お問い合わせ

【Olinace市原五井】11月13日(土)ワニさんでトンネルくぐり他

11月13日(土)ワニさんでトンネルくぐり他

<今日の運動遊び>
ワニさんでトンネルくぐり
つなひき
押し相撲

今日はうるしの日です!
日本漆工芸協会が1985(昭和60)年に制定。

平安時代のこの日に、文徳天皇の第一皇子・惟喬親王が京都・嵐山の法輪寺に参籠し、その満願の日のこの日に漆の製法を菩薩から伝授したとされる伝説から。
この日は、以前から漆関係者の祭日で、親方が職人に酒や菓子などを配り労をねぎらう日だったそうです。

朝から元気なお友だちがたくさん来てくれました。
宿題のあるお友だちは、宿題に取りかかります。その後は、みんなで楽しく過ごします(#^.^#)
運動遊びの時間になりました。
お片付けをして、トイレを済ませたら黄色の線に合わせて座ります。
サブリーダーのお友だちもとてもかっこよく挨拶出来ました。
柔軟
膝が曲がらないようにしてね。
体をしっかりと伸ばします。
ゆりかご
<ワニさんでトンネルくぐり> 懸垂力を養います。
ワニさん歩きでトンネルをくぐりましょう!
<綱引き> 懸垂力を養います。
チームで力を合わせて引っ張りましょう!
<押し相撲> バランス感覚を養います。
お友だちと勝負です(*^_^*)
静の時間を過ごしたら、ご挨拶をしてお終いです。
体を動かしたらお腹がへったね。
手を洗って、お弁当にしましょう( *´艸`)
お昼からも、たくさん遊びました。
お片付けをしてから、おやつの時間です。
手を洗って、ご挨拶をしていただきましょう。
今日は、これでおしまいです。
今週も一週間お疲れ様でした。

明日はゆっくり休んでね★

【今日のおやつ】ヨーグルト・お菓子