お問い合わせ

【Olinace八千代】3月21日(金)山越え他

3月21日(金)山越え他

今日の運動
・2分間走
・山越え
・ワニさんでだるまさんが転んだ

今日は「ランドセルの日」です。
ランドセルをミニサイズに加工する店「スキップ」の革細工職人・増田利正さんなど、ミニランドセルの制作者によって制定されました。
日付はこの日が卒業式の頃であり、そして「3+2+1」が小学校の修業年数の「6」になることから。6年間ありがとうの意味も込められているそうで、6年間の思い出をいっぱい詰め込んだランドセルに感謝の気持ちを表す日でもあるようです。通学鞄としての利用は、官立の模範小学校として開校した学習院初等科が起源とされている。創立間もない1885年、学習院は「教育の場での平等」との理念から馬車・人力車による登校を禁止、学用品を入れ生徒が自分で持ち登校するための通学鞄として背嚢が導入され、当初はリュックサックのような形だったそうですよ♪最近では軽量化された物も多く、金色や銀色、リボンやキラキラした飾りつきの物など選択肢もましたね!(^^)!
新一年生はワクワクしながら入学式を待ちわびているのではないでしょうか♪
給食が水曜日で終了した学校のお友だちは、短縮日課で早帰りです。
春休みも、まもなくスタートですね☆彡

今日のお昼は、パスタ注文の日です♬
みんなが揃ったら、「いただきます!」
美味しかったね♡
食後は、少しゆっくりと過ごしてから…
それぞれ好きな遊びをして過ごしました♬
おやつにしましょう(^O^)/
手を合わせて、「いただきます!」
それでは、運動あそびを始めましょう(^O^)/
「よろしくお願いします!!」
☆柔軟体操☆
身体をゆっくりとほぐしましょう!
ゆっくりと数を数えながら、手を遠くの方へ伸ばします。
☆2分間走☆
2分間自分のペースで走ります。
脚力・持久力を高めます!
☆山越え☆
マットのお山によじ登って越えることが出来るかな?
お山の頂上は目線が高くなり、見慣れた教室もいつもと違って見えて
新鮮な気持ちになるね~♪
☆ワニさんでだるまさんが転んだ☆
ワニさんに変身☆彡手はパーにして、床をしっかり捉えて
腕の力を使って進んでいきましょう。
静の時間を過ごしたらお帰りの時間です。
明日もみんなに会えるのを楽しみに待っています(^_-)-☆
【今日のおやつ】お菓子