お問い合わせ

【Olinace八千代】5月27日(火)忍者修行他

5月27日(火)忍者修行他

今日の運動
・もも上げ
・3分間走
・忍者修行(フープでケンケンパ・新聞破りの術)

1235年のこの日、公家・歌人の藤原定家によって『小倉百人一首』が完成されました。
勅撰和歌集が世間の評判が良くない時に、親友の宇都宮頼綱から障子の手入れがしたいと「内輪向け」として1人1首百首選んでほしい、と依頼され出来たもの、と言われています。
藤原定家が選んだ百首の内訳は、古今の歌人男性79名女性21名、
恋43首、四季32首(うち秋の和歌が16首)、旅4首、別離1首、その他20首となっています。
恋歌の名手と言われ秋が好きだった、という藤原定家らしい詩集となっているそうです。
百人一首、その和歌の書かれた裏の背景を覗いてみるのも面白いかもしれませんね。
午前中から利用してくれたお友だち☆
集中してパズルで遊んだり、トランポリンで遊んだり…
たくさん遊んだあとは、お昼ご飯!
「いただきます♡」美味しかったね(*^_^*)
学校を終えたお友だちも登所です(^O^)/
お勉強や好きな遊びをして過ごします☆彡
今日は何をして遊ぼうかな?
おやつの時間です♬
手を合わせて、「いただきます!」
それでは、運動あそびを始めましょう(^O^)/
「よろしくお願いします!!」
☆柔軟体操・もも上げ☆
身体をゆっくりとほぐしましょう!
ゆっくりと数を数えながら、手を遠くの方へ伸ばします。
3分間走のウォーミングアップでもも上げです!
腕を振り、膝を高く上げるように意識して行いました☆彡
☆3分間走☆
3分間走の開始です!
グルグルとコーンのトラックの周りを走ります。
前のお友だちを抜かさないルールを入れることで、ペースを合わせて走ることが出来ます。
距離感を意識しながら行いました☆彡
☆忍者修行(フープでケンケンパ・新聞破りの術)☆
忍者に変身し、今日は足音を立てずにケンケンパで進みます。
見事ミッションをクリアしたら、新聞破りの術☆彡
狙いを定めて、腕を上から下へ降ろして…ビリビリビリ~!
静の時間を過ごしたらお帰りの時間です。
明日もみんなに会えるのを楽しみに待っています(^_-)-☆
【今日のおやつ】お菓子