お問い合わせ

【Olinace八千代】3月15日(土)忍者ゲーム他

3月15日(土)忍者ゲーム他

今日の運動
・ジャンボリーミッキー
・忍者ゲーム
・手繋ぎフープ通し

今日、3月15日は靴の日。
日本靴連盟が1932年(昭和7年)に制定しました。

1870年(明治3年)のこの日、実業家・西村勝三が、東京・築地入船町に日本初の西洋靴の工場「伊勢勝造靴場」を開設しました。記念日の名称は「靴の日」または「靴の記念日」の表記が見られます。

ヨーロッパの洋靴「西洋草履」が日本に入って来たのは幕末でしたが、日本人の足には合いにくいものでした。伊勢勝造靴場は、日本陸軍の創始者・大村益次郎の提案によるもので、輸入された軍靴が大きすぎたため、日本人の足に合う靴を作るために開設されました。造靴場のあった東京都中央区入船三丁目には「靴業発祥の地」の記念碑が同連盟により建てられています。

碑文にある「兵部大輔」(ひょうぶたいふ)とは、かつて日本にあった軍政(国防)を司る行政機関「兵部省」の官職で、今の次官に相当します。大村益次郎は初代の兵部大輔を務めました。また、碑文には伊勢勝造靴場のあったこの地が日本における製靴産業の原点であると記されています。
元気いっぱいなお友だちが登所です(^O^)/
身支度を終えると、お勉強、自由遊びをして過ごします☆彡
それでは、運動あそびを始めましょう(^o^)/
「よろしくおねがいします!」
☆柔軟体操☆
身体をゆっくりとほぐしましょう!
ゆっくりと数を数えながら、手を遠くの方へ伸ばします。
☆ジャンボリーミッキー☆
みんな大好きなディズニーのダンス。
みんな元気に楽しく踊りました(^^♪
☆忍者ゲーム☆
棒を持った職員が、
「頭!」と言ったら、屈んで頭を下げて棒を避けます。
「足!」と言ったら、ジャンプして足元の棒を避けます。
職員の持っている棒にぶつからないように避ける事ができたかな?
☆手繋ぎフープ通し☆
お友だち同士、手を繋いで大きな輪になります。
手を繋いだまま、フープをくぐって次の人に渡していきましょう。
協調性を養います。
昨日お誕生日を迎えた子、来週お誕生日を迎える子がいたので、みんなでお誕生日のお祝いをしました。
仲のいいお友だちが誕生日の子にメダルをかけてくれました☆彡
最後にはみんなでハイポーズ!!
「おめでとう!!」
運動あそびが終わった後は…待ちに待ったお昼ご飯です♡
「いただきます!」
食後は、少しゆっくりと過ごしてから、
それぞれ好きな遊びを楽しみました(^O^)/
それでは、おやつにしましょう♬
「いただきます!」
今日も楽しかったね♬
また来週、みんなに会えるのを楽しみに待っています(^O^)/

【今日のおやつ】お菓子