【Olinace八千代】3月3日(月)ウシガエル他
3月3日(火)ウシガエル他
今日の運動
・フライングドッグ
・ウシガエル
・開脚とび
今日は、ひな祭りですがちょっと違う視点でお話をしてみたいと思います。
ひな祭りの日は「上巳」と呼ばれ5節句の一つとなっています。
古来、奇数は「陽」偶数は「陰」と考えられていました。
陰陽五行の考え方です。
旧暦の3月3日は桃の花が咲く時期であるため「桃の節句」と呼ばれます。
奇数が重なるこの日は「奇数が重なり大変めでたい日」とされていた一方、「陽の気があまりに強すぎて不吉である」ということから、厄除けや禊が行われていました。
陰陽五行の考えが強い時代、紙製の小さな人形に穢れ(けがれ)を移して川や海に流して、災厄を祓う(はらう)祭礼を行っていました。
この「流し雛」の風習は平安時代からあり、現在でも日本各地にその風習が残っている所もあります。
行事ごとも、違った視点から捉えると面白いですね。
・フライングドッグ
・ウシガエル
・開脚とび
今日は、ひな祭りですがちょっと違う視点でお話をしてみたいと思います。
ひな祭りの日は「上巳」と呼ばれ5節句の一つとなっています。
古来、奇数は「陽」偶数は「陰」と考えられていました。
陰陽五行の考え方です。
旧暦の3月3日は桃の花が咲く時期であるため「桃の節句」と呼ばれます。
奇数が重なるこの日は「奇数が重なり大変めでたい日」とされていた一方、「陽の気があまりに強すぎて不吉である」ということから、厄除けや禊が行われていました。
陰陽五行の考えが強い時代、紙製の小さな人形に穢れ(けがれ)を移して川や海に流して、災厄を祓う(はらう)祭礼を行っていました。
この「流し雛」の風習は平安時代からあり、現在でも日本各地にその風習が残っている所もあります。
行事ごとも、違った視点から捉えると面白いですね。
学校を終えたお友だちが登所です!
お勉強や好きな遊びをして過ごします☆彡
今日は何をして遊ぼうかな?
お勉強や好きな遊びをして過ごします☆彡
今日は何をして遊ぼうかな?












おやつの時間です♬
手を合わせて、「いただきます!」
手を合わせて、「いただきます!」



それでは、運動あそびを始めましょう(^O^)/
「よろしくお願いします!!」
「よろしくお願いします!!」

☆柔軟体操☆
身体をゆっくりとほぐしましょう!
ゆっくりと数を数えながら、手を遠くの方へ伸ばします。
身体をゆっくりとほぐしましょう!
ゆっくりと数を数えながら、手を遠くの方へ伸ばします。

☆フライングドッグ☆
右手と左足、左手と右手を交互に10秒ずつ床と平行になる様に上げます。
顔を上げるとカッコイイね!体幹を鍛える運動あそびです。
右手と左足、左手と右手を交互に10秒ずつ床と平行になる様に上げます。
顔を上げるとカッコイイね!体幹を鍛える運動あそびです。

☆ウシガエル☆
跳び箱に繋がる運動あそびです。
「手、足、手、足…」と順番に移動していきます。
ひじを伸ばし、手の平をしっかりとパーにして体を支えます(^O^)/
跳び箱に繋がる運動あそびです。
「手、足、手、足…」と順番に移動していきます。
ひじを伸ばし、手の平をしっかりとパーにして体を支えます(^O^)/










☆開脚跳び☆
いよいよ跳び箱で開脚跳びをします!
徐々に段数を増やし、繰り返し挑戦しました(^O^)/
いよいよ跳び箱で開脚跳びをします!
徐々に段数を増やし、繰り返し挑戦しました(^O^)/










お誕生日を迎えたお友達のお祝いをみんなでしました。
メダルをみんなで首にかけてあげて、ハッピーバースデイの歌を歌いました。
「おめでとうございます!」(^O^)/
メダルをみんなで首にかけてあげて、ハッピーバースデイの歌を歌いました。
「おめでとうございます!」(^O^)/



静の時間を過ごしたらお帰りの時間です。
明日もみんなに会えるのを楽しみに待っています(^_-)-☆
明日もみんなに会えるのを楽しみに待っています(^_-)-☆
【今日のおやつ】お菓子