お問い合わせ

【Olinace八千代第2】12月23日(木)(児発)よじ登りジャンプ(放デイ)二人で言われた通りにジャンプ他

12月23日(木)(児発)よじ登りジャンプ(放デイ)二人で言われた通りにジャンプ他

☆今日の運動☆
(児発)
・平均台渡り
・よじ登りジャンプ

(放デイ)
・ラジオ体操
・二人で言われた通りにジャンプ
・二人で島ジャンプ
・フープくぐり
・ハンカチ落とし



今日は朝からお天気が良く、過ごしやすい一日でしたね♡

大人が子どもにできること今日は、「子どもを伸ばす叱り方」
コツ1 直後に叱る。叱るときは、タイミングが大切です。注意すべきことをした直後に叱ります。
コツ2 真剣な表情で叱る。キッパリとした口調で、顔は厳しい表情を見せましょう。
コツ3 具体的な行為を指して叱る。必ず、注意すべき行為、改善すべき点を指して叱ります。
「あなたは悪い子」「あなたはダメな子」など子ども自身を否定する叱り方はしない。
コツ4 理由を説明して叱る。なぜ叱っているのか、その理由も説明する。
そして、子どもを叱る前に、それは本当に叱るべきかを考えることが大切です。
自分の命に危険がある場合。
人に危険を及ぼす場合。
人を言葉で、傷つける場合。
基本は、この3つ以外は、叱らなくてもよいと考えています。
叱る前に、子どもを認めている気持ちを伝えると、注意の言葉を受け入れやすくなります !!
そして叱った後に、また褒めると、保育者の愛情が、子どもの心に届きます!!
今日は、朝から、児童発達のお友だちが遊びに来てくれました✨
手洗いうがいを済ませたら・・・
先生と一緒に走り回ったり、絵本を読んで遊んだよ!!
☆平均台渡り→よじ登りジャンプ☆
平均台の上を上手に渡れたよ♪
ジャンプが上手になりました♪
今日は、小学校、中学校は、終業式です✨
ほっともっとでお弁当を注文しているので、みんなでお弁当を食べます♡


☆お弁当の時間です☆
「手を合わせていただきま~す♪」
お弁当を食べ終えると、お腹を休めるために、ゆっくり過ごします♡
静養室で、秘密基地を作ったり・・・ニューブロックで、遊園地を作ったり・・・音の鳴る絵本で音楽を聞いたり・・・
☆公園遊び☆
一列に並んで、先生の話を聞きます!!
公園でのお約束を聞いて、手をつないで公園遊びに出発です!!
公園では、追いかけっこをしたり・・・お山に登ったり・・・ブランコに乗って過ごしました✨
☆運動遊び☆
今日のサブリーダーさんは、4年生のお友だちです!!
とても上手にお友だちのお名前を呼ぶことが出来ました✨
☆柔軟体操☆
「1・2・3・4・5・・・♪」
☆ラジオ体操☆
とても上手にできました✨
☆二人で言われた通りにジャンプ♪→二人で島ジャンプ☆
フープの中に立って、先生の「右、左、真ん中」の掛け声でジャンプをします!空間認知力、脚力、協応性を養う遊びです✨
二人で、手をつないでフープから島に向かってジャンプ♪
☆フープくぐり☆
みんなで手をつないで円になります!!
大きなフープを手を使わずにお隣りのお友だちに渡します✨
☆ハンカチ落とし♪☆
ルールを守って楽しむことができました✨
静の時間を過ごしますzzz
☆おやつの時間☆
「手を合わせていただきま~す♪」
今日もたくさん遊んで、たくさん運動をしました✨
ゆっくり休んで、また明日、元気に登所して来てくださいね♡

【今日のおやつ】 お菓子