お問い合わせ

【Olinace八千代】5月14日(水)回転縄跳び他

5月14日(水)回転縄跳び他

今日の運動
・カカシさん→飛行機
・回転縄跳び
・かっぱだるまさんが転んだ

今日は、けん玉の日。1919年、けん玉の原型となる「日月ボール」が江草濱次氏によって考案・実用新案登録された出来事にちなんでいます。「けん玉で世界をつなごう」を合言葉に、国際的に普及させるのが記念日制定の目的とのこと。ゴールデンウィーク中にお出掛けした八千代市の郷土資料館の昔遊びの一つにけん玉がありました。久しぶりにしてみたところ、なかなか難しく子どもたちと一緒になってついつい何度も挑戦してしまいました。大人も子どもも夢中になれるのがけん玉の魅力かもしれません。機会があればけん玉に挑戦してみてはいかがでしょうか。
学校を終えたお友だちが登所です!
お勉強や好きな遊びをして過ごします☆彡
今日は何をして遊ぼうかな?
おやつの時間です♬
手を合わせて、「いただきます!」
それでは、運動あそびを始めましょう(^O^)/
「よろしくお願いします!!」
☆柔軟体操☆
身体をゆっくりとほぐしましょう!
ゆっくりと数を数えながら、手を遠くの方へ伸ばします。
☆かかしさん→飛行機☆
片足を上げてカカシさん、その足を後ろに伸ばして上半身を倒したら飛行機に変身です!
バランスを上手に取ることが出来たかな?
足の裏で身体を支えましょう!
☆回転縄跳び☆
職員が回す縄に引っかからないように、ジャンプします。
縄をよく見てジャンプしましょう!
跳躍力、抑制力が身に付く運動あそびです。
☆かっぱだるまさんが転んだ☆
マーカーコーンを頭の上に乗せてかっぱさんに変身!
頭の上のお皿を落とさない様にそーっとそーっと歩きます。
マーカーコーンを落とさずに歩く事でバランス力の向上に繋がります。
静の時間を過ごしたらお帰りの時間です。
明日もみんなに会えるのを楽しみに待っています(^_-)-☆
【今日のおやつ】お菓子・アイス