お問い合わせ

【Olinaceおゆみ野第2】6月5日(木)フープおじゃま虫他

6月5日(木)フープおじゃま虫他

~今日の運動~
午前、午後
・フープおじゃま虫
・ボールのお散歩
・どっちのコーンかな?


今日は〖熱気球記念日〗です。
1783(天明3)年のこの日、フランス・パリでモンゴルフィエ兄弟が世界で初めて熱気球の飛行実験に成功しました。
その10後には同じフランスでシャルル教授による水素ガス気球が飛行に成功しています。
日本でも1973(昭和48)年に日本熱気球連盟(日本気球連盟)が設立されています。
みなさんは熱気球に乗ったことがありますか?
栃木県や熊本県、北海道や宮城県、長野県の白馬など各地で熱気球体験を楽しめるそうです。
夏休みのご予定にいかがでしょうか??

☆面談について☆
お子様についてのご相談を受け付けておりますので、
お気軽にお声掛けください。
今日も元気にお友だちが来てくれました。
支度を済ませたら、勉強・自由遊びをしましょう!!
午前の運動遊びの時間になりました。
「よろしくお願いします!」
柔軟体操、手と足のストレッチ
足の踵部分の上げ下げや、手のグーパーをするストレッチを行いました。
一生懸命に頑張りました~!!
フープおじゃま虫
重なって置かれているフープの中を足先でバランスを取りながら進みます!
マーカーコーンを頭に乗せて進むのにも挑戦しました☆
ボールのお散歩
力加減に気をつけながら、フープを使ってボールをゴールまで運びます!
くねくね道コースも上手に出来ました~♬
道具のお片付けも手伝ってくれて、ありがとうございます!!
どっちのコーンかな?
指示された黄緑色とオレンジ色の三角コーンまで走り、最初のフープに戻ります。
引っかけ問題や食べ物の色で問題を出すこともあるから、お話をよく聞いてね!!
静の時間は静かに横になって休みます。
その後は終わりの挨拶をしておしまいです!!
「ありがとうございました!」
午前中の友だちはお帰りの時間になりました。
忘れ物が無いか帰る前に確認しましょう。
また次回も元気に来てね!!
※午後からの写真ですがカメラの不具合により記録できていませんでした。
子ども達の様子を掲載できず申し訳ございません。

午後からも元気にお友だちが来てくれました。
支度を済ませたら、勉強・自由遊びをしましょう!!
すぐに宿題の漢字ドリルや計算ドリルを進める子や音読を頑張る子がいました。
他にもフープ鬼ごっこをしたり、ブロックや縄跳び練習で二重跳びやはやぶさに挑戦する子もいました☆
おやつの時間になりました!
おやつを食べる前に必ず手洗いを行いましょう。
「いただきます!!」
今日は暑いので、アイスが出てニコニコ笑顔の子ども達でした~♬
運動遊びの時間になりました。
「よろしくお願いします!」
みんなでしっかりと挨拶することができました!!
柔軟体操、手と足のストレッチ
足の踵部分の上げ下げや、手のグーパーをするストレッチを行いました。
お話をよく聞いて一生懸命に頑張りました~!!
フープおじゃま虫
重なって置かれているフープの中を足先でバランスを取りながら進みます!
みんな5枚のマーカーコーンを頭に乗せて進みました☆
2回目はマーカーコーンの数を10枚に増やして、落とさないようにゆっくり丁寧に頑張りました!!
ボールのお散歩
力加減に気をつけながら、フープを使って大・中・小のボールを運びます!
今日はロングコースの折り返しくねくね道でしたが上手に出来ました~♬
どっちのコーンかな?
指示された黄緑色とオレンジ色の三角コーンまで走り、最初のフープに戻ります。
引っかけ問題や食べ物の色で問題を出すこともあるから、お話をよく聞いてね!!
“チンゲン菜”の色と言われ不思議な顔をする子もいましたが……みんなお話を聞いて頑張りました!
静の時間は静かに横になって休みます。
その後は終わりの挨拶をしておしまいです!!
「ありがとうございました!」
みんなでしっかりと挨拶することができました!!
あっという間にお帰りの時間です!
忘れ物が無いか帰る前に確認しましょう。
また明日も元気に来てね!!
【今日のおやつ】 アイス、お菓子