【Olinaceちはら台】12月16日(木)フープめがけてジャンプ他
12月16日(木)フープめがけてジャンプ他
今日の予定
午前の運動・ひこうき
フープめがけてジャンプ
島ジャンプ
ボールキャッチ
午後の運動・バランス
ペンギン歩き
グーパージャンプ
フープ渡し
避難訓練(火災)
今年も残すところわずかとなりました。
今年は2回の月食がありましたが、スーパームーンや惑星食、金星食など、2022年も様々な天体ショーが期待できそうです!
もし興味のある方がいらっしゃいましたら、ぜひチェックしてみてください!
午前の運動・ひこうき
フープめがけてジャンプ
島ジャンプ
ボールキャッチ
午後の運動・バランス
ペンギン歩き
グーパージャンプ
フープ渡し
避難訓練(火災)
今年も残すところわずかとなりました。
今年は2回の月食がありましたが、スーパームーンや惑星食、金星食など、2022年も様々な天体ショーが期待できそうです!
もし興味のある方がいらっしゃいましたら、ぜひチェックしてみてください!
今日も元気にお友だちが来てくれました。
支度を済ませたら、運動遊びをしましょう!
黄色い線に座って挨拶をします。
支度を済ませたら、運動遊びをしましょう!
黄色い線に座って挨拶をします。


お名前を呼ぶと、手を上げてお返事できました!

柔軟・ひこうき
しっかりと腕と脚が上がっていて、ひこうきのポーズがとっても上手だったね!
しっかりと腕と脚が上がっていて、ひこうきのポーズがとっても上手だったね!





フープめがけてジャンプ
跳び箱の上に乗ったら、フープをめがけてジャンプ!
フープの中に着地したら、3秒止まってかっこよくポーズできたね!
跳び箱の上に乗ったら、フープをめがけてジャンプ!
フープの中に着地したら、3秒止まってかっこよくポーズできたね!


島ジャンプ
「脚をしっかりと揃えて」というお話をしっかりと聞けたね。
脚を揃えることを意識してジャンプできていて、素晴らしかったです!
「脚をしっかりと揃えて」というお話をしっかりと聞けたね。
脚を揃えることを意識してジャンプできていて、素晴らしかったです!


ボールキャッチ
先生が投げたボールをキャッチ!
キャッチしたら、今度は先生にパスしてね!
先生が投げたボールをキャッチ!
キャッチしたら、今度は先生にパスしてね!



静の時間です。静かに過ごします。

終わりの挨拶
午前の運動は、跳躍力やバランス感覚を養います。
午前の運動は、跳躍力やバランス感覚を養います。


水分補給をして自由遊びをしましょう!
今日は何して遊ぼうかな?
お約束の時間になったら、お片付けも頑張りました。
今日は何して遊ぼうかな?
お約束の時間になったら、お片付けも頑張りました。






お昼ご飯の時間になりました。
手をしっかり洗って「いただきます。」
手をしっかり洗って「いただきます。」

食休みをして少し遊んだら、午前のお友だちは帰りの時間です。
忘れ物をしないように帰りましょう!
また元気に来てください!
忘れ物をしないように帰りましょう!
また元気に来てください!
午後からのお友だちも元気に来てくれました。
支度を済ませたら、おやつの時間まで自由遊びです。
宿題を頑張っていた小学生のお友だちもいました。
支度を済ませたら、おやつの時間まで自由遊びです。
宿題を頑張っていた小学生のお友だちもいました。










おやつの時間になりました。
石けんでしっかりと手を洗った後、今日も準備のお手伝いをしてくれたお友だちがたくさんいました!
いつもありがとう。
手をしっかり洗って「いただきます。」
石けんでしっかりと手を洗った後、今日も準備のお手伝いをしてくれたお友だちがたくさんいました!
いつもありがとう。
手をしっかり洗って「いただきます。」




午後の運動遊びの時間になりました。
黄色い線に一列に並んで挨拶をします。
黄色い線に一列に並んで挨拶をします。

と、ここで火災警報音が・・・
今日は、子どもたちには内緒で火災を想定した避難訓練を行いました。
突然のことでしたが、みんな素早く一カ所に集まることができました。
今回は、火災についてみんなに考えてもらう為に、〇✕クイズにチャレンジしました。
3つのクイズについて、よーく考えて手を挙げて答えてみましょう!
➀火事になったら火を見に行く。
→正解は、「✕」です。
火が出ている場所に近付くのは、とても危険です。
火事になったら、近くにいる大人や先生たちのお話をよく聞いて、避難するようにしましょう。
②火事のときは煙をできるだけ吸わないようにする。
→正解は、「〇」です。
火事のときに出てくる煙を吸ってしまうと、気分が悪くなってしまいます。
手やハンカチなどで口を隠して、できるだけ吸わないようにすることが大切です。
③火事から逃げるときは、背伸びをしながら逃げる。
→正解は、「✕」です。
火事のとき、煙は高い方へいきやすいので、逃げるときはなるべく低い姿勢で逃げるようにしましょう。
今日は、子どもたちには内緒で火災を想定した避難訓練を行いました。
突然のことでしたが、みんな素早く一カ所に集まることができました。
今回は、火災についてみんなに考えてもらう為に、〇✕クイズにチャレンジしました。
3つのクイズについて、よーく考えて手を挙げて答えてみましょう!
➀火事になったら火を見に行く。
→正解は、「✕」です。
火が出ている場所に近付くのは、とても危険です。
火事になったら、近くにいる大人や先生たちのお話をよく聞いて、避難するようにしましょう。
②火事のときは煙をできるだけ吸わないようにする。
→正解は、「〇」です。
火事のときに出てくる煙を吸ってしまうと、気分が悪くなってしまいます。
手やハンカチなどで口を隠して、できるだけ吸わないようにすることが大切です。
③火事から逃げるときは、背伸びをしながら逃げる。
→正解は、「✕」です。
火事のとき、煙は高い方へいきやすいので、逃げるときはなるべく低い姿勢で逃げるようにしましょう。



気を取り直して、運動遊びを始めましょう!
柔軟・バランス
柔軟では、足首をしっかりと回します。
みんなバランスのポーズをキープするのがすごく上手になったね!
柔軟・バランス
柔軟では、足首をしっかりと回します。
みんなバランスのポーズをキープするのがすごく上手になったね!








ペンギン歩き
立膝で、背中を真っすぐ伸ばしたまま歩こう!
緑の線をタッチしたら、スタート地点まで戻ります。
立膝で、背中を真っすぐ伸ばしたまま歩こう!
緑の線をタッチしたら、スタート地点まで戻ります。



グーパージャンプ
フープが1つのところは脚を閉じて「グー」、2つのところは脚を開いて「パー」でリズムよく進もう!
今日は、フープとフープの間を離してチャレンジしました!
フープが1つのところは脚を閉じて「グー」、2つのところは脚を開いて「パー」でリズムよく進もう!
今日は、フープとフープの間を離してチャレンジしました!





フープ渡し
2つのグループに分かれて行います。
お友だちと手を繋いだままフープを体に通して、1周できるかな?
2つのグループに分かれて行います。
お友だちと手を繋いだままフープを体に通して、1周できるかな?




静の時間です。静かに過ごします。


終わりの挨拶
午後の運動は、跳躍力や協調性を養います。
午後の運動は、跳躍力や協調性を養います。


帰りの時間まで自由に過ごします。






帰りの会の時間になりました。
「今日の朝ご飯」について聞きました。
忘れ物をしないように帰りましょう!
明日もしっかりと朝ご飯を食べて、元気に来てください!
「今日の朝ご飯」について聞きました。
忘れ物をしないように帰りましょう!
明日もしっかりと朝ご飯を食べて、元気に来てください!
【今日のおやつ】お菓子、プリン