お問い合わせ

【Olinaceおゆみ野第2】6月16日(月)ジグザグカンガルージャンプ他

6月16日(月)ジグザグカンガルージャンプ他

~今日の運動~
午前
・ジグザグカンガルージャンプ
・スーパーマン
・クマさんとペンギンさんのお片付け

午後
・丸太越え矢印フープジャンプ
・くねくねスクーター
・クマさんの色当てボール運び


今日は『和菓子の日(嘉祥の日)』です。
848(承知15)年に疫病退散と健康招福を祈念し元号を【嘉祥】と改元をし、同年6月16日に仁明天皇が神前に16このお菓子や餅などを供えたという「嘉祥菓子」の故事にちなんで全国和菓子協会が記念日として制定をしました。その後、「嘉祥菓子」は宮中行事として伝えられ、江戸時代には6月16日に通貨16枚分の菓子を買って縁起をかつぐ習慣がありました。今でも大事な行事の際に和菓子が振舞われるなど、縁起物として使われている事も多いですよね!皆さんはどんな和菓子は好きですか?和菓子も様々な物がありますが、それぞれに歴史や思いなどが詰まっていると思います。それらを少し深堀して調べてみるのも面白いかもしれませんね(^^♪

☆面談について☆
お子様についてのご相談を受け付けていますので、
お気軽にお声掛けください。
今日も朝から元気にお友だちが来てくれました(^^♪
そして、今日はなんとおゆみ野教室のお友だちも来てくれました!
お支度を済ませたら、みんなで楽しく自由遊びをしましょう!!
お時間になりました!
お片付けをして、午前中の運動遊びを始めましょう。
今日はおゆみ野教室のお友だちと一緒に運動遊びをします\(^o^)/
一緒に楽しく頑張ろうね!!
「よろしくお願いします!」
柔軟体操・マネっこ遊び
怪我をしないように柔軟体操で体をよく伸ばしましょう!
先生が「頭」「ほっぺ」「お腹」「お尻」「足」と言いながら触った場所を一緒に真似をしながら触っていきます(^^♪
みんな上手に先生と同じ場所を触る事ができるかな?
☆ジグザグカンガルージャンプ(跳躍力・バランス感覚・空間認知能力)
カンガルーさんに変身をして、床にジグザグに置かれたフープの中を順番にジャンプしていきます(^^♪
フープの中に向かって上手にジャンプしていく事が出来るかな?
☆スーパーマン(懸垂力・腕力)
マットの上にうつ伏せになって、先生が引っ張るホースを掴んだらスーパーマンに変身(^^)/
両手でホースをしっかりと握りながら、ゴールまで勢いよく移動する事が出来ました!!
☆クマさんとペンギンさんのお片付け(支持力・脚力・バランス感覚・想像力)
1回目はクマさん、2回目はペンギンさんに変身をして、床に散らばった赤・黄・青・緑色のボールを同じ色の入れ物の中に入れていきます(^^♪
みんなで協力をしながら、それぞれの色の入れ物に正解のボールをお片付けする事が出来ました!!
おゆみ野教室のお友だちと一緒に運動道具の準備やお片付けをお手伝いしてくれました(^^)/
「ありがとうございます!!」
静の時間は静かに横になって休みます。
最後はみんなで一緒に終わりのご挨拶をしておしまいです!
「ありがとうございました!!」
午前中でお帰りのお友だちとおゆみ野教室のお友だちはこれでおしまいです!
お帰りの準備をしましょう。
また一緒に楽しく遊ぼうね!
さようなら(*^^*)
「お帰りなさい!」
午後からも元気に友だちが来てくれました。
お支度が終わったら、友だちと一緒に仲良く遊びましょう!
宿題のある友だちは勉強も頑張りました(^^♪
おやつの時間になりました。
おやつを食べる前に必ず手洗いを行いましょう。
「いただきます!!」
お時間になりました!
お片付けをして、午後の運動遊びを始めましょう。
「よろしくお願いします!」
柔軟体操・フライングドッグ
怪我をしないように体をよく伸ばしましょう(*^^*)
犬さんに変身をして、左右両腕と左右両腕を互い違いになるように真っすぐに持ち上げてそのまま姿勢をキープします!
みんなそれぞれ10秒間頑張りました!!
☆丸太越え矢印フープジャンプ(跳躍力・バランス感覚・空間認知能力)
丸太に見立てた平均台に足が触れないように気を付けながら、その間に置かれた矢印フープの向きに従って体を動かしてジャンプをしていきます(^^)/
みんな次の矢印フープの向きを確認しながら、両脚を使って上手にジャンプしていく事が出来ました!!
☆くねくねスクーター(脚力・バランス感覚・空間認知能力)
車輪の付いた荷台にお尻を乗せたら、両脚の力を使って荷台を動かしながらコーンの回りをくねくねと移動をしていきます(^^♪
みんな両脚を上手に動かしながら、コーンの回りを上手に移動する事が出来ました!
☆クマさんの色当てボール運び(支持力・バランス感覚・空間認知能力)
クマさんに変身をしたら、床に散らばった4色のボールを、前方と左右両側に並べられた同じ色のマーカーカップの上に運んでいきます(^^♪
みんな拾ったボールの色と並べられたマーカーカップの色を確認しながら、ボールを同じ色のマーカーコーンへ運んでいく事が出来ました!!
静の時間は静かに横になって休みます。
その後は終わりの挨拶をしておしまいです!!
「ありがとうございました!」
あっという間にお帰りの時間です!
忘れ物が無いか帰る前に確認しましょう。
お家に帰ったら、うがいと手洗いを忘れずにね!
また明日も元気に来てね!!さようなら(^^)/
【今日のおやつ】 お菓子