お問い合わせ

【Olinace成田】3月18日(火)音聞きゲーム他

3月18日(火)音聞きゲーム他

☆今日の運動遊び☆
音聞きゲーム
寝たままタオル引っ張りっこ
ワニさんでお使い

今日は彼岸です❣❣
「彼岸(ひがん)」とは、日本の「雑節」の1つで「お彼岸」とも呼ばれています。
仏教に由来する行事とされ、3月の「春の彼岸」と9月の「秋の彼岸」があります。
彼岸は、二十四節気の「春分(3月21日頃)」と「秋分(9月23日頃)」を
中日(ちゅうにち)とし、前後各3日を合わせた各7日間であり、1年で計14日あります。
この期間に行う仏教の行事を「彼岸会(ひがんえ)」と呼び、一般的にはこの期間に
「お墓参り」をします。
彼岸の最初の日を「彼岸入り」や「お彼岸の入り」、最後の日を「彼岸明け」や
「お彼岸の明け」などと呼びます。なお、中日の「春分」は「春分の日」、
「秋分」は「秋分の日」として国民の祝日となっています。

今日は卒業式です❣
ご卒業おめでとうございます✨
学校がお休みのお友達は朝から元気に登所してくれました(^_-)-☆
「おはようございます」
身支度を整えると宿題に取り掛かります❣
集中して取り組んでいたのですぐに終わらせていました(^^)/
自由遊びの時間では、ぬいぐるみで遊んだりニューブロックで長い電車を
作って遊びました❣
テーブルを拭いて、お昼の時間です✨
黙食に協力してくれてありがとう♡
「いただきまぁす♡」
午後からゆっくりと過ごします❣
自由遊びの時間では、パズルやすごろくゲームで楽しく遊びました✨
しゃぼん玉も行いました❣天気も良く上手に膨らます事が出来ました(^_-)-☆
おやつの時間です☆
テーブルを拭くお手伝いもしてくれました❣ありがとう♡
今日はお買い物ごっこで計算の練習をします❣
個別で黙食で食べます。「いただきまぁす♡」
運動遊びの時間です☆
今日は似ている国旗のお勉強をしました❣
みんな、真剣に聞いていました。
柔軟体操&ラジオ体操☆
音聞きゲーム☆
先生が手を叩きます。
その叩くリズムに合わせて歩いたり、止まったりします。
しっかりと聞いて歩いたり止まったりができました✨
判断力を養います。
寝たままタオル引っ張りっこ☆
寝た状態で、肘を曲げてタオルを引っ張ります。
タオルを離さないで肘を曲げて引っ張る事ができました✨
ワニさんでお使い☆
ワニさん歩きで縄をくぐってお使いに向かいます❣
先生の指示を聞いてお使いが出来ました✨
水分補給をして、静の時間です☆
終わりの挨拶☆
最後のご挨拶まで頑張りました✨
「ありがとうございました」
今日はお誕生日会です❣
お友達からはお歌のプレゼント(^_-)-☆
先生たちからはメッセージカードのプレゼントです❣
お誕生日おめでとうございます✨
今日はお天気も良く過ごしやすい1日でしたね❣
明日も元気に来てね(^^)/
【おやつ】お買い物ごっこ:お菓子・ゼリーorアイス