お問い合わせ

【Olinace八千代第2】3月10日(月)(児童発達・放デイ)忍者の前回り下り他

3月10日(月)(児童発達・放デイ)忍者の前回り下り他

【今日の運動】
・ラジオ体操
・カニさん歩き
・忍者の前回り下り


今日は『砂糖の日』です。
砂糖についての啓発活動を実施している「お砂糖”真”時代」推進協議会により2014年(平成26年)度に制定されました。日付は「さ(3)とう(10)」(砂糖)と読む語呂合わせから。また同協議会は、11月30日を「いい(11)さ(3)とう(10)」(いい砂糖)と読む語呂合わせから、同じく『砂糖の日』に制定しているそうです。

世界で1番砂糖を消費している国をご存じですか?
正解は。。。

【インド】です✨

また、インドの伝統的なデザート・グラブジャムンは「世界一甘いお菓子」と言われています。
グラブジャムンは小麦粉・生乳・砂糖を使用して作られています。小さなボール状に成形された生地を油で揚げ、シロップに浸すことで完成します。非常に甘いシロップがしみ込んでおり、一口食べるとその濃厚な甘さが口いっぱいに広がるそうです。世界一の甘さ。。。ちょっとだけ気になりますね(笑)


午前中の様子です。
今日は天気が良くて暖かかったので、みんなで相談して公園へ行ってきました。
たくさん身体を動かして体力作りです(*^-^*)
午後からは学校が終わったお友だちが元気に登所して来てくれました。
身支度や手洗い・うがいが終わったら、宿題に取りかかります。
自分のペースで頑張ったね✨

おやつも登所順でいただきました( *´艸`)
☆自由遊び☆
早く帰ってきたお友だちはバランスボールで遊んだり。。。
音のなる絵本を友達同士で読んだり。。。
ホワイトボードでお絵描きしたら、見せ合いっこをして笑いあったり。。。
UNOを始めれば「入れて!」と次々、仲間の輪が広がりました(*^▽^*)
みんなで遊ぶと楽しいね♪
☆運動遊び☆
今日もジャンケンに勝った児童発達のお友達がサブリーダーさんです。
みんなの前でご挨拶できるかな?
お兄さん・お姉さんが優しく見守ってくれました。
『柔軟体操』
1・2・3・4…
手足をしっかり伸ばして怪我の予防をしましょう。
『ラジオ体操』
音楽に合わせて体操しましょう。
柔軟性を養います。
『カニさん歩き』
平均台の上をカニさんのように横歩きで進みます。
バランス感覚、脚力を養います。
『忍者の前回り下り』
体を前に倒すときは顎を引き、おへそを見ながら前に回りましょう。また、足を静かに下すとお腹が鉄棒から離れにくくなります。
懸垂力、回転感覚、協応性を養います。
静の時間は寝たふり競争をしました。
ゆっくり過ごして、頭と体をリラックスさせましょう(˘ω˘)
今日も1日元気に仲良く過ごしました!!
また明日、みんなに会えるのを楽しみに待ってるよ♪


【今日のおやつ】お菓子