お問い合わせ

【Olinaceちはら台】10月19日(火)フープトンネル他

10月19日(火)フープトンネル他

今日の運動
午前
フープトンネル
お相撲さん
スタート&ストップ

午後
クマさん歩きで平均台越え
マットの雑巾掛け
2人でサツマイモ

この間の日曜日から、ぐっと肌寒くなりましたね。
季節の変わり目に注意が必要なのが、「寒暖差疲労」です。
「寒暖差疲労」は、気温差が大きいと起こるもので、体温を調節する自律神経が過剰に働いてしまい、倦怠感や頭痛、気分の落ち込みなどの症状が出てしまうようです。
今年は新型コロナウイルスの影響で、部屋の換気が重要とされていますが、その度に室内に寒暖差が生じ、例年よりも「寒暖差疲労」になりやすいそうです。
これから暖房が必要になってくるかと思いますが、1枚上着を用意して換気を行ったり、ぬるめのお風呂に長くつかるなどして、「寒暖差疲労」で体調を崩さないようにしたいですね。
今日も朝から元気にお友だちが来てくれました。
支度を済ませたら、運動遊びの挨拶をしましょう!
柔軟・ゆりかご
起き上がるのがすごく上手になってきたね!
フープトンネル
大きいトンネルと小さいトンネルがあるよ。
小さいトンネルをくぐる時は、体を小さくして通れるかな?
お相撲さん
「はっけよい、のこった!」の合図で、マットを両手で力強く押そう!
お友だちと力を合わせると、すごいパワーが出るね!
スタート&ストップ
タンバリンの音が鳴っている時は、走るよ!
タンバリンの音が止まったら、すぐにストップ!できるかな?
静の時間です。静かに横になります。
終わりの挨拶
午前の運動は、支持力と判断力を養う運動です。
運動が終わったら、水分補給をして自由遊びです。
ブロックで遊んでいたお友だちに「入れて。」と言えて、言われたお友だちも「どうぞ。」と優しく応えてあげていました。
午前のお友だちは、これでおしまいです。
たくさん遊んで、楽しかったね。
また元気に来てくれるのを待っています!
お昼ご飯の時間になりました。
しっかりと手を洗って「いただきます!」
午後からのお友だちも元気に来てくれました。
おやつの時間まで、それぞれ好きな遊びをして過ごしました。
おやつの時間になりました。
いつも準備のお手伝いをしてくれてありがとう。
手をしっかりと洗って「いただきます!」
午後の運動遊びの時間になりました。
黄色い線に一列に並んで挨拶をしましょう!
柔軟・ひこうき
うつ伏せになり、腕と脚を上げたポーズをキープしよう!
クマさん歩きで平均台越え
平均台に当たらないように気を付けて進もう!
手の平をしっかりと床につけようね。
マットの雑巾掛け
1回目は1人で、2回目はお友だちや先生とペアでマットを押しながら進もう!
ペアで行う時は、息を合わせて真っ直ぐ進めるかな?
2人でサツマイモ
お友だちや先生と目を合わせながら回ると、上手に一緒に回れるよ!
静の時間です。静かに横になります。
終わりの挨拶
午後の運動は、支持力と回転感覚を養う運動です。
運動遊びの後は、帰りの会まで自由遊びをしましょう!
帰りの会の時間になりました。
今日は「寒い日に食べたいもの」について聞きました。


忘れ物をしないように帰りましょう!
夜は特に冷えるので、風邪をひかないように暖かくして寝てね。
また明日も元気なお友だちに会えるのを楽しみにしています。
【今日のおやつ】お菓子、ヨーグルト