お問い合わせ

【Olinaceおゆみ野第2】7月14日(月)クマさんの横向き二本橋渡り他

7月14日(月)クマさんの横向き二本橋渡り他

~今日の運動~
・クマさんの横向き二本橋渡り
・カエルジャンプ
・雑巾掛け


7月の代表的な和風月名は言えば「文月(ふみづき)」です。なぜ「文月」と呼ぶのかと言うと、「文被月(ふみひらづき・ふみひろげづき)」が略されたものが一説にあり、「文(ふみ)」は書物を表し、7月7日の七夕の夜に、書物を開いて夜気にさらし書の上達を祈る風習があったからと言われています。その他にも7月の異なる呼び方は様々あります。例えば、「七夕月(たなばたづき)」や旧暦では7月から秋になる事から「秋初月(あきはづき)」とも呼ばれるそうです。今年の夏も猛暑となりそうです(^^;今日は台風の影響もあり不安定なお天気ですが、長い夏が間もなくやってきます。暑さ対策・熱中症予防、万全にしていきましょうね。

☆面談について☆
お子様についてのご相談を受け付けておりますので、
お気軽にお声掛けください。
今日も元気に友だちが来てくれました。
支度を済ませたら、自由遊びの時間です!
お友だちと仲良く楽しく遊びましょう♪
宿題のあるお友だちは、お勉強も頑張っていました。
おやつの時間になりました!
おやつを食べる前に必ず手洗いを行いましょう。
今日のおやつは何かな?楽しみだね(^^♪
「いただきます!!」
時間になりました!
お片付けをして、運動遊びを始めましょう。
みんなでご挨拶をしましょう。「よろしくお願いします!」
柔軟体操・クモさんの旗上げ
まずは怪我をしないように柔軟体操で体を伸ばしましょう!次にクモさんになります。腕の力を使ってお尻を持ち上げてそのままキープします。職員が「右手・左手、右足・左足」のどれかを言うので言われた体の部分を上げてみましょう!
☆クマさんの横向き二本橋渡り(支持力・バランス感覚・空間認知能力)
手足を平均台に乗せて、そのまま横向きで渡っていきます!お顔は前で、職員が持っているカードを読んだり、計算カードを解いてね!手足が平均台から落ちないように気をつけましょう。
☆カエルジャンプ(脚力・跳躍力・空間認知能力)
フープからフープへとカエルジャンプで跳んでいきましょう!足を少し開いてしゃがみ、両手は両足の間に付きます。そのまま両足を使ってジャンプで進みます。大きなストーンがあるので跳び越えてみましょう!
☆雑巾掛け(脚力・支持力・空間認知能力)
スタートの合図で雑巾掛けをします!途中で立ち止まらずにゴールまで駆け抜けよう!
両手に雑巾で挑戦するお友だちもいました。きれいに雑巾掛けが出来たかな?
静の時間は静かに横になって休みます。
その後は終わりの挨拶をしておしまいです!!
「ありがとうございました!」
あっという間にお帰りの時間です!
忘れ物が無いか帰る前に確認しましょう。
また明日も元気に来てね!!
【今日のおやつ】お菓子