【Olinaceちはら台】12月10日(金)一人でサツマイモ他
12月10日(金)一人でサツマイモ他
今日の運動
午前・ひこうき
一人でサツマイモ
ボールコロコロからキャッチ
輪投げ
午後・ひこうき
タオルの引っ張りっこ
お猿のぶら下がり
スタート&ストップ
「関東で一番遅い紅葉」房総・大福山と梅ヶ瀬渓谷。山あり谷ありのルート、レトロ感満載の小湊鐡道養老渓谷駅から歩きスタートです。道は沢伝いに続くので勾配は緩やかで歩きやすいようです。ただし、道がぬかるんでいる箇所も多いので履物に注意が必要みたいです。
紅葉した木々の間から差し込む日差しを受けながら歩くのもいいですね!
今日も元気にお友達が来てくれました。
支度を済ませて運動遊びをしましょう!
午前・ひこうき
一人でサツマイモ
ボールコロコロからキャッチ
輪投げ
午後・ひこうき
タオルの引っ張りっこ
お猿のぶら下がり
スタート&ストップ
「関東で一番遅い紅葉」房総・大福山と梅ヶ瀬渓谷。山あり谷ありのルート、レトロ感満載の小湊鐡道養老渓谷駅から歩きスタートです。道は沢伝いに続くので勾配は緩やかで歩きやすいようです。ただし、道がぬかるんでいる箇所も多いので履物に注意が必要みたいです。
紅葉した木々の間から差し込む日差しを受けながら歩くのもいいですね!
今日も元気にお友達が来てくれました。
支度を済ませて運動遊びをしましょう!
黄色い線に一列に並んで座ります。
元気に挨拶をしましょう!
「宜しくお願いします」
お名前を呼びます。
「はーい」
元気に挨拶をしましょう!
「宜しくお願いします」
お名前を呼びます。
「はーい」



柔軟・ひこうき
お休みのお友だちがいたので、先生と一緒に柔軟です。
一人で数を数えます。
ひこうきは、足を真っすぐに伸ばしてひこうきです。
お休みのお友だちがいたので、先生と一緒に柔軟です。
一人で数を数えます。
ひこうきは、足を真っすぐに伸ばしてひこうきです。






一人でサツマイモ
マットを2枚並べて転がります。
うつ伏せに寝て、手を合わせて回ります。
回っている間は、手を離さないようにね!
前転の練習もしてみました。
マットの片付けも頑張りました。
マットを2枚並べて転がります。
うつ伏せに寝て、手を合わせて回ります。
回っている間は、手を離さないようにね!
前転の練習もしてみました。
マットの片付けも頑張りました。





ボールコロコロからキャッチ
先生が転がすボールを取ってね!
次は投げたボールを取ってみよう!
先生が転がすボールを取ってね!
次は投げたボールを取ってみよう!



輪投げ
的に向かった投げてみましょう!
今日は、何個入るかな?
的に向かった投げてみましょう!
今日は、何個入るかな?


静の時間です。
今日は、フラッシュカードです。
今日は、フラッシュカードです。


終わりの挨拶
背筋を伸ばして座ります。
「ありがとうございました。」
今日の運動は、回転感覚と空間認知力を養う運動です。
背筋を伸ばして座ります。
「ありがとうございました。」
今日の運動は、回転感覚と空間認知力を養う運動です。


運動が終わると自由時間です。
水分補給をして遊びます。
今日は何して遊ぼうかな?
ブロックでお魚釣りをしました。
水分補給をして遊びます。
今日は何して遊ぼうかな?
ブロックでお魚釣りをしました。



お昼の時間になりました。
手をしっかり洗って
「いただきます。」
手をしっかり洗って
「いただきます。」

食休みをして、自由時間です。
クリスマスツリーに飾りつけをしました。
お手伝いありがとう!
クリスマスツリーに飾りつけをしました。
お手伝いありがとう!




お友だちはこれで帰ります。
忘れ物をしないように帰りましょう!
また、来てくださいね!
「さようなら」
小学校やこども園、幼稚園が終わったお友だちが来てくれました。
みんな元気に「ただいま!」「こんにちは!」挨拶がとっても素敵です!
支度を済ませて宿題や自由に過ごします。
忘れ物をしないように帰りましょう!
また、来てくださいね!
「さようなら」
小学校やこども園、幼稚園が終わったお友だちが来てくれました。
みんな元気に「ただいま!」「こんにちは!」挨拶がとっても素敵です!
支度を済ませて宿題や自由に過ごします。










おやつの時間になりました。
手をしっかり洗って配りのお手伝いです。
「いつもありがとう」
手を合わせて
「いただきます。」
手をしっかり洗って配りのお手伝いです。
「いつもありがとう」
手を合わせて
「いただきます。」




午後の運動の時間になりました。
黄色い線に一列に並んで挨拶をします。
黄色い線に一列に並んで挨拶をします。


柔軟・ひこうき





タオルの引っ張りっこ
タオルをしっかり握って引っ張ります。
一回目と二回目で違うお友だちと引っ張りっこです。
タオルをしっかり握って引っ張ります。
一回目と二回目で違うお友だちと引っ張りっこです。




お猿のぶら下がり
鉄棒を握って足を上げてみましょう!
みんな上手になってきましたね!
鉄棒を握って足を上げてみましょう!
みんな上手になってきましたね!








スタート&ストップ
タンバリンの音を聞いて走ったり止まったりします。
タンバリンの音を聞いて走ったり止まったりします。




静の時間です。静かに過ごします。

終わりの挨拶
今日の運動は、懸垂力と判断力を養う運動です。
今日の運動は、懸垂力と判断力を養う運動です。


帰りの時間まで自由時間です。




帰りの会の時間になりました。
今日は「好きなおかず」について聞きました。
今日は、金曜日で荷物がたくさんありました。
忘れ物をしないように帰りましょう!
今日は「好きなおかず」について聞きました。
今日は、金曜日で荷物がたくさんありました。
忘れ物をしないように帰りましょう!
【今日のおやつ】お菓子、プリン