【Olinace公津の杜】7月18日(金)かかし→ひこうき他
7月18日(金)かかし→ひこうき他
☆今日の運動☆
・かかし→ひこうき
・方向指示器
・椅子取りゲーム
「冬瓜(とうがん)」という野菜を知っていますか?
沖縄では「シブイ」とも呼ばれる野菜で、冬の凪と書きますが、夏が旬の野菜です。
夏に収穫してもそのまま冬まで保存可能なことから「冬瓜」と呼ばれているそうです。
ミネラルやビタミンが豊富で、煮物や汁物の具として食べると、とっても美味しいです。
旬の野菜を食べて、ご家庭で食育の機会を設けてみるのはいかがでしょうか(^^)
お友だちが来てくれました。手洗いうがいをしたら自由遊びの時間です。
宿題のあるお友だちは済ませてから遊びましょう。
・かかし→ひこうき
・方向指示器
・椅子取りゲーム
「冬瓜(とうがん)」という野菜を知っていますか?
沖縄では「シブイ」とも呼ばれる野菜で、冬の凪と書きますが、夏が旬の野菜です。
夏に収穫してもそのまま冬まで保存可能なことから「冬瓜」と呼ばれているそうです。
ミネラルやビタミンが豊富で、煮物や汁物の具として食べると、とっても美味しいです。
旬の野菜を食べて、ご家庭で食育の機会を設けてみるのはいかがでしょうか(^^)
お友だちが来てくれました。手洗いうがいをしたら自由遊びの時間です。
宿題のあるお友だちは済ませてから遊びましょう。













午前中はみんなで同じ遊びを楽しむ時間が多く、おままごとやブロック遊びを楽しみました。
お片付けをして運動遊びの時間です。
お片付けをして運動遊びの時間です。
☆柔軟体操☆
無理のない範囲で体を伸ばします。
無理のない範囲で体を伸ばします。




☆かかし→飛行機☆
立った姿勢で片足を軸にして立ち、もう片足は上げて足をつかないように
バランスを取ります。(かかしのポーズ)
かかしのポーズから体形を前傾にして、飛行機のポーズをします。
体幹、バランス力を養います。
立った姿勢で片足を軸にして立ち、もう片足は上げて足をつかないように
バランスを取ります。(かかしのポーズ)
かかしのポーズから体形を前傾にして、飛行機のポーズをします。
体幹、バランス力を養います。



☆方向指示器☆
仰向けに寝て、両足を直角に上げます。指示された方向へゆっくり動かします。
空間認知力、リズム感覚、バランス感覚を養います。
仰向けに寝て、両足を直角に上げます。指示された方向へゆっくり動かします。
空間認知力、リズム感覚、バランス感覚を養います。




☆椅子取りゲーム☆
音楽に合わせて、椅子の周りをぐるぐると回ります。
音楽が鳴りやんだタイミングで椅子に座れた人が勝ち残っていくゲームです。
集中力、周りの指示を聞く力、瞬発力を養います。
また集団で動くトレーニングにもなります。
音楽に合わせて、椅子の周りをぐるぐると回ります。
音楽が鳴りやんだタイミングで椅子に座れた人が勝ち残っていくゲームです。
集中力、周りの指示を聞く力、瞬発力を養います。
また集団で動くトレーニングにもなります。



水分補給をして、紙芝居の読み聞かせを行いました。

今日もたくさん遊んだね。次回も待ってます!
小学生のお友だちは、手洗いをしてお弁当を食べます。
「いただきます!」
小学生のお友だちは、手洗いをしてお弁当を食べます。
「いただきます!」





午後の自由遊びの時間です。




ポックリや車遊びを楽しんだり、ボウリングを楽しんだり、、
それぞれの自由時間を過ごしました(^^)
お片づけをしたら待ちに待ったおやつの時間です♪
手を洗ってから「いただきます‼」
それぞれの自由時間を過ごしました(^^)
お片づけをしたら待ちに待ったおやつの時間です♪
手を洗ってから「いただきます‼」




お片付けをして帰り支度の時間です。
今日もいっぱい遊んだね。次回も待ってます(^^)/
運動が苦手なお子様も職員と一緒に活動することで「楽しい」「できた」と成功体験を積み重ね、少しずつ自信がつくことで運動が大好きなお子様に成長します。
千葉県成田市公津の杜1-2-9 3階
TEL:0476-85-7628
Mail:kozunomori@kidspower.co.jp
【おやつ】お菓子