お問い合わせ

【Olinaceちはら台】11月17日(水)輪っかにつかまれ他

11月17日(水)輪っかにつかまれ他

今日の運動
午前
輪っかにつかまれ
綱引き
ボールキャッチ

午後
ワニ歩き
でこぼこ渡り
タオルの引っ張りっこ

明後日(11月19日)に見られる天体ショーをご存じですか。
それは『“ほぼ”皆既月食』なんです。
正確には月の98%ほどが隠れる部分月食なんですが、珍しいのは「観測できる時間がとても長いこと」なんです。
月が出始める16時27分にはすでに欠け始めていて、最大に欠けるのが18時2分、19時47分に月食が終わります。この間、3時間20分。
これは、月と地球の距離が一番遠い時に月食になることで起こる現象だそうで、600年に一度のことだそうです。
前回が1440年で、次回が2669年だそうです。
さすがに次回を待つことはできないので、明後日の夜空を眺めてみてください。
今日も朝から元気にお友だちが来てくれました。
支度を済ませたら、運動遊びの挨拶をしましょう!
柔軟・ゆりかご
お兄さんの動きを見て、一緒にやってみました。
輪っかにつかまれ
しっかりつかまって、離れないようにね。
綱引き
先生やお友達と頑張りました。
ボールキャッチ
ボールをよく見てキャッチできたね。
静の時間です。静かに過ごします。
終わりの挨拶
午前の運動は、懸垂力と空間認知力を養う運動です。
運動が終わったら、水分補給をして自由遊びです。
かけっこやトランポリンで遊びました。
お弁当の時間になりました。
しっかり手を洗って「いただきます」
食休みをして、遊びましょう。

午後からも元気にお友だちが来てくれました。
おやつの時間まで、それぞれ好きな遊びをして過ごしました。
おやつの時間になりました。
今日も準備のお手伝いをしてくれてありがとう!
手をしっかりと洗って「いただきます!」
午後の運動遊びの時間になりました。
黄色の線に並んで、運動遊びの挨拶をしましょう!
柔軟・ゆりかご
足を抱えて起き上がれるようになったかな?
ワニ歩き
頭をぶつけないように、姿勢を低くして歩こう。
でこぼこ渡り
落ちないように、しっかりとバランスをとって。
タオルの引っ張りっこ
10秒間、しっかりと引っ張ろう。
静の時間です。静かに過ごします。
終わりの挨拶
午後の運動は、懸垂力とバランス感覚を養う運動です。
帰りの会まで、自由に遊びましょう!
宿題も頑張ったね。
帰りの会の時間になりました。
今日は「好きな乗り物」を紹介してもらいました。

これで今日はおしまいです。
忘れ物をしないように帰りましょう!
明日も元気なお友だちに会えるのを楽しみにしています。
【今日のおやつ】お菓子、プリン