お問い合わせ

【Olinaceおゆみ野】7月12日(土)イヌさんで荷物運び他 イベント「教室を夏にしよう」

7月12日(土)イヌさんの荷物運び他 イベント「教室を夏にしよう」

今日の運動
ゆりかご
イヌさんの荷物運び
タオル落とし
ドッジボール

イベント「教室を夏にしよう」

今日は『洋食器の日』です。
日付は代表的な洋食器の「な(7)い(1)ふ(2)」(ナイフ)と読む語呂合わせから。洋食器の優れた機能や役割を広くPRすることが目的で制定されました。
洋食器といえば、ナイフやフォーク、スプーン他洋食用のお皿などがあげられます。
それぞれ大きさや形が用途によっても違うので(例えばお肉やパン用のナイフなど)調べてみると楽しいかもしれませんね!
朝から元気にお友達が登所してくれました。
手洗い・うがい、検温を行って入室。
身支度をして、勉強を行います!
運動の時間になりました。
黄色い線に座って挨拶をします。
『よろしくお願いします』
柔軟・ゆりかご
柔軟は数をかぞえながら足先にタッチしましょう!
ゆりかごではお山座りをして、足を腕で掴み前後に揺れます。
5をみんなで数えて立ち上がりました。
☆イヌさんで荷物運び☆
イヌさんの姿勢で背中に荷物をおいて運びました。
2回目からはお荷物を二つ増やして挑戦するお友達もいました

※支持力が養われます。
☆タオル落とし☆
みんなで輪になってタオル落としを行いましょう。
タオルが自分所に落とされたら、時計回りで追いかけましょう。
さあ、オニさんを捕まえることができるかな?
オニさんは逃げ切ることができるかな??

※協調性が養われます。
☆ドッジボール☆
今日は100点ノート1冊終わったご褒美リクエストで、ドッジボールを行いました。
高学年のお友達が自分のチームのメンバーに平等にボールを回してくれたり、みんなで声をかけあってドッジボールが出来ました。


※協調性が養われます。
静の時間です。
水分補給をして寝転がり体を休めましょう。
終わりのご挨拶をして、おしまいです。
『ありがとうございました』
お昼の時間です。
手を洗って、準備をしましょう!
みんな揃ったら手を合わせて『いただきます』
食休みの後は教室の壁面飾りを夏にみんなでしていきました。
海にはどんな生物がいるかな?どんな色かな??
好きな魚を塗り絵でぬり、はさみで切って貼っていきます。
みんなのおかげでとっても素敵な海が出来上がりました!
おやつの時間です。
手を合わせて「いただきます!」
帰りの時間になりました。
忘れ物をしないで帰りましょう。
来週も元気に来てください!
【今日のおやつ】お菓子