【Olinaceちはら台】11月15日(月)力比べ他
11月15日(月)力比べ他
今日の運動
午前
力比べ
綱引き
元気に走ろう
午後
タオルの引っ張りっこ
レスキュー隊
フープ渡し
朝から気持ちよく晴れた七五三となりましたね。
おめでとうございます。
私の息子の時には、最初から最後まで泣きどおし。神主さんも苦笑いをしていたのを思い出しました。
これからも、元気にスクスクと成長してくださいね。
今日も朝から元気にお友だちが来てくれました。
みんなが揃うまで、遊んですごしましょう。
午前
力比べ
綱引き
元気に走ろう
午後
タオルの引っ張りっこ
レスキュー隊
フープ渡し
朝から気持ちよく晴れた七五三となりましたね。
おめでとうございます。
私の息子の時には、最初から最後まで泣きどおし。神主さんも苦笑いをしていたのを思い出しました。
これからも、元気にスクスクと成長してくださいね。
今日も朝から元気にお友だちが来てくれました。
みんなが揃うまで、遊んですごしましょう。



みんなが揃いました。
黄色い線に並んで挨拶をしましょう!
黄色い線に並んで挨拶をしましょう!


柔軟・かかし
片足を上げて、バランスがとれるかな。
片足を上げて、バランスがとれるかな。





力比べ
跳び箱を引っ張るよ。
すごく重いから、力いっぱい頑張って。
跳び箱を引っ張るよ。
すごく重いから、力いっぱい頑張って。



綱引き
今日は先生と勝負するよ。
みんなすごい力でびっくりしました!
今日は先生と勝負するよ。
みんなすごい力でびっくりしました!


元気に走ろう
先生と一緒にたくさん走ろう。
走るのって楽しいね。
先生と一緒にたくさん走ろう。
走るのって楽しいね。


静の時間です。静かに横になります。

挨拶の前に片付けのお手伝いありがとう。
「マーカーを3枚ずつ」
数えながら持ってきてくれたね。
「マーカーを3枚ずつ」
数えながら持ってきてくれたね。



終わりの挨拶
午前の運動は、懸垂力とバランス感覚を養う運動です。
午前の運動は、懸垂力とバランス感覚を養う運動です。


運動が終わったら、水分補給をして自由遊びです。




お昼ご飯の時間になりました。
しっかりと手を洗って「いただきます!」
しっかりと手を洗って「いただきます!」


お弁当の後は食休みをしてから、少し自由遊びをして帰りの時間です。
忘れ物をしないように帰りましょう。
また元気に来てくださいね!
午後からのお友だちも元気に来てくれました。
自分で時間を決めて宿題を頑張っていた小学生のお友だちもいました。
おやつの時間まで、それぞれ好きな遊びをして過ごしました。
忘れ物をしないように帰りましょう。
また元気に来てくださいね!
午後からのお友だちも元気に来てくれました。
自分で時間を決めて宿題を頑張っていた小学生のお友だちもいました。
おやつの時間まで、それぞれ好きな遊びをして過ごしました。






おやつの時間になりました。
今日も進んで準備のお手伝いをしてくれました。
いつもありがとう。
手をしっかりと洗って「いただきます!」
今日も進んで準備のお手伝いをしてくれました。
いつもありがとう。
手をしっかりと洗って「いただきます!」






午後の運動遊びの時間になりました。
黄色い線に一列に並んで挨拶をしましょう!
黄色い線に一列に並んで挨拶をしましょう!


柔軟・ゆりかご
膝を抱えて起き上がろう。
膝を抱えて起き上がろう。





タオルの引っ張りっこ
10秒間タオルを離さないように引っ張り合います。
先生も本気だよ。
10秒間タオルを離さないように引っ張り合います。
先生も本気だよ。









レスキュー隊
ロープを伝って、先生を助けに行こう。
ロープを伝って、先生を助けに行こう。





フープ渡し
友達と協力してフープを送っていこう。
友達と協力してフープを送っていこう。




静の時間です。静かに横になります。


終わりの挨拶
午後の運動は、懸垂力や協調性を養う運動です。
午後の運動は、懸垂力や協調性を養う運動です。

運動遊びの後は、帰りの会まで自由遊びをしましょう!





帰りの会の時間になりました。
今日は「大好きなお友達」について聞きました。
忘れ物をしないように帰りましょう!
また明日も元気なお友だちに会えるのを楽しみにしています。
今日は「大好きなお友達」について聞きました。
忘れ物をしないように帰りましょう!
また明日も元気なお友だちに会えるのを楽しみにしています。
【今日のおやつ】お菓子、ゼリー