お問い合わせ

【Olinace八千代第2】11月26日(金)(児発)デコボコマット他 (放デイ)クマさんで跳び石渡り他

11月26日(水)(児発)デコボコマット他(放デイ)クマさんで跳び石渡り他

☆今日の運動☆
(児発)
ランニング(「はたらく車」の曲に合わせて)
デコボコマット
トンネルくぐり
滑り台

(放デイ)
ラジオ体操
クマさんで跳び石渡り
空中自転車こぎ


ある幼児教育者の言葉で、
「幼児教育とは、人間の根っこを育てること。
しっかりした根っこが育っているからこそ、
きれいな花が咲く。」と言っています。
本当にその通りだと思います。
その為に、大人が心がけていかなくてはならない事は、
「子どもと一緒に何かを楽しんだり、遊んだりする。」
事だと思います。
もし家で対応に困った場合、いっぱい遊んであげて下さい。
朝から、児発の子が遊びに来てくれました。
登所すると、すぐに手洗い・うがいをします。
その後は、自由時間です。
今日はニューブロックがお気に入りです☆彡
☆運動遊び☆
運動遊びのご挨拶です。
頑張ろう!!
☆柔軟体操☆
身体を柔らかくするよ。
『ランニング』
「はたらく車」の曲に合わせてたくさん走るよー!!
よ~いドン☆
『デコボコマット』
バランス感覚や空間認知力を養う運動です。
上手に渡れるかな?
『トンネルくぐり』
上手にくぐれるようになりました。(^^)/
『滑り台』
跳び箱を使って作った滑り台を一人で滑れるようにします。
☆お昼ごはん☆
運動したらおなかが空いたね。
今日は、一人で食べられました。( *´艸`)

早帰りの小学生のお兄さんも加わって
楽しいお弁当の時間でした✨✨
お弁当を食べ終わると、
お兄さんが遊んでくれたので、
笑い声が止まりませんでした( *´艸`)
また元気に遊びに来てね!

午後からは小学生のお友達が登所してきてくれました☆
まず身支度、うがいと手洗いを済ませます。
学校から宿題を持ち帰ったお友達はすぐに宿題を終わらせます。
☆自由遊び☆
各々、好きな遊びをして過ごしました。
☆おやつの時間☆
みんなで一緒に食べるとおいしいね♪
「いただきま~す」
☆ランニング☆
おやつ後にみんなでランニングをしました。
「ランナー」の曲に合わせてたくさん走りました。ヽ(^o^)丿
☆運動遊び☆
今日のサブリーダーさんは小学4年生のお友だちです。
『柔軟体操』
しっかり身体をほぐしておきましょう(*^^)v
『ラジオ体操』
元気良くやろうね!
『クマさんで石渡り』
この運動は、主に支持力を養います。
石から落ちないようにわたる事で、バランス感覚や空間認知力も
養います。

『空中自転車こぎ』
この運動も支持力を養います。
鉄棒が嫌いな子でも、この運動は大好きです。
運動遊びが終わったらお帰りの時間です。
明日は、学校がお休みなのでゆっくり
過ごして下さい。(^.^)/~~~



【今日のおやつ】お菓子