【Olinaceちはら台】2月18日(火)手押し車 他
2月18日(火)手押し車 他
今日の運動
午前
柔軟・バランス
手押し車
平均台渡り
おばけ退治
午後
柔軟・バランス
腕歩き
雑巾がけ
平均台渡り
昨日までの暖かさとは一転して今日からまた寒気が入って来て寒い日が続くようです。
手袋やマフラーなどの防寒着が活躍しそうですね。
お気に入りの手袋やマフラーがあると寒い日にも外へ出掛けるのが楽しくなるかもしれません。
まだ持っていないというお友だちはお気に入りの物を見つけてみるのもいいかもしれませんね♪
午前
柔軟・バランス
手押し車
平均台渡り
おばけ退治
午後
柔軟・バランス
腕歩き
雑巾がけ
平均台渡り
昨日までの暖かさとは一転して今日からまた寒気が入って来て寒い日が続くようです。
手袋やマフラーなどの防寒着が活躍しそうですね。
お気に入りの手袋やマフラーがあると寒い日にも外へ出掛けるのが楽しくなるかもしれません。
まだ持っていないというお友だちはお気に入りの物を見つけてみるのもいいかもしれませんね♪
☆面談について☆
お子様についてのご相談を受け付けておりますので、
お気軽にお声掛けください。
お子様についてのご相談を受け付けておりますので、
お気軽にお声掛けください。
今日も元気にお友だちが来てくれました!
支度を済ませて運動遊びをしましょう。
黄色の線に座って挨拶をします。
支度を済ませて運動遊びをしましょう。
黄色の線に座って挨拶をします。


柔軟・バランス
柔軟は、みんなで数をかぞえながら足先にタッチしましょう!
元気に数えることができたね!
バランスは、手を横に伸ばして両脚をあげます。
そのまま、5秒間頑張りましょう!
柔軟は、みんなで数をかぞえながら足先にタッチしましょう!
元気に数えることができたね!
バランスは、手を横に伸ばして両脚をあげます。
そのまま、5秒間頑張りましょう!





☆手押し車☆
手押し車で色のついたパネルの上を歩いて進みます。
1回目は真っ直ぐな道、2回目はくねくね道、3回目はジグザグ道に挑戦しました!
手押し車で色のついたパネルの上を歩いて進みます。
1回目は真っ直ぐな道、2回目はくねくね道、3回目はジグザグ道に挑戦しました!




☆平均台歩き☆
円に並んだ平均台の上を歩いて渡ります。
先生が色を言ったら言われた色の平均台まで歩いて進み座りましょう!
1回目は1人で、2回目はお友だちと2人で行いました!
お片付けのお手伝いどうもありがとう!
円に並んだ平均台の上を歩いて渡ります。
先生が色を言ったら言われた色の平均台まで歩いて進み座りましょう!
1回目は1人で、2回目はお友だちと2人で行いました!
お片付けのお手伝いどうもありがとう!







☆おばけ退治☆
教室にまたおばけが来ました!
今日のおばけは前より大きなおばけです。
新聞紙のボールを投げておばけをやっつけましょう!!
教室にまたおばけが来ました!
今日のおばけは前より大きなおばけです。
新聞紙のボールを投げておばけをやっつけましょう!!




静の時間は、マットの上に10秒間仰向けで寝転がります。
終わりの挨拶
今日の運動は、支持力やバランス感覚を養う運動です。
今日の運動は、支持力やバランス感覚を養う運動です。


水分補給をして、自由遊びの時間です。
今日は何して遊ぼうかな?
今日は何して遊ぼうかな?



お昼の時間になりました。
手をしっかり洗って「いただきます。」
お弁当を食べて帰るお友だちは、これでおしまいです。
忘れ物をしないで帰りましょう!
手をしっかり洗って「いただきます。」
お弁当を食べて帰るお友だちは、これでおしまいです。
忘れ物をしないで帰りましょう!

午後からのお友だちが元気に来てくれました。
支度を済ませたら、おやつの時間まで自由に過ごします。
支度を済ませたら、おやつの時間まで自由に過ごします。


大好きなおやつの時間です。
手をしっかりと洗って「いただきます!」
配りのお手伝いどうもありがとう!
手をしっかりと洗って「いただきます!」
配りのお手伝いどうもありがとう!




午後の運動遊びの時間になりました!
黄色い線に一列に並んで挨拶をします。
黄色い線に一列に並んで挨拶をします。


柔軟・バランス
柔軟は、膝を伸ばして自分の足先を触ります。
みんなで元気よく数をかぞえましょう!
バランスは、手を横に伸ばして両脚をあげます。
そのまま、10秒間頑張りましょう!
柔軟は、膝を伸ばして自分の足先を触ります。
みんなで元気よく数をかぞえましょう!
バランスは、手を横に伸ばして両脚をあげます。
そのまま、10秒間頑張りましょう!






☆腕歩き☆
両手をパーにして床につきます。
膝をあげてクマさんの姿勢になったら、足は動かさずに手だけ前に進みます。
もう限界という所まで進んだら今度はバックしてクマの姿勢に戻ります。
どこまで前に進めるか挑戦してみましょう!
両手をパーにして床につきます。
膝をあげてクマさんの姿勢になったら、足は動かさずに手だけ前に進みます。
もう限界という所まで進んだら今度はバックしてクマの姿勢に戻ります。
どこまで前に進めるか挑戦してみましょう!


☆雑巾がけ☆
今日は左右の手が分かれています。
1回目は左右同時に進みます。
2回目は左右交互に進んでみましょう!
上手に進めるかな?
今日は左右の手が分かれています。
1回目は左右同時に進みます。
2回目は左右交互に進んでみましょう!
上手に進めるかな?




☆平均台渡り☆
円に並んだ平均台の上を歩いて渡ります。
先生が色を言ったら言われた色の平均台まで歩いて進み座りましょう!
午後は3人で行います。
2回目は反対周りにも挑戦しました!
お片付けのお手伝いどうもありがとう!
円に並んだ平均台の上を歩いて渡ります。
先生が色を言ったら言われた色の平均台まで歩いて進み座りましょう!
午後は3人で行います。
2回目は反対周りにも挑戦しました!
お片付けのお手伝いどうもありがとう!



静の時間は、おへそを上にして静かに寝ます。
終わりの挨拶
今日の運動は、支持力やバランス感覚を養う運動です。
今日の運動は、支持力やバランス感覚を養う運動です。


運動の後少し遊んだら帰りの会の時間になりました。
今日は「好きな麺類」を発表してもらいました。
忘れ物をしないで帰りましょう!
明日も元気に来てください。
今日は「好きな麺類」を発表してもらいました。
忘れ物をしないで帰りましょう!
明日も元気に来てください。
【今日のおやつ】お菓子