【Olinaceおゆみ野第2】7月28日(月)犬さん歩き他
7月28日(月)犬さん歩き他
~今日の運動~
『午前』
・犬さん歩き
・一本橋渡り
・ボール転がし
『午後』
・でこぼこクマさん歩き
・後ろ向きペンギン歩き
・玉入れ
みなさんは「今川焼き」はお好きでしょうか?人によっては「大判焼き」や「回転焼き」とも言われたりしています。「今川焼」は小麦粉を水で溶いた生地の中にあんこやクリームを包んで丸く焼いた和菓子です。先ほど例に挙げた通り地域によって様々な呼称があり、中の具材も多岐にわたることから「何焼きか?」「どんな具材を包んでいるか」を語るため、食材調理器具を販売する株式会社豊吉が「な(7)に(2)焼き(8)」の語呂合わせにちなんで7月28日に記念日を制定しているそうです。
ちなみに「今川焼き」と呼ぶのは主に関東や沖縄、「大判焼き」と呼ぶのは主に東北や中部、四国で「回転焼き」と呼ぶのは関西や中国、九州地方らしいです。他にも静岡県では「ずんどう焼き」、北海道では「おやき」と呼ばれているらしいです。
みなさんは「何焼き」派ですか?話の話題にしてみるのも楽しいかもしれませんよ?
☆面談について☆
お子様についてのご相談を受け付けておりますので、
お気軽にお声掛けください。
『午前』
・犬さん歩き
・一本橋渡り
・ボール転がし
『午後』
・でこぼこクマさん歩き
・後ろ向きペンギン歩き
・玉入れ
みなさんは「今川焼き」はお好きでしょうか?人によっては「大判焼き」や「回転焼き」とも言われたりしています。「今川焼」は小麦粉を水で溶いた生地の中にあんこやクリームを包んで丸く焼いた和菓子です。先ほど例に挙げた通り地域によって様々な呼称があり、中の具材も多岐にわたることから「何焼きか?」「どんな具材を包んでいるか」を語るため、食材調理器具を販売する株式会社豊吉が「な(7)に(2)焼き(8)」の語呂合わせにちなんで7月28日に記念日を制定しているそうです。
ちなみに「今川焼き」と呼ぶのは主に関東や沖縄、「大判焼き」と呼ぶのは主に東北や中部、四国で「回転焼き」と呼ぶのは関西や中国、九州地方らしいです。他にも静岡県では「ずんどう焼き」、北海道では「おやき」と呼ばれているらしいです。
みなさんは「何焼き」派ですか?話の話題にしてみるのも楽しいかもしれませんよ?
☆面談について☆
お子様についてのご相談を受け付けておりますので、
お気軽にお声掛けください。
「おはよう!」
今日も朝から元気にお友だちが来てくれました。
支度を済ませたら、自由遊びをしましょう!
ボール遊びや戦いごっこ、工作など元気に遊びました!
今日も朝から元気にお友だちが来てくれました。
支度を済ませたら、自由遊びをしましょう!
ボール遊びや戦いごっこ、工作など元気に遊びました!








午前中の運動の時間になりました!
片付けをして、運動遊びを始めましょう。
「よろしくお願いします!」
片付けをして、運動遊びを始めましょう。
「よろしくお願いします!」

柔軟体操・アザラシさん
怪我をしないように準備運動をしてしっかり体をほぐそう!
アザラシさんは腕をしっかり伸ばして上半身を持ち上げます。
怪我をしないように準備運動をしてしっかり体をほぐそう!
アザラシさんは腕をしっかり伸ばして上半身を持ち上げます。


☆犬さん歩き
並べられたフープの回りを犬さん歩きでクルクル回りましょう。
頑張ってたくさん回れたね!
並べられたフープの回りを犬さん歩きでクルクル回りましょう。
頑張ってたくさん回れたね!


☆一本橋歩き
一本橋の上をゆっくり歩きましょう!
落ちないようにしっかり渡ることが出来ました(*^^*)
一本橋の上をゆっくり歩きましょう!
落ちないようにしっかり渡ることが出来ました(*^^*)


☆ボール転がし
三角コーンを目がけてボールを転がしましょう!
しっかりコーンに当てられたね!
三角コーンを目がけてボールを転がしましょう!
しっかりコーンに当てられたね!


静の時間は静かに横になって休みます。
静の時間の後はご挨拶です。「ありがとうございました!」
午前中でお帰りのお友だちはお帰りの準備をしましょう。
さようなら!また元気に来てね!
静の時間の後はご挨拶です。「ありがとうございました!」
午前中でお帰りのお友だちはお帰りの準備をしましょう。
さようなら!また元気に来てね!

たくさん遊んだらお腹が空いたね!お昼ご飯の時間です!
お片付けが終わったらきれいに手を洗いましょう。「いただきます!」
お片付けが終わったらきれいに手を洗いましょう。「いただきます!」

ご飯を食べたら元気いっぱいです!
ご飯を食べた後も元気に遊びます。
カプラを使ってタワーを積み上げています。どのくらい高く出来たかな?
ご飯を食べた後も元気に遊びます。
カプラを使ってタワーを積み上げています。どのくらい高く出来たかな?









運動の時間になりました!
お片付けをして、午後の運動遊びを始めましょう。
「よろしくお願いします!」
お片付けをして、午後の運動遊びを始めましょう。
「よろしくお願いします!」


柔軟体操・カメさん
怪我をしないように柔軟体操で体を伸ばしましょう!
カメさんはうつ伏せになり足首を持ちましょう。
みんなで10秒数えられました。
怪我をしないように柔軟体操で体を伸ばしましょう!
カメさんはうつ伏せになり足首を持ちましょう。
みんなで10秒数えられました。


☆でこぼこクマさん渡り
でこぼこのストーンの上をクマさんで歩きます。
落ちないようにゆっくり進みましょう。
みんなカッコいいクマさんになれたかな?
でこぼこのストーンの上をクマさんで歩きます。
落ちないようにゆっくり進みましょう。
みんなカッコいいクマさんになれたかな?









☆後ろ向きペンギン歩き
後ろ向きになってマットの上をペンギンさんで歩きます。
三角コーンにも気をつけながら進もうね!
後ろ向きになってマットの上をペンギンさんで歩きます。
三角コーンにも気をつけながら進もうね!









☆玉入れ
傘を目がけてボールを投げましょう!
制限時間は30秒です。さあ何個入れられるかな?
傘を目がけてボールを投げましょう!
制限時間は30秒です。さあ何個入れられるかな?



静の時間は静かに横になって休みます。
その後は終わりの挨拶をしておしまいです!
「ありがとうございました!」
その後は終わりの挨拶をしておしまいです!
「ありがとうございました!」
おやつの時間になりました!
おやつを食べる前に必ず手洗いを行いましょう。
「いただきます!!」
おやつを食べる前に必ず手洗いを行いましょう。
「いただきます!!」

おやつが終わればあっという間にお帰りの時間です!
忘れ物が無いか帰る前に確認しましょう。
家に帰ったら手洗いとうがいを忘れずに。
また明日も元気に来てね!!
忘れ物が無いか帰る前に確認しましょう。
家に帰ったら手洗いとうがいを忘れずに。
また明日も元気に来てね!!
【今日のおやつ】 お菓子