お問い合わせ

【Olinace成田】12月3日(金)腕立て伏せ他

12月3日(金)腕立て伏せ他

☆今日の運動遊び☆
腕立て伏せ
〈サーキット〉
ミノムシ→スーパーマン→ジャンプ&タッチ

今日はカレンダーの日❣
カレンダーの業界団体である全国団扇扇子カレンダー協議会と
全国カレンダー出版協同組合連合会が1988年(昭和63年)に制定
しました。
1872年(明治5年)に太政官布告で太陽暦が採用されることとなり、
明治5年12月3日(旧暦)が1873年(明治6年)年1月1日
(新暦)となりました。この改暦により、日本は太陽暦を採用している
諸外国と外交上の足並みを揃えられることになりました。
太陽暦の採用により、文明国家の仲間入りを広く世界に
アピールすることできました。合わせて、もう一つの意義として、
明治維新以後、行き詰って余裕のなかった政府の財政回復を狙ったと
いう説もあります。新暦に移行することで、その年は閏月を
含む2ヵ月分の人件費を削減することができました。


今日も元気に登所してくれました(^^)
「ただいま」と大きな声であいさつもしてくれました❣
手洗いうがいのあとは、手の消毒もバッチリです✨
お勉強も集中して頑張りました❢❢
お勉強が終わると、自由遊びの時間です。
自由遊びの時間では、歌絵本で遊んだり鉄棒で遊びました!(^^)!
おやつの時間です☆
テーブルを拭くお手伝いもしてくれました(^▽^)/ありがとう♡
お買い物ごっこで計算の練習も頑張りました✨
みんなで、いただきまぁす♡
運動遊びの時間です☆
今日は国旗クイズに挑戦✨
フラッシュカードの絵を見て答えることが出来ました❣
柔軟体操&手と足の指運動☆
腕立て伏せ☆
両手を床につけて肘を曲げたり伸ばしたりしました。
腕の力で自分の体を支え、倒れないでバランスを取ることが出来ました!(^^)!
サーキット☆
(ミノムシ→スーパーマン→ジャンプ&タッチ)
ミノムシでは、フープをしっかりとつかんで進んでいきます。
懸垂力を養います❣
水分補給をして、静の時間です☆
終わりの挨拶☆
最後のご挨拶まで頑張りました✨
「ありがとうございました」
17時で帰るお友達を見送るとバランスボールで遊んだり、
アスレチックを作って遊びました❣
日差しは暖かく、風が冷たい1日でしたね(>_<)
これから冬本番なので、風邪を引かないように気を付けて下さいね❢
【おやつ】お買い物ごっこ、お菓子