【Olinace市原五井】2月26日(水)玉入れ他
2月26日(水)玉入れ他
今日の運動遊び
・アザラシさん
・手つなぎ指示ジャンプ
・玉入れ
学校から帰ってきた子どもたちは、オリナスでおやつを食べていますが、「おやつはどうして食べるの?」と疑問に思ったことはありませんか?食事と食事の間隔は、4~5時間が理想的と言われています。オリナスで放課後を過ごす子どもたちは夕食まで6~7時間ほど開いてしまうことがあります。このような時に大切なのがおやつです。おやつを上手に食べることで、夜遅くに食べすぎるのを防ぐという働きがあります。また、運動量の多い子どもは少ない子どもよりエネルギーを必要としている為、おやつは良いエネルギー源になります。
おやつの適量は、目安としては200キロカロリーと言われています。
・ポテトチップス(1/2袋)・板チョコレート(1/2枚)・せんべい(3~4枚)
・どら焼き(1個)などです。
元気な毎日を過ごすためには、食事のバランスと規則正しく食べることがとても大事です。「主食」「副菜」「主菜」「牛乳・乳製品」「果物」の5つを意識して満遍なく、食べるように心がけてみましょう!
・アザラシさん
・手つなぎ指示ジャンプ
・玉入れ
学校から帰ってきた子どもたちは、オリナスでおやつを食べていますが、「おやつはどうして食べるの?」と疑問に思ったことはありませんか?食事と食事の間隔は、4~5時間が理想的と言われています。オリナスで放課後を過ごす子どもたちは夕食まで6~7時間ほど開いてしまうことがあります。このような時に大切なのがおやつです。おやつを上手に食べることで、夜遅くに食べすぎるのを防ぐという働きがあります。また、運動量の多い子どもは少ない子どもよりエネルギーを必要としている為、おやつは良いエネルギー源になります。
おやつの適量は、目安としては200キロカロリーと言われています。
・ポテトチップス(1/2袋)・板チョコレート(1/2枚)・せんべい(3~4枚)
・どら焼き(1個)などです。
元気な毎日を過ごすためには、食事のバランスと規則正しく食べることがとても大事です。「主食」「副菜」「主菜」「牛乳・乳製品」「果物」の5つを意識して満遍なく、食べるように心がけてみましょう!
午後は、こども園や小学校からお友だちが帰って来ました。
「お帰りなさい」
まずは、宿題を済ませてしまいましょう。そのあとは、自由時間になります♪
「お帰りなさい」
まずは、宿題を済ませてしまいましょう。そのあとは、自由時間になります♪









手洗い、うがい、消毒を済ませましょう。
100円分のおやつを自分で選びます。
好きなおやつがあるかな?
「いただきます!」
100円分のおやつを自分で選びます。
好きなおやつがあるかな?
「いただきます!」



それでは、全員集合したので、お片付けをして運動遊びを始めましょう。


柔軟・カメさん※柔軟性を養います。




アザラシさん※支持力を養います。
アザラシさんでカラーコーンまで進みましょう。
アザラシさんでカラーコーンまで進みましょう。




手つなぎ指示ジャンプ※協調性を養います。
前、後、右、左、先生が指示した方向へ
お友だちと手をつないでジャンプしよう。
前、後、右、左、先生が指示した方向へ
お友だちと手をつないでジャンプしよう。




玉入れ※協調性を養う運動です。
黄色いボールは、黄色いマットから
赤いボールは赤いマットから入れましょう。
黄色いボールは、黄色いマットから
赤いボールは赤いマットから入れましょう。





静の時間で、クールダウンしたら終わりです。終わりのご挨拶も、全員そろってきちんとできましたね。みんな頑張りました。(*^_^*)
帰りの時間まで遊びましょう。
帰りの時間まで遊びましょう。
今日もお疲れ様でした☆彡
忘れ物をしないように帰りましょう!!
*面談について*
お子さまについて、気になることや、ご相談などがありましたら、気軽にお声がけください。
【本日のおやつ】お買い物ごっこ・お菓子
忘れ物をしないように帰りましょう!!
*面談について*
お子さまについて、気になることや、ご相談などがありましたら、気軽にお声がけください。
【本日のおやつ】お買い物ごっこ・お菓子