お子様についてのご相談を受け付けておりますので、
お気軽にお声掛けください。
今日も元気にお友だちが来てくれました!
支度を済ませて運動遊びをしましょう。
黄色の線に座って挨拶をします。
支度を済ませて運動遊びをしましょう。
黄色の線に座って挨拶をします。


柔軟・かかし
柔軟は、みんなで数をかぞえながら足先にタッチしましょう!
元気に数えることができたね!
かかしは手を横に広げて片足立ちになりましょう。
5秒間立っていられるかな?
柔軟は、みんなで数をかぞえながら足先にタッチしましょう!
元気に数えることができたね!
かかしは手を横に広げて片足立ちになりましょう。
5秒間立っていられるかな?






☆風船に向かってジャンプ☆
先生の持っている風船に向かってジャンプをしましょう!
まずは、5回風船にタッチしてね!
ジャンプは、少し膝を曲げて上にジャンプします。
先生の持っている風船に向かってジャンプをしましょう!
まずは、5回風船にタッチしてね!
ジャンプは、少し膝を曲げて上にジャンプします。




☆ジャンプで平均台越え☆
平均台を両足ジャンプで越えて進みます。
膝を曲げて小さくなってからのジャンプが上手にできるようになってきたね!
お片付けのお手伝いどうもありがとう!
平均台を両足ジャンプで越えて進みます。
膝を曲げて小さくなってからのジャンプが上手にできるようになってきたね!
お片付けのお手伝いどうもありがとう!






☆風船キャッチ☆
箱を持って上から落ちてくる風船をキャッチしましょう。 風船をよく見て箱の位置を調整してね!
上手にできたので、大きな箱と小さな箱から選んで挑戦し上手にキャッチできました♪
箱を持って上から落ちてくる風船をキャッチしましょう。 風船をよく見て箱の位置を調整してね!
上手にできたので、大きな箱と小さな箱から選んで挑戦し上手にキャッチできました♪




静の時間は、数字のフラッシュカードを行いました。

終わりの挨拶
今日の運動は、跳躍力や空間認知力を養う運動です。
今日の運動は、跳躍力や空間認知力を養う運動です。


水分補給をして、自由遊びの時間です。
今日は何して遊ぼうかな?
今日は何して遊ぼうかな?




お昼の時間になりました。
手をしっかり洗って「いただきます。」
お弁当を食べて帰るお友だちは、これでおしまいです。
忘れ物をしないで帰りましょう!
手をしっかり洗って「いただきます。」
お弁当を食べて帰るお友だちは、これでおしまいです。
忘れ物をしないで帰りましょう!

午後からのお友だちが元気に来てくれました。
支度を済ませたら、おやつの時間まで自由に過ごします。
宿題を頑張っているお友だちもいました!
支度を済ませたら、おやつの時間まで自由に過ごします。
宿題を頑張っているお友だちもいました!








大好きなおやつの時間です。
手をしっかりと洗って「いただきます!」
配りのお手伝いどうもありがとう!
手をしっかりと洗って「いただきます!」
配りのお手伝いどうもありがとう!






午後の運動遊びの時間になりました!
黄色い線に一列に並んで挨拶をします。
黄色い線に一列に並んで挨拶をします。


柔軟・かかし
柔軟は、みんなで数をかぞえながら足先にタッチしましょう!
元気に数えることができたね!
かかしは手を横に広げて片足立ちになりましょう。
5秒間立っていられるかな?
柔軟は、みんなで数をかぞえながら足先にタッチしましょう!
元気に数えることができたね!
かかしは手を横に広げて片足立ちになりましょう。
5秒間立っていられるかな?






☆ジャンプで平均台越え☆
平均台を両足ジャンプで越えて進みます。
上手にできたので、段数を増やしたり、自分の挑戦したいコースを選んで列を作って挑戦しました!平均台にぶつからないように上手に飛べましたね♪
お片付けのお手伝いどうもありがとう!
平均台を両足ジャンプで越えて進みます。
上手にできたので、段数を増やしたり、自分の挑戦したいコースを選んで列を作って挑戦しました!平均台にぶつからないように上手に飛べましたね♪
お片付けのお手伝いどうもありがとう!





☆方向ジャンプ☆
先生が「前」「後ろ」の2つの方向を言います。
よーく聞いて、言われた方向にジャンプしましょう!
最初は2つの方向からチャレンジして、最後は「うえ」を混ぜた2連続のジャンプにチャレンジしました!
お片付けのお手伝いどうもありがとう!
先生が「前」「後ろ」の2つの方向を言います。
よーく聞いて、言われた方向にジャンプしましょう!
最初は2つの方向からチャレンジして、最後は「うえ」を混ぜた2連続のジャンプにチャレンジしました!
お片付けのお手伝いどうもありがとう!



☆ボウリング☆
ボールを転がしてピンを倒します。
一度で全部倒れたらストライク!もし倒れなかったピンがあったらもう一回チャンスがあります。よーく狙ってね!
ピンの準備やお片付けのお手伝いどうもありがとう!
ボールを転がしてピンを倒します。
一度で全部倒れたらストライク!もし倒れなかったピンがあったらもう一回チャンスがあります。よーく狙ってね!
ピンの準備やお片付けのお手伝いどうもありがとう!






静の時間は、おへそを上にして静かに寝ます。
終わりの挨拶
今日の運動は、跳躍力や協応性を養う運動です。
今日の運動は、跳躍力や協応性を養う運動です。


運動の後少し遊んだら帰りの会の時間になりました。
今日は「描ける絵」を発表してもらいました。
忘れ物をしないで帰りましょう!
明日も元気に来てください。
今日は「描ける絵」を発表してもらいました。
忘れ物をしないで帰りましょう!
明日も元気に来てください。
【今日のおやつ】お菓子