【Olinaceおゆみ野第2】6月2日(月)丸太越えジグザグジャンプ他
6月2日(月)丸太越えジグザグジャンプ他
~今日の運動~
午前
・丸太越えジグザグジャンプ
・クマさんのカップタッチ
・カメさんのお助け隊
午後
・横向き丸太越えジャンプ
・スクーターレスキュー隊
・クマさんでナンバーコーンタッチ
今日は『横浜港開港記念日』です。
1858(安政5)年に締結された「日米修好通商条約」によって、それまでに開港をしていた下田と箱館(現在の函館)に加えて、1859(安政6)年6月2日に新たに横浜と長崎の開港した事にちなんで記念日として制定をされました。その為、毎年6月2日前後になると「横浜みなと祭り」をはじめとした開港記念のイベントが開かれています。そして、この横浜開港に伴って、今や日本でも大人気のメニューである「カレーライス」も入ってきたとされていることから、横濱カレーミュージアムが同じ6月2日を「横浜カレー記念日」と定めています。今から約170年前に起きた出来事や、グルメが現代の人々にも受け継がれている事は凄い事ですよね!いよいよ6月がスタートしました。雨や曇りの日も多く、はっきりとしない天気が続きますが、楽しく元気に過ごしていきたいですね(^^♪
☆面談について☆
お子様についてのご相談を受け付けておりますので、
お気軽にお声掛けください。
午前
・丸太越えジグザグジャンプ
・クマさんのカップタッチ
・カメさんのお助け隊
午後
・横向き丸太越えジャンプ
・スクーターレスキュー隊
・クマさんでナンバーコーンタッチ
今日は『横浜港開港記念日』です。
1858(安政5)年に締結された「日米修好通商条約」によって、それまでに開港をしていた下田と箱館(現在の函館)に加えて、1859(安政6)年6月2日に新たに横浜と長崎の開港した事にちなんで記念日として制定をされました。その為、毎年6月2日前後になると「横浜みなと祭り」をはじめとした開港記念のイベントが開かれています。そして、この横浜開港に伴って、今や日本でも大人気のメニューである「カレーライス」も入ってきたとされていることから、横濱カレーミュージアムが同じ6月2日を「横浜カレー記念日」と定めています。今から約170年前に起きた出来事や、グルメが現代の人々にも受け継がれている事は凄い事ですよね!いよいよ6月がスタートしました。雨や曇りの日も多く、はっきりとしない天気が続きますが、楽しく元気に過ごしていきたいですね(^^♪
☆面談について☆
お子様についてのご相談を受け付けておりますので、
お気軽にお声掛けください。
今日も朝から元気にお友だちが来てくれました。
お支度を済ませたら、楽しく自由遊びをしましょう(^^♪
「今日は何をして遊ぼうかな?」
お支度を済ませたら、楽しく自由遊びをしましょう(^^♪
「今日は何をして遊ぼうかな?」


運動の時間になりました!
片付けをしたら運動遊びを始めましょう。
「よろしくお願いします!」
片付けをしたら運動遊びを始めましょう。
「よろしくお願いします!」


柔軟体操・体ジャンケン
怪我をしないように柔軟体操で体をよくほぐしましょう(^^♪
普段は手を使ってジャンケンをしますが、今日は体を使ってジャンケンをしてみよう!!
「グー」は体を縮こませながら小さくなり、「チョキ」は体と足を前後にスライドさせて、「パー」は両腕と両脚を大きく広げます!
体を上手に使って、先生に勝つ事ができるかな?
怪我をしないように柔軟体操で体をよくほぐしましょう(^^♪
普段は手を使ってジャンケンをしますが、今日は体を使ってジャンケンをしてみよう!!
「グー」は体を縮こませながら小さくなり、「チョキ」は体と足を前後にスライドさせて、「パー」は両腕と両脚を大きく広げます!
体を上手に使って、先生に勝つ事ができるかな?


☆丸太越えジグザグジャンプ(跳躍力・バランス感覚・空間認知能力)
カンガルーさんに変身をして、真ん中にある丸太に見立てた平均台に両足が触れないようにしながら、左右にジグザグに置かれたフープの中をジャンプしていきます!
両脚を使って勢いよくジャンプをしながら、ゴールのフープまで移動していく事ができました(^^♪
カンガルーさんに変身をして、真ん中にある丸太に見立てた平均台に両足が触れないようにしながら、左右にジグザグに置かれたフープの中をジャンプしていきます!
両脚を使って勢いよくジャンプをしながら、ゴールのフープまで移動していく事ができました(^^♪



☆クマさんのカップタッチ(支持力・バランス感覚・想像力)
クマさんに変身をして、先生からお題で出された色のカップを全てタッチしていきます(^^♪
先生のお話をよく聞きながら、正解のカップの色をタッチしていく事ができるかな?
クマさんに変身をして、先生からお題で出された色のカップを全てタッチしていきます(^^♪
先生のお話をよく聞きながら、正解のカップの色をタッチしていく事ができるかな?



☆カメさんのお助け隊(瞬発力・協応性・空間認知能力)
床に逆さまになってしまっているカメさんをひっくり返しながら救出をしていきます!!
助けたカメさんをまた逆さまにするおじゃま虫も出現!
全てのカメさんを無事に救出する事ができるかな?
床に逆さまになってしまっているカメさんをひっくり返しながら救出をしていきます!!
助けたカメさんをまた逆さまにするおじゃま虫も出現!
全てのカメさんを無事に救出する事ができるかな?



運動用具の出し入れのお手伝いもありがとうございます(*^^*)



静の時間は静かに横になって休みます。
静の時間の後はご挨拶です。「ありがとうございました!」
午前中でお帰りのお友だちはお帰りの準備をしましょう。
さようなら!また元気に来てね(^^)/
静の時間の後はご挨拶です。「ありがとうございました!」
午前中でお帰りのお友だちはお帰りの準備をしましょう。
さようなら!また元気に来てね(^^)/



午後からも学校を終えたお友だちが元気にが来てくれました!
お支度を済ませたら、お友だちと一緒に楽しく自由遊びをしましょう(^^♪
宿題のあるお友だちはお勉強も頑張りました(*^^*)
お支度を済ませたら、お友だちと一緒に楽しく自由遊びをしましょう(^^♪
宿題のあるお友だちはお勉強も頑張りました(*^^*)







お楽しみのおやつの時間になりました!
おやつを食べる前に必ず手洗いを行いましょう。
「いただきます!!」
おやつを食べる前に必ず手洗いを行いましょう。
「いただきます!!」



午後の運動の時間になりました!
お片付けをして、運動遊びを始めましょう。
「よろしくお願いします!」
お片付けをして、運動遊びを始めましょう。
「よろしくお願いします!」


柔軟体操・クモさんの旗上げ
怪我をしないように柔軟体操で体をよくほぐしましょう!!
クモさんに変身をして、両腕と両脚を先生の言った通りに上げ下げしていきます(^^♪
姿勢を崩さないように最後までできるかな?
怪我をしないように柔軟体操で体をよくほぐしましょう!!
クモさんに変身をして、両腕と両脚を先生の言った通りに上げ下げしていきます(^^♪
姿勢を崩さないように最後までできるかな?



☆横向き丸太越えジャンプ(跳躍力・バランス感覚・空間認知能力)
丸太に見立てた平均台を横向きに両脚を使ってジャンプをしていきます!!
平均台を倒さないようにしっかりと両脚を上げながらジャンプする事ができるかな?
丸太に見立てた平均台を横向きに両脚を使ってジャンプをしていきます!!
平均台を倒さないようにしっかりと両脚を上げながらジャンプする事ができるかな?








☆スクーターレスキュー隊(懸垂力・握力)
レスキュー隊となって、跳び箱の上で助けを待っているクマさんを救出します!!
両腕で綱を上手に手繰り寄せながら、無事にクマさんを救出できるかな?
レスキュー隊となって、跳び箱の上で助けを待っているクマさんを救出します!!
両腕で綱を上手に手繰り寄せながら、無事にクマさんを救出できるかな?








☆クマさんのナンバーコーンタッチ(支持力・瞬発力・バランス感覚)
クマさんに変身をして、先生から言われた数字が書いてあるコーンを素早くタッチしていきます(*^^*)
みんな先生のお話をよく聞きながら、正解の数字のコーンにタッチしていく事ができました!
クマさんに変身をして、先生から言われた数字が書いてあるコーンを素早くタッチしていきます(*^^*)
みんな先生のお話をよく聞きながら、正解の数字のコーンにタッチしていく事ができました!








静の時間は静かに横になって休みます。
その後は終わりの挨拶をしておしまいです!
「ありがとうございました!」
その後は終わりの挨拶をしておしまいです!
「ありがとうございました!」
あっという間にお帰りの時間です!
忘れ物が無いか帰る前に確認しましょう。
家に帰ったら、手洗いとうがいを忘れずにね!
また明日も元気に来てね!さようなら(^^)/
忘れ物が無いか帰る前に確認しましょう。
家に帰ったら、手洗いとうがいを忘れずにね!
また明日も元気に来てね!さようなら(^^)/
【今日のおやつ】 お菓子