【Olinace八千代第2】12月6日(月)カンガルーでビードル越え他
12月6日(月)
☆今日の運動☆
フライングドッグ
カンガルーでビードル越え
タオルの引っ張りっこ
本日は、カメラの不具合で画像なしでのブログとなりましたことを、
謝罪申し上げます。
誠に申し訳ございませんでした。
今日は、オーディオや音楽文化・産業の一層の発展を図り、
音のついて考える日。『音の日』です。
『音』と言うと、発達しょうがいの中には、「音」に敏感な子がいます。
聴覚過敏は周囲に理解されにくいのが現状です。
ですので、「我慢出来るでしょう?」「そのうちなれるよ」などと、
我慢を強要されたり、我が儘だと言われたりすることがあるようです。
聴覚の過敏性は、生まれつきなので、当事者さえもどうにも出来ない事なので、
急に大きな声で話しかけたり、怒鳴ったりしないようにして下さい。
出来れば、大きな音がなるまえに、声をかけて伝えてあげれば、
その子の不安は、軽減されると思います。(*^▽^*)
フライングドッグ
カンガルーでビードル越え
タオルの引っ張りっこ
本日は、カメラの不具合で画像なしでのブログとなりましたことを、
謝罪申し上げます。
誠に申し訳ございませんでした。
今日は、オーディオや音楽文化・産業の一層の発展を図り、
音のついて考える日。『音の日』です。
『音』と言うと、発達しょうがいの中には、「音」に敏感な子がいます。
聴覚過敏は周囲に理解されにくいのが現状です。
ですので、「我慢出来るでしょう?」「そのうちなれるよ」などと、
我慢を強要されたり、我が儘だと言われたりすることがあるようです。
聴覚の過敏性は、生まれつきなので、当事者さえもどうにも出来ない事なので、
急に大きな声で話しかけたり、怒鳴ったりしないようにして下さい。
出来れば、大きな音がなるまえに、声をかけて伝えてあげれば、
その子の不安は、軽減されると思います。(*^▽^*)
午後から、小学生が元気に帰って来ました。
帰って来たら、すぐに宿題をします。
えらい!!(≧▽≦)
帰って来たら、すぐに宿題をします。
えらい!!(≧▽≦)
☆自由時間☆
宿題が終わると、各々自由時間を過ごします☆彡
クリスマスの飾る付けを手伝ってくれたり、
跳び箱の6段に挑戦したりと賑やかな時間になりました。
宿題が終わると、各々自由時間を過ごします☆彡
クリスマスの飾る付けを手伝ってくれたり、
跳び箱の6段に挑戦したりと賑やかな時間になりました。
☆おやつの時間☆
おやつの時間直前までは、大騒ぎでしたが、
時間になると席に座り、「手を合わせていただきま~す♪」と
静かに食べる事が出来ました。
おやつの時間直前までは、大騒ぎでしたが、
時間になると席に座り、「手を合わせていただきま~す♪」と
静かに食べる事が出来ました。
☆運動遊びの時間☆
今日のサブリーダーさんは、中学生の男の子!
今日のサブリーダーさんは、中学生の男の子!
☆柔軟体操☆
大きな声で元気に・・・
「1・2・3・4・5・・・10♪」
大きな声で元気に・・・
「1・2・3・4・5・・・10♪」
☆フライングドッグ☆
この柔軟体操は、体幹を鍛えるのにとてもいい運動です。
家でもやって見て下さい。
この柔軟体操は、体幹を鍛えるのにとてもいい運動です。
家でもやって見て下さい。
☆カンガルーでビードル越え☆
この運動は、主に跳躍力を養います。
リズムよく空間をとらえながら跳びはねるとビードルを倒しません。
みんなは上手に跳ぶ事が出来たでしょうか?
家に帰ったら、お父さんお母さんに話してあげて下さい。
この運動は、主に跳躍力を養います。
リズムよく空間をとらえながら跳びはねるとビードルを倒しません。
みんなは上手に跳ぶ事が出来たでしょうか?
家に帰ったら、お父さんお母さんに話してあげて下さい。
☆タオルの引っ張りっこ☆
タオルを引っ張ることで、懸垂力を養います。
負けたら泣いてはダメだよ!と言う約束をしてから行います。
約束は、守れるかな?( *´艸`)
タオルを引っ張ることで、懸垂力を養います。
負けたら泣いてはダメだよ!と言う約束をしてから行います。
約束は、守れるかな?( *´艸`)
☆静の時間☆
寝たふり競争上手なお友達は、誰かな?(^^♪
寝たふり競争上手なお友達は、誰かな?(^^♪
月曜日の今日は、みんなお疲れ気味(?)でした( *´艸`)
また、明日も元気なみんなに会えることを楽しみに待ってるね(^^)/
【今日のおやつ】 お菓子
また、明日も元気なみんなに会えることを楽しみに待ってるね(^^)/
【今日のおやつ】 お菓子