お問い合わせ

【Olinace桜木】3月11日(火)午前:ハイハイで登ろう他 午後:寝たままジャンケン他

3月11日(火)午前:ハイハイで登ろう他 午後:寝たままジャンケン他

【今日の運動】
午前
・ハイハイで登ろう
・ジグザグ橋を渡ろう
・ロボット歩き
午後
・仲良し2本橋渡り
・寝たままジャンケン
・スタート&ストップ

3月11日
14年前の今日、東日本大震災が発生しました。
当時わたしは小学6年生でしたが、生まれて初めて経験した大地震に泣き出してしまう友達の姿や、緊迫した先生たちの姿を見て「学校や家が壊れてしまうのではないか」と恐怖に陥ったことを今でも鮮明に覚えています。
大震災を経験しているからこそできることや備えられることを教室で行う避難訓練でも伝えていきたいと思います。
朝から元気にお友だちが登所です!
身支度を整えたら・・・
運動あそびがはじまりますよ~('◇')ゞ
☆運動の時間☆
並んでご挨拶をしましょう。
「よろしくお願いします」
☆準備体操☆
運動の前に身体を十分にほぐそう!
手と足のグーパー

手と足一緒にグーパーします。
ゆっくりやってみましょう。
★ハイハイで登ろう★

マットのお山を登って下りるよ!
犬さん歩きで越えられるかな?
★ジグザグ橋を渡ろう★

ジグザグにおいた平均台の上を落ちないようにバランスを取りながら渡りましょう!
★ロボット歩き★

先生とロボットに変身しちゃおう!
前に歩いたり、後ろ歩きで歩いたり楽しかったね。
☆静の時間☆
たくさん動いた後は体を休めましょう。
☆終わりの挨拶☆
ありがとうございました。
午前のお友だちはこれでお帰りです。
また来てね♡

午後からも小学校や保育所から元気いっぱいに登所です!
☆おやつの時間☆
手と手を合わせて「いただきます!」
☆運動の時間☆
並んでご挨拶をしましょう。
「よろしくお願いします」
☆準備体操☆
運動の前に身体を十分にほぐそう!
手と足のグーパー

先生の声にあわせてゆっくり動かしましょう。
★仲良し2本橋渡り★

お友だちと橋の上で、向かい合います。
2人でボールを持って、一緒にカニ歩きで進みましょう!
★寝たままジャンケン★

おへそを上にして寝て、脚を使ってジャンケンをします。
グーは、脚を閉じます。
チョキは、脚を前後にずらします。
パーは、脚を開きます。
膝をピーンと伸ばすことを意識してみましょう!
★スタート&ストップ★

先生の叩くタンバリンの音をよーく聞きます。
音がゆっくりだとゆっくり歩きます。
早いと早く走ります。
音が止まったら動きもピタッと止まります。
音を聞いて動く事が出来たかな?
リズム感覚、抑止力を養う運動あそびです。
☆静の時間☆
たくさん動いた後は体を休めましょう。
☆終わりの挨拶☆
ありがとうございました。
あっという間にお帰りの時間です!
忘れ物がないか帰る前に確認しましょう。
お家に帰ったら、手洗い・うがいを忘れずに。

さようなら✺◟(∗❛ัᴗ❛ั∗)◞✺





千葉県千葉市若葉区桜木北2-23-25
メールアドレス:sakuragi@kidspower.co.jp
電話番号:043-312-5326
【今日のおやつ】お菓子