お問い合わせ

【Olinace八千代】7月30日(水)(児発・放デイ) タオルの引っ張りっこ他

7月30日(水)(児発・放デイ) タオルの引っ張りっこ他

今日の運動
・エビカニクス→手繋ぎかかしさん
・タオルの引っ張りっこ
・ボール運び

今日は、『梅干しの日』。
梅干しを食べれば難が去っていくといわれていることから【なん(7)がさ(3)る(0)】の語呂合わせ。
梅干しを食べて健康になる事を願う日とされています。

梅干しには、古くから「梅はその日の難逃れ」という言い伝えがあり、健康によいとされています。
特に7月30日の「梅干しの日」には、その年の恵方にむかって梅干しを食べる習慣があり、そうすることで気が高まり精気がみなぎると言われてるそうです。
梅干しに含まれるクエン酸が疲労回復を助け、食欲不振を改善する効果も期待できます。
また、塩分も含まれているため、夏に失われやすいミネラルの補給にも役立ちます☆彡
元気いっぱいなお友だちが登所です(^O^)/
身支度を終えると、お勉強、自由遊びをして過ごします☆彡
それでは、運動あそびを始めましょう(^o^)/
「よろしくおねがいします!」
☆柔軟体操☆
身体をゆっくりとほぐしましょう!
ゆっくりと数を数えながら、手を遠くの方へ伸ばします。
☆エビカニクス→手繋ぎかかしさん☆
みんなで楽しくダンスを踊った後は、手を繋いで輪になります。
バランスを崩さない様に片足ずつ足を上げて、かかしさんに変身です(^O^)/
☆タオルの引っ張りっこ☆
小さいお友だちは、座った体勢からスタート。
お兄さんお姉さんはクマさんポーズになり、片手で引っ張りっこを行いました☆彡
☆ボール運び☆
ユラユラ揺れる布に触れて大喜び!
それでは、その布を使って、ボール運びです。
お友だちと両サイドで布を持ち、ボールを落とさないように一周しましょう(^O^)/
放デイのお友だちは、おまけのスタート&ストップを行いました!
静と動の動きを繰り返すことで、抑制力、判断力を養います☆彡
運動あそびが終わった後は…待ちに待ったお昼ご飯です♡
「いただきます!」
食後は、少しゆっくりと過ごしてから…
折り紙や電車、ごっこ遊びなどをして遊びました♬
体を動かしたいお友だちのリクエストに答えて、午後もスタート&ストップを楽しみました(^O^)/
それでは、おやつにしましょう♬
「いただきます!」
今日も楽しかったね♬
また明日、みんなに会えるのを楽しみに待っています(^O^)/

【今日のおやつ】お菓子・シューアイス