【Olinaceおゆみ野第2】6月18日(水)まぜこぜカンガルージャンプ他
6月18日(水)まぜこぜカンガルージャンプ他
~今日の運動~
・まぜこぜカンガルージャンプ
・アヒルさんでコーンタッチ
・フープに向かって色当てジャンプ
今日は『おにぎりの日』です。
1987(昭和62)年11月に石川県鹿西町にある杉谷チャノバタケ遺跡の竪穴式住居跡から日本最古の【おにぎりの化石】が発見されたことにちなんで鹿西町が制定をしました。日付けの由来は、化石が発見された鹿西【ろく(6)せい】町の語呂合わせと、毎月18日が【米食の日】となっていることちなんでいます。その後、同町は中能登町と町名が変更されましたが、【おにぎりの化石】が発見された事を引継ぎ、【おにぎりの里】として地域振興をしているそうです。今もおにぎりはたくさんの人に愛されていますが、昔の人もおにぎりを食べていたのは驚きですよね!ちなみに、皆さんはおにぎりの具は何が好きですか?美味しいお米をはじめ、バランスよく栄養を摂りながら、じめじめとした梅雨の時期も元気一杯に過ごしていきましょう(*^_^*)
☆面談について☆
お子様についてのご相談を受け付けておりますので、
お気軽にお声掛けください。
・まぜこぜカンガルージャンプ
・アヒルさんでコーンタッチ
・フープに向かって色当てジャンプ
今日は『おにぎりの日』です。
1987(昭和62)年11月に石川県鹿西町にある杉谷チャノバタケ遺跡の竪穴式住居跡から日本最古の【おにぎりの化石】が発見されたことにちなんで鹿西町が制定をしました。日付けの由来は、化石が発見された鹿西【ろく(6)せい】町の語呂合わせと、毎月18日が【米食の日】となっていることちなんでいます。その後、同町は中能登町と町名が変更されましたが、【おにぎりの化石】が発見された事を引継ぎ、【おにぎりの里】として地域振興をしているそうです。今もおにぎりはたくさんの人に愛されていますが、昔の人もおにぎりを食べていたのは驚きですよね!ちなみに、皆さんはおにぎりの具は何が好きですか?美味しいお米をはじめ、バランスよく栄養を摂りながら、じめじめとした梅雨の時期も元気一杯に過ごしていきましょう(*^_^*)
☆面談について☆
お子様についてのご相談を受け付けておりますので、
お気軽にお声掛けください。
今日も元気に友だちが来てくれました。
お支度を済ませたら、お友だちと仲良く自由遊びをしましょう!!
宿題のあるお友だちは勉強も頑張りました(^^♪
お支度を済ませたら、お友だちと仲良く自由遊びをしましょう!!
宿題のあるお友だちは勉強も頑張りました(^^♪












おやつの時間になりました!
おやつを食べる前に必ず手洗いを行いましょう。
「いただきます!!」
おやつを食べる前に必ず手洗いを行いましょう。
「いただきます!!」



時間になりました!
片付けをして、運動遊びを始めましょう。
「よろしくお願いします!」
片付けをして、運動遊びを始めましょう。
「よろしくお願いします!」

柔軟体操・バランス
怪我をしないように体をよく伸ばしましょう(^^♪
床に座って両腕を横に真っ直ぐ伸ばし、「せーの!」のタイミングで両脚を持ち上げたら、お腹とお尻に力を入れてそのまま姿勢をキープしてみよう!
みんな10秒間姿勢キープ頑張りました!
怪我をしないように体をよく伸ばしましょう(^^♪
床に座って両腕を横に真っ直ぐ伸ばし、「せーの!」のタイミングで両脚を持ち上げたら、お腹とお尻に力を入れてそのまま姿勢をキープしてみよう!
みんな10秒間姿勢キープ頑張りました!




☆まぜこぜカンガルージャンプ(跳躍力・バランス感覚・空間認知能力)
カンガルーに変身をして、様々な障害物の上を勢いよくジャンプして跳び越えていきます(^^♪
みんな障害物の幅に応じて力加減を調整しながら、上手にジャンプしていく事ができました!
カンガルーに変身をして、様々な障害物の上を勢いよくジャンプして跳び越えていきます(^^♪
みんな障害物の幅に応じて力加減を調整しながら、上手にジャンプしていく事ができました!









☆アヒルさんでコーンタッチ(脚力・バランス感覚・空間認知能力)
アヒルさんに変身をして、床に置かれたコーンを順番にタッチしていきます(^^♪
みんなアヒルさんの姿勢を崩さないように気を付けながら上手にコーンをタッチしていく事が出来ました!!
アヒルさんに変身をして、床に置かれたコーンを順番にタッチしていきます(^^♪
みんなアヒルさんの姿勢を崩さないように気を付けながら上手にコーンをタッチしていく事が出来ました!!









☆フープに向かって色当てジャンプ(跳躍力・バランス感覚・空間認知能力)
跳び箱の上によじ登ったら、先生から言われたお題に合う色のフープに向かってジャンプしていきます(^^)/
みんな先生のお話をよく聞きながら、正解のフープに向かってジャンプをする事が出来ました!!
跳び箱の上によじ登ったら、先生から言われたお題に合う色のフープに向かってジャンプしていきます(^^)/
みんな先生のお話をよく聞きながら、正解のフープに向かってジャンプをする事が出来ました!!









静の時間は横になってゆっくり休みます。
その後は終わりの挨拶をしておしまいです!!
「ありがとうございました!」
その後は終わりの挨拶をしておしまいです!!
「ありがとうございました!」
あっという間にお帰りの時間です!
忘れ物が無いか帰る前に確認しましょう。
お家に帰ったら、手洗いとうがいを忘れずにね!
また明日も元気に来てね!!さようなら(^^)/
忘れ物が無いか帰る前に確認しましょう。
お家に帰ったら、手洗いとうがいを忘れずにね!
また明日も元気に来てね!!さようなら(^^)/
【今日のおやつ】 お菓子