お問い合わせ

【Olinaceおゆみ野第2】6月27日(金)動物フープ渡り他

6月27日(金)動物フープ渡り他

~今日の運動~
・動物フープ渡り
・山越えポイント島ジャンプ
・フープ運び


皆さんは、夏の飲み物と言えば何を思い浮かべますか?
麦茶、スポーツドリンク、アイスコーヒーやアイスティー、大人の方ではビールなどでしょうか。その他にはサイダーなどの炭酸飲料を思い浮かべる人もいるかと思います。実は、サイダーは夏の季語にもなっているそうです。暑くなると飲みたい人が増え、グラスに注ぐと気泡が立ち、「シュワシュワ」と清涼な音を立てることから夏のイメージにピッタリですね。
サイダーを始め、炭酸飲料は18世紀後半にイギリスで発明されました。では、何故、日本に伝わったのかと言うと、黒船来航で有名なペリーが関係しているそうです。一説によれば、浦賀に来航したアメリカ海軍のペリー一行が交渉相手である日本の奉行たちに炭酸入りのレモネードを振舞った事が、日本と炭酸飲料との出会いとの事。その後、明治時代の半ばに横浜で炭酸水に味を付けた清涼飲料水であるサイダーが日本で発売されたそうです。
このところ、湿度が高く蒸し暑い日が続いています。シュワシュワと弾けるよく冷えた炭酸飲料はこの蒸し暑さが少し軽減されるようで、とても美味しいですね!

☆面談について☆
お子様についてのご相談を受け付けておりますので、
お気軽にお声掛けください。
今日も元気に友だちが来てくれました!
お帰りなさい!
お支度を済ませたら、自由遊びの時間です!
宿題のあるお友だちは勉強も頑張りました。
いつの間にかスーパーオリナスが開店していました!
食材やパン、食器類まで品揃えが充実です♪
その他にもお友だち同士楽しく仲良く遊びました♪
おやつの時間になりました!
お片付けをしておやつを食べましょう♪
おやつを食べる前には手洗いを忘れずにね!
「いただきます!」
今日はシャーベットが出ました、冷たくて美味しかったね♪
お時間になりました!
片付けをして、運動遊びを始めましょう。
「よろしくお願いします!」
柔軟体操・バランス
はじめに柔軟体操で怪我をしないように体をよく伸ばしましょう!
次はバランスです。両足を伸ばして揃えます。両手は横に大きく広げてそのまま15秒間両足を浮かせます。後ろに倒れないように気をつけてね。
☆動物フープ渡り(支持力・脚力・跳躍力・空間認知能力)
「クマ」「ウサギ」「フラミンゴ」「カンガルー」「カエル」のうち1つ職員が動物を指定するので、その動物になりきってフープを渡って行きましょう!「ウサギ」はしゃがんだ状態でジャンプ、「フラミンゴ」は片足ケンケンをするように跳びます。
☆山越えポイント島ジャンプ(脚力・跳躍力・空間認知能力)
マットとマットの間にはお山があります。倒さないように気をつけて飛び越えてフープに着地しましょう!
☆フープ運び(協応性・空間認知能力)
お友だちと2人組で行います。向かい合って立ち、手を使わずにお腹を使ってフープを運び、輪投げのように三角コーンの所にフープを置きます。お友だちと協力して頑張りましょう!
静の時間は横になってゆっくり休みます。
その後は終わりの挨拶をしておしまいです!!
「ありがとうございました!」
あっという間にお帰りの時間です!
忘れ物が無いか帰る前に確認しましょう。
お家に帰ったら、手洗いとうがいを忘れずにね!
また明日も元気に来てね!!さようなら(^^)/
【今日のおやつ】 お菓子・シャーベット