【Olinace八千代】5月15日(木)(児発)ビードル越え他 (放デイ)音に合わせてジャンプ他
5月15日(木)(児発)ビードル越え他 (放デイ)音に合わせてジャンプ他
☆今日の運動☆
(児発)
・エビカニクス
・ビードル越え
・いぬさんの山越え
・てくてく輪っか入れ
(放デイ)
・グーパージャンプ
・音に合わせてジャンプ
・忍者のくぐり抜け&ジャンプ
5月15日は「ヨーグルトの日」だそうです。
ヨーグルトを研究していたロシア人のイリヤ・メチニコフ博士はヨーグルトは身体に良いことを世界中に広めました。
そのイリヤ・メチニコフ博士の誕生日にちなんで5月15日に記念日が設けられております。
メチニコフ博士は
・ブルガリアに長寿者が多いこと
・ブルガリアでヨーグルトが日常的に食べられていること
・ヨーグルトに含まれる乳酸菌
の関係性を突き止め、免疫に関する数々の研究により1908(明治41)年にはノーベル賞、ノーベル生理学・医学賞を受賞しております。
身近でよく食べられるヨーグルトですが、改めて、体によく、美味しく食べられる事に感謝ですね(^_-)-☆。
(児発)
・エビカニクス
・ビードル越え
・いぬさんの山越え
・てくてく輪っか入れ
(放デイ)
・グーパージャンプ
・音に合わせてジャンプ
・忍者のくぐり抜け&ジャンプ
5月15日は「ヨーグルトの日」だそうです。
ヨーグルトを研究していたロシア人のイリヤ・メチニコフ博士はヨーグルトは身体に良いことを世界中に広めました。
そのイリヤ・メチニコフ博士の誕生日にちなんで5月15日に記念日が設けられております。
メチニコフ博士は
・ブルガリアに長寿者が多いこと
・ブルガリアでヨーグルトが日常的に食べられていること
・ヨーグルトに含まれる乳酸菌
の関係性を突き止め、免疫に関する数々の研究により1908(明治41)年にはノーベル賞、ノーベル生理学・医学賞を受賞しております。
身近でよく食べられるヨーグルトですが、改めて、体によく、美味しく食べられる事に感謝ですね(^_-)-☆。
朝から元気なお友だちが遊びに来てくれました!
身支度、手洗いうがいをしたら……
運動あそびを始めましょう(^O^)/
「よろしくおねがいします!」
身支度、手洗いうがいをしたら……
運動あそびを始めましょう(^O^)/
「よろしくおねがいします!」

☆柔軟体操☆
身体をゆっくりとほぐしましょう!
ゆっくりと数を数えながら、手を遠くの方へ伸ばします。
身体をゆっくりとほぐしましょう!
ゆっくりと数を数えながら、手を遠くの方へ伸ばします。


☆エビカニクス☆
お友だちの大好きなエビカニクス。
今日も元気いっぱいに踊りました(^^♪
お友だちの大好きなエビカニクス。
今日も元気いっぱいに踊りました(^^♪





☆ビードル越え→いぬさんの山越え☆
ビードル越えは、ビードルをよく見て確認。しっかりと越えるために、足を高く上げて越えていきます。
いぬさんの山越えはぼこぼこしたマットのお山をいぬさん歩きで越えていきます。
上手に出来ていたので、最初はお山が一つだったのが2回目のチャレンジでは二つになり、最後にはもっと長い山道を作って越えていきました(*^^*)
ビードル越えは、ビードルをよく見て確認。しっかりと越えるために、足を高く上げて越えていきます。
いぬさんの山越えはぼこぼこしたマットのお山をいぬさん歩きで越えていきます。
上手に出来ていたので、最初はお山が一つだったのが2回目のチャレンジでは二つになり、最後にはもっと長い山道を作って越えていきました(*^^*)






☆てくてく輪っか入れ☆
アンパンマン、バイキンマン、メロンパンナちゃんのイラストがついた輪っかを持って、でこぼこロード、センサリーマットを歩き、同じイラストがついたコーンに輪っかを合わせて入れます。
途中、センサリーマットの「ふわふわ」や「ざらざら」が気になって手で触って確認するのはご愛敬(*^^*)
輪っかとコーンを使って、大好きなアンパンマン、バイキンマンの絵合わせのお勉強もしました。
アンパンマン、バイキンマン、メロンパンナちゃんのイラストがついた輪っかを持って、でこぼこロード、センサリーマットを歩き、同じイラストがついたコーンに輪っかを合わせて入れます。
途中、センサリーマットの「ふわふわ」や「ざらざら」が気になって手で触って確認するのはご愛敬(*^^*)
輪っかとコーンを使って、大好きなアンパンマン、バイキンマンの絵合わせのお勉強もしました。






静の時間を過ごしてから…お誕生日を迎えたお友だちのお祝いをしました。
職員から「ハッピーバースデイ」の歌とともに、メダルとカニのかんむりのプレゼント!!
記念写真も撮りました(^O^)/
職員から「ハッピーバースデイ」の歌とともに、メダルとカニのかんむりのプレゼント!!
記念写真も撮りました(^O^)/



お誕生日おめでとう!!
次回も元気に遊びに来てね(^^)/〰
次回も元気に遊びに来てね(^^)/〰
+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-+:-+:-+:-+:-+
学校を終えたお友だちが登所です(^^)/
身支度・手洗い・消毒をしたら、お勉強や好きな遊びをして過ごします☆彡
学校を終えたお友だちが登所です(^^)/
身支度・手洗い・消毒をしたら、お勉強や好きな遊びをして過ごします☆彡






おやつの時間です♬
「いただきます!」
「いただきます!」






それでは、運動あそびを始めましょう(^O^)/
「よろしくおねがいします!」
「よろしくおねがいします!」

☆柔軟体操☆
身体をゆっくりとほぐしましょう!
ゆっくりと数を数えながら、手を遠くの方へ伸ばします。
身体をゆっくりとほぐしましょう!
ゆっくりと数を数えながら、手を遠くの方へ伸ばします。


☆グーパージャンプ☆
グーの時は小さくしゃがんで、パーの時は両手を大きく開いてジャンプ!
「グーパーグーパー…」、「グーグーパーグ-パー…」など、
色々なバージョンで行いました(^O^)/
グーの時は小さくしゃがんで、パーの時は両手を大きく開いてジャンプ!
「グーパーグーパー…」、「グーグーパーグ-パー…」など、
色々なバージョンで行いました(^O^)/



☆音に合わせてジャンプ☆
職員がタンバリンを叩いた数だけ、ジャンプします。
よく耳を澄ませて、職員が叩くタンバリンの音を聞いて数を数える事がポイント(^_-)b
お友だちが決めたポーズでジャンプも挑戦しました☆彡
職員がタンバリンを叩いた数だけ、ジャンプします。
よく耳を澄ませて、職員が叩くタンバリンの音を聞いて数を数える事がポイント(^_-)b
お友だちが決めたポーズでジャンプも挑戦しました☆彡





☆忍者のくぐり抜け&ジャンプ☆
職員が上下に振る棒に合わせて、くぐり抜け、ジャンプをします。
大縄跳びの前段階の練習にもなります。
棒をよく見てくぐり抜けやジャンプをしましょう。
職員が上下に振る棒に合わせて、くぐり抜け、ジャンプをします。
大縄跳びの前段階の練習にもなります。
棒をよく見てくぐり抜けやジャンプをしましょう。






















静の時間を過ごしたらお帰りの時間です。
明日もみんなに会えるのを楽しみに待っています(^_-)-☆
明日もみんなに会えるのを楽しみに待っています(^_-)-☆
【今日のおやつ】お菓子・アイス