お問い合わせ

【Olinaceおゆみ野第2】7月9日(水)クマさんの横向き二本橋渡り他

7月9日(水)クマさんの横向き二本橋渡り他

~今日の運動~
午前
・クマさんの横向き二本橋渡り
・色当てフープジャンプ
・忍者の修行

午後
・片足引きずりクマさんの通院
・忍者のお届け物フープジャンプ
・忍者の修行


今日は【泣く日】です。
【泣く日】は「泣くことで喜怒哀楽の感情表現の豊かさについて改めて考える日」として「全米感涙協会」という日本の団体によって制定されました。【泣く日】をこの日にした理由は、「7(な)月9(く)日」の語呂合わせからきております。泣くことはどちらかというとマイナスなイメージに捉えられてしまうかもしれませんが、泣く行為はストレス解消効果に加え、免疫力を向上させる力があるなど、プラスの働きをしているとも言われています。感動的な映画を観ると、自然と涙がこぼれてきたりすることもあるかと思います!皆さんは最近涙を流した経験はありますか?暑い日が続きますが、体調に気を付けながら元気に過ごしていきましょう(*^^*)

☆面談について☆
お子様についてのご相談を受け付けておりますので、
お気軽にお声掛けください。
今日も朝から元気にお友だちが来てくれました。
支度を済ませたら、自由遊びをしましょう!!
「今日は何をして遊ぼうかな?」
時間になりました!
片付けをして、午前中の運動遊びを始めましょう。
「よろしくお願いします!」
柔軟体操・かかし
怪我をしないように柔軟体操で体をよくほぐしましょう(^^♪
両腕を横に真っすぐに伸ばして、左右片足ずつあげたらかかしに変身(^^)/
それぞれ3秒間姿勢キープ頑張ったね!
☆クマさんの横向き二本橋渡り(支持力・バランス感覚・空間認知能力)
クマさんに変身をしたら、真っすぐに2列に並べられた平均台の上を横向きになって渡っていきます(^^♪
床に手や足が着かないように気を付けながら、上手に渡り切る事が出来ました~☆
☆色当てフープジャンプ(跳躍力・バランス感覚・空間認知能力)
2列に並べられた様々な色のフープの中を、先生の言った色順に跳んでいきます(^^♪
色を間違えずに先生の言った全てのフープに跳んでいく事が出来るかな?
☆忍者の修行(協応性・バランス感覚・判断力)
立派な忍者となるために、スポンジの棒の動きに応じてしゃがんだり、跳んだりしながら当たらないようにかわしていきます(^^♪
先生の言葉やスポンジの棒の動きをよく見ながら、上手にかわしていく事ができるかな?
運動道具の準備とお片付けのお手伝い、ありがとうございます(*^^*)
静の時間は静かに横になって休みます。
終わりの挨拶をしましょう。
「ありがとうございました!」
午前中で帰る友だちは、これでおしまいです!
帰りの準備をしましょう。
次回も元気に来てね!さようなら(^^)/
午後からも元気に友だちが来てくれました。
お支度が終わったら、お友だちと一緒に仲良く遊びましょう!!
宿題のある友だちは勉強も頑張りました(^^)/
おやつの時間になりました。
おやつを食べる前に手洗いを行いましょう。
「いただきます!!」
時間になりました!
片付けをして、午後の運動遊びを始めましょう。
「よろしくお願いします!」
柔軟体操・ゆりかご
怪我をしないように柔軟体操で体をよく伸ばしましょう(^^♪
立った状態から、床に背中を着けてゆりかごになり、また立ち上がる動きを繰り返し行います!
みんな10回頑張りました(*^^*)
☆片足引きずりクマさんの通院(支持力・バランス感覚・空間認知能力)
右足を怪我したクマさんになって、クマのお医者さんのいる病院へ移動します!
片足を引きずった状態で無事に病院まで辿り着く事ができるかな?
☆忍者のお届け物フープジャンプ(跳躍力・バランス感覚・空間認知能力)
忍者に変身をして、お届け物を両脚に挟んだらそのままフープの中をジグザグに跳んでいきます!!
みんなお届け物を落とさないように気をつけながら、上手にジャンプしていく事が出来ました(*^^*)
☆忍者の修行(協応性・バランス感覚・判断力)
みんな忍者に変身をしたら、2列に5人ずつ並び、先生が持っているスポンジ棒の動きに応じて、跳んだり、しゃがんだりしてかわしていきます(*^^*)
みんなスポンジ棒の動きをよく見たり、先生の言葉をよく聞いたりしながら、上手に動いていく事が出来ました!!
静の時間は静かに横になって休みます。
その後は終わりの挨拶をしておしまいです!!
「ありがとうございました!」
あっという間にお帰りの時間です!
忘れ物が無いか帰る前に確認しましょう。
暑い日が続くので、お家ではゆっくり休んでね!
また明日も元気に来てね!!さようなら(*^^*)
【今日のおやつ】 お菓子・シャーベット