【Olinace八千代第2】10月14日(火)(児童発達・放デイ)エビカニクス他
10月14日(火)(児童発達・放デイ)エビカニクス 他
☆今日の運動☆
(児童発達・放デイ)
・エビカニクス
・アザラシさん
・スズメさん
今日の大人が子どもに出来ること「プライベートゾーンについて」
プライベートゾーンとは、「他人に見せても触らせてもいけない、自分の身体の大切な場所」
小さな子どもを狙った性犯罪が急増している今、幼児期からプライベートゾーンについてしっかり認識させることが性犯罪から子どもを守る事につながります。
幼児期の子どもに伝える時には、
「水着を着た時に隠れる場所+口」と教えてあげるとわかりやすいでしょう。
1、自分の身体は大切なものである。
2、なかでもプライベートゾーンは、人に見せたり触らせたりしてはいけない。
3、他の人のプライベートゾーンを見たり触ったりしてはけない。
この3つのポイントを理解すれば、万が一、家族以外の大人で、子どものプライベートゾーンを見たり触ろうとしたりする人や、自分のプライベートゾーンを見せたり触らせたりしてくる人がいた時に「おかしいな」と気づくことが出来ます。この気づきが、結果、不審者から自分の身を守る事につながります。
プライベートゾーンについて話をする時には、このような事をしてくる人にあったら
「やめて」ときっぱり言う。
すぐその場から立ち去る。
近くにいる大人に助けを求めることも合わせて伝えましょう。
Olinace八千代第2では、「プライベートゾーン」についての勉強をこれからも続けていきます。ご自宅でもお子さまと話し合ってみてください。
(児童発達・放デイ)
・エビカニクス
・アザラシさん
・スズメさん
今日の大人が子どもに出来ること「プライベートゾーンについて」
プライベートゾーンとは、「他人に見せても触らせてもいけない、自分の身体の大切な場所」
小さな子どもを狙った性犯罪が急増している今、幼児期からプライベートゾーンについてしっかり認識させることが性犯罪から子どもを守る事につながります。
幼児期の子どもに伝える時には、
「水着を着た時に隠れる場所+口」と教えてあげるとわかりやすいでしょう。
1、自分の身体は大切なものである。
2、なかでもプライベートゾーンは、人に見せたり触らせたりしてはいけない。
3、他の人のプライベートゾーンを見たり触ったりしてはけない。
この3つのポイントを理解すれば、万が一、家族以外の大人で、子どものプライベートゾーンを見たり触ろうとしたりする人や、自分のプライベートゾーンを見せたり触らせたりしてくる人がいた時に「おかしいな」と気づくことが出来ます。この気づきが、結果、不審者から自分の身を守る事につながります。
プライベートゾーンについて話をする時には、このような事をしてくる人にあったら
「やめて」ときっぱり言う。
すぐその場から立ち去る。
近くにいる大人に助けを求めることも合わせて伝えましょう。
Olinace八千代第2では、「プライベートゾーン」についての勉強をこれからも続けていきます。ご自宅でもお子さまと話し合ってみてください。
今日も、元気なお友だちが登所して来てくれました♪
登所するとすぐに、宿題をするお友だちもいます✨
素晴らしいです✨
自由遊びでは、折り紙を折ったり・・・音のなる絵本で遊んだり・・・パズルをしたり・・・ニューブロックで作品を作ったり・・・UNOで対戦をしたり・・・先生に絵本を読んでもらって、みんなに絵本を読んでくれたお友だちもいましたよ✨
登所するとすぐに、宿題をするお友だちもいます✨
素晴らしいです✨
自由遊びでは、折り紙を折ったり・・・音のなる絵本で遊んだり・・・パズルをしたり・・・ニューブロックで作品を作ったり・・・UNOで対戦をしたり・・・先生に絵本を読んでもらって、みんなに絵本を読んでくれたお友だちもいましたよ✨

















☆おやつの時間☆
「手を合わせていただきま~す♪」
「手を合わせていただきま~す♪」




☆運動遊びの時間☆
サブリーダーさんはジャンケンに勝ったお友だち!!
サブリーダーさんはジャンケンに勝ったお友だち!!

☆柔軟体操☆
怪我をしない体づくりをしましょう♡
怪我をしない体づくりをしましょう♡


☆エビカニクス☆
バランス感覚、リズム感覚を養う遊びです✨
バランス感覚、リズム感覚を養う遊びです✨



☆アザラシさん☆
両手を床につけ、両足を床につけたまま伸ばします。
バランス感覚、支持力を養う遊びです✨
両手を床につけ、両足を床につけたまま伸ばします。
バランス感覚、支持力を養う遊びです✨


☆スズメさん☆
鉄棒を握り、膝を曲げてつま先で跳び上がり、下腹部を鉄棒の上に乗せます。
足から背中を反らして止まります。
バランス感覚、支持力、高所感覚を養う遊びです✨
最後は、順番を守って並ぶこともできました!
鉄棒を握り、膝を曲げてつま先で跳び上がり、下腹部を鉄棒の上に乗せます。
足から背中を反らして止まります。
バランス感覚、支持力、高所感覚を養う遊びです✨
最後は、順番を守って並ぶこともできました!











運動遊びが終わると、道具の片付けを手伝ってくれたお友だちもいましたよ✨✨
「ありがとう!!」
お片付けが終わると、静の時間を過ごしますzzz
「ありがとう!!」
お片付けが終わると、静の時間を過ごしますzzz

今日もたくさん遊んでたくさん運動をしました✨
ゆっくり休んで、明日も元気に登所してきてくださいね♡
【今日のおやつ】 お菓子
ゆっくり休んで、明日も元気に登所してきてくださいね♡
【今日のおやつ】 お菓子