【Olinace八千代第2】9月22日(水)ウシガエルジャンプ他
9月22日(水)ウシガエルジャンプ他
☆今日の運動☆
エビカニクス♪♪
ウシガエルジャンプ
さつまいもゴロゴロ
両手つき横ジャンプ
今日は,暑い一日でしたね!!
今日の大人が子どもにできる事「地頭力」
”地頭力”(じあたまりょく)と言う言葉を聞いたことがあると思います。
”地頭力”とは、学校で身に着ける学力よりも、広い意味で問題解決に役立つ知的要素として「仕事を深堀していく能力」「問題解決に必要となる考え方」「知識が無くても自分の頭で回答にいたる筋道を考えていける能力」などと言われています。地頭力を身に着けるために、必要なことが「子どもの考える力を伸ばすこと」だと思います。
その時に大切なことは、
★子どもに選ばせること。「今日は、この洋服と、こちらの洋服どっちにする?」「今日の夕食は、ハンバーグとカレーどちらが良い?」2択が出来るようになったら、3択にしてみても良いですね
保護者の方は、「今日はこの洋服を着なさい。」「今日の夕食はカレー」この方が楽かもしれません。しかし、子どもは、何も考えなくても良いので、考えることをしません。普段考えることをしていないので、考える事が苦手なのは当たり前です
★子どもに質問されたときすぐに答えない。一緒に考える。簡単な答えでもすぐに教えてしまうのではなく、「どうしてだろうね~考えてみようか?」と一緒に考える習慣を身につける事が大切。
★夕食作りを一緒にすることも良いと思います。「今日は、ジャガイモがあるからジャガイモの料理を一緒に作ろうとおもうの。ジャガイモで何が出来るかな?」「どんな切り方が美味しそうに見えるかな?」「どのお皿にどんな風に盛り付けたら美味しいかな?」など子ども自身が考える場面を作っていくことがとても大切です
「じゃあ、たくさん質問をすればよいのね?」いえいえ、考える習慣のない子は、「わからない!」とよく言います
何事も一日にして成らず!!
まずは、明日の朝、「今日は、この靴下と、こちらの靴下どちらにする?」と質問してみてください !!
今日も元気なお友だちが登所して来てくれました✨
エビカニクス♪♪
ウシガエルジャンプ
さつまいもゴロゴロ
両手つき横ジャンプ
今日は,暑い一日でしたね!!
今日の大人が子どもにできる事「地頭力」
”地頭力”(じあたまりょく)と言う言葉を聞いたことがあると思います。
”地頭力”とは、学校で身に着ける学力よりも、広い意味で問題解決に役立つ知的要素として「仕事を深堀していく能力」「問題解決に必要となる考え方」「知識が無くても自分の頭で回答にいたる筋道を考えていける能力」などと言われています。地頭力を身に着けるために、必要なことが「子どもの考える力を伸ばすこと」だと思います。
その時に大切なことは、
★子どもに選ばせること。「今日は、この洋服と、こちらの洋服どっちにする?」「今日の夕食は、ハンバーグとカレーどちらが良い?」2択が出来るようになったら、3択にしてみても良いですね
保護者の方は、「今日はこの洋服を着なさい。」「今日の夕食はカレー」この方が楽かもしれません。しかし、子どもは、何も考えなくても良いので、考えることをしません。普段考えることをしていないので、考える事が苦手なのは当たり前です
★子どもに質問されたときすぐに答えない。一緒に考える。簡単な答えでもすぐに教えてしまうのではなく、「どうしてだろうね~考えてみようか?」と一緒に考える習慣を身につける事が大切。
★夕食作りを一緒にすることも良いと思います。「今日は、ジャガイモがあるからジャガイモの料理を一緒に作ろうとおもうの。ジャガイモで何が出来るかな?」「どんな切り方が美味しそうに見えるかな?」「どのお皿にどんな風に盛り付けたら美味しいかな?」など子ども自身が考える場面を作っていくことがとても大切です
「じゃあ、たくさん質問をすればよいのね?」いえいえ、考える習慣のない子は、「わからない!」とよく言います
何事も一日にして成らず!!
まずは、明日の朝、「今日は、この靴下と、こちらの靴下どちらにする?」と質問してみてください !!
今日も元気なお友だちが登所して来てくれました✨
登所するとすぐに宿題をします✨
素晴らしい✨
素晴らしい✨

☆自由遊びの時間☆
粘土で車に乗る人を作ったり・・・ゴーポップを転がしてお友だちのところに上手に転がっていくか競争したり・・・ジェンガを並べたり・・・大好きな音楽を聞いたり・・・腹筋運動もしました♡
粘土で車に乗る人を作ったり・・・ゴーポップを転がしてお友だちのところに上手に転がっていくか競争したり・・・ジェンガを並べたり・・・大好きな音楽を聞いたり・・・腹筋運動もしました♡





☆おやつの時間☆
おやつの準備をお手伝い♪
いつもありがとう!!
「おててパッチン!いただきま~す♪」
おやつの準備をお手伝い♪
いつもありがとう!!
「おててパッチン!いただきま~す♪」


☆運動遊びの時間☆
今日のサブリーダーさんは、3年生のお友だち✨
今日のサブリーダーさんは、3年生のお友だち✨

☆柔軟体操☆
「1・2・3・4・5・・・10」
身体をしっかり伸ばします☆
「1・2・3・4・5・・・10」
身体をしっかり伸ばします☆



☆エビカニクス♪☆
音楽に合わせてノリノリです♪♪
音楽に合わせてノリノリです♪♪


☆ウシガエルジャンプ☆
支持力、バランス感覚、協応性を養う遊びです✨
支持力、バランス感覚、協応性を養う遊びです✨








☆さつまいもゴロゴロ☆
回転感覚、バランス感覚、空間認知力を養う遊びです✨
回転感覚、バランス感覚、空間認知力を養う遊びです✨








☆両手つき横ジャンプ☆
支持力、空間認知力、協応性を養う遊びです✨
今日は、跳び箱と平均台、矢印付きフープを使ってジャンプをしました✨
みんなとても上手にできていました♡
最後は、みんな上手に順番を守って、サーキットもしましたよ♪♪
支持力、空間認知力、協応性を養う遊びです✨
今日は、跳び箱と平均台、矢印付きフープを使ってジャンプをしました✨
みんなとても上手にできていました♡
最後は、みんな上手に順番を守って、サーキットもしましたよ♪♪











静の時間を過ごしますzzz
静の時間の前には、水分補給をしました!!
静の時間の前には、水分補給をしました!!


今日もたくさん遊んでたくさん運動をしました♡
明日は、秋分の日で学校は、お休みです!
ゆっくり休んでくださいね♡
明日は、秋分の日で学校は、お休みです!
ゆっくり休んでくださいね♡
【今日のおやつ】お菓子