【Olinace八千代第2】11月15日(月)ワニさんで縄くぐり他
11月15日(月)ワニさんで縄くぐり他
☆今日の運動☆
バランス競争
ワニさんで縄くぐり
カンガルーで平均台越え
バランスボール
11月15日は、七五三の日です。
子どもの死亡率が高かった古い時代は、
それぞれの年齢ごとに異なる意味や願いを込めて
儀式が行われていました。
それが、現代においても多くの家庭で行われて
いるのが、七五三です。
七五三は元来下記の意味合いがありました。
3歳は「髪直」:髪を伸ばす。
5歳は「袴着」:初めて袴をつける。
7歳は「帯解」:本仕立ての着物と丸帯という大人の装いをする。
時代と共に、だいぶ変わりましたが、成長を祝うという事については、
変わりない様ですね。
今日も、午後から元気に来てくれました☆彡
登所すると、すぐに手洗い・うがいです。
バランス競争
ワニさんで縄くぐり
カンガルーで平均台越え
バランスボール
11月15日は、七五三の日です。
子どもの死亡率が高かった古い時代は、
それぞれの年齢ごとに異なる意味や願いを込めて
儀式が行われていました。
それが、現代においても多くの家庭で行われて
いるのが、七五三です。
七五三は元来下記の意味合いがありました。
3歳は「髪直」:髪を伸ばす。
5歳は「袴着」:初めて袴をつける。
7歳は「帯解」:本仕立ての着物と丸帯という大人の装いをする。
時代と共に、だいぶ変わりましたが、成長を祝うという事については、
変わりない様ですね。
今日も、午後から元気に来てくれました☆彡
登所すると、すぐに手洗い・うがいです。


宿題のあるお友達はお勉強を頑張ります!

☆自由遊び☆
宿題が終わると各々自由に過ごします。
宿題が終わると各々自由に過ごします。







☆おやつの時間☆
みんなで一緒に「いただきま~す♪」(*^▽^*)
みんなで一緒に「いただきま~す♪」(*^▽^*)


☆運動遊び☆
今日のサブリーダーさんは4年生のお友だちです。
今日のサブリーダーさんは4年生のお友だちです。

『柔軟体操』
「1・2・3・4・5・・・10♪」
身体を十分ほぐしましょう。
「1・2・3・4・5・・・10♪」
身体を十分ほぐしましょう。



『バランス競争』
誰が一番バランスがとれるかな?
腹筋が鍛えられます。( `ー´)ノ
誰が一番バランスがとれるかな?
腹筋が鍛えられます。( `ー´)ノ


『ワニさんで縄くぐり』
この運動は、主に懸垂力を養います。
ワニさんは腕の力で進んでいく運動です。
この運動は、主に懸垂力を養います。
ワニさんは腕の力で進んでいく運動です。








『バランスボール』
この運動は、バランス感覚や体幹を養います。
楽しみながら出来る運動の一つです。
この運動は、バランス感覚や体幹を養います。
楽しみながら出来る運動の一つです。








『カンガルーで平均台越え』
この運動は、主に跳躍力を養います。
平均台を上手く跳び越えるにはジャンプ力が必要になってきます。
この運動は、主に跳躍力を養います。
平均台を上手く跳び越えるにはジャンプ力が必要になってきます。








運動遊びの後は静の時間です。
しっかり身体を休めましょう。
しっかり身体を休めましょう。


月曜日は、週の始まりです。
日曜日、家族と遊びに行ったのかな?
みんな疲れているようでした( *´艸`)
今日は早く寝て、明日また元気に来て下さい。
日曜日、家族と遊びに行ったのかな?
みんな疲れているようでした( *´艸`)
今日は早く寝て、明日また元気に来て下さい。
【今日のおやつ】お菓子