【Olinaceちはら台】12月29日(水)輪っかにつかまれ他
12月29日(水)輪っかにつかまれ他
今日の運動
午前・ひこうき
輪っかにつかまれ
タオルの引っ張りっこ
綱引き
午後・ゆりかご
一本橋渡り
一人でサツマイモ&二人でサツマイモ
輪投げ
大掃除(午後)
本日、ちはら台教室の年内最終日となります。
2年目に入った今年も、元気な子どもたちの笑顔に日々励まされながら、楽しく過ごしてまいりました。
今日も、子どもたちのパワーに負けないように、張り切っていきましょう。
今日も元気にお友達が来てくれました。
支度が終わったら、みんなが揃うまで遊びましょう。
午前・ひこうき
輪っかにつかまれ
タオルの引っ張りっこ
綱引き
午後・ゆりかご
一本橋渡り
一人でサツマイモ&二人でサツマイモ
輪投げ
大掃除(午後)
本日、ちはら台教室の年内最終日となります。
2年目に入った今年も、元気な子どもたちの笑顔に日々励まされながら、楽しく過ごしてまいりました。
今日も、子どもたちのパワーに負けないように、張り切っていきましょう。
今日も元気にお友達が来てくれました。
支度が終わったら、みんなが揃うまで遊びましょう。







みんなが揃いました。
運動遊びをしましょう!
黄色い線に一列に並んで挨拶をします。
運動遊びをしましょう!
黄色い線に一列に並んで挨拶をします。


柔軟・ひこうき
手足をピンと伸ばして、大空へ飛んでいこう。
手足をピンと伸ばして、大空へ飛んでいこう。




輪っかにつかまれ
手を離さないように、しっかりつかまろう。
手を離さないように、しっかりつかまろう。







タオルの引っ張りっこ
お友達と10秒、離さないように引っ張るよ。
お友達と10秒、離さないように引っ張るよ。




綱引き
さあ、お兄さん、お姉さんに挑戦だ。
さあ、お兄さん、お姉さんに挑戦だ。



静の時間です。静かに過ごします。

終わりの挨拶
今日の運動は、懸垂力を養う運動です。
今日の運動は、懸垂力を養う運動です。


水分補給をして自由遊びをしましょう!
今日は、何して遊ぼうかな?
今日は、何して遊ぼうかな?









午前のお友だちはこれで帰ります。
忘れ物をしないように帰りましょう!
来年も元気に来てくださいね!
お昼の時間になりました。
手をしっかり洗って
「いただきます。」
忘れ物をしないように帰りましょう!
来年も元気に来てくださいね!
お昼の時間になりました。
手をしっかり洗って
「いただきます。」

食休みをして、自由時間です。
冬休みの宿題も頑張りました。
冬休みの宿題も頑張りました。





午後から利用のお友だちも揃いました。
午後の運動をしましょう。
黄色い線に一列に並んで挨拶をします。
午後の運動をしましょう。
黄色い線に一列に並んで挨拶をします。


柔軟・ゆりかご
大きく後ろに転がって、勢いを付けると立ちやすいよ。
大きく後ろに転がって、勢いを付けると立ちやすいよ。






一本橋渡り
準備も片付けも、一緒にやってくれてありがとう。
落ちないように気を付けて渡ろう。
準備も片付けも、一緒にやってくれてありがとう。
落ちないように気を付けて渡ろう。






一人でサツマイモ&二人でサツマイモ
1人でゴロゴロ、2人でゴロゴロ。
ゴロゴロするのは楽しいね。
1人でゴロゴロ、2人でゴロゴロ。
ゴロゴロするのは楽しいね。


輪投げ
いくつ入ったかな?
いくつ入ったかな?


静の時間です。静かに過ごします。

終わりの挨拶
今日の運動は、回転感覚と空間認知力を養う運動です。
今日の運動は、回転感覚と空間認知力を養う運動です。


おやつの時間になりました。
配膳の手伝いをしてくれてありがとう。
手をしっかり洗って「いただきます。」
配膳の手伝いをしてくれてありがとう。
手をしっかり洗って「いただきます。」




大掃除の時間です。
今年一年の感謝を込めて、教室も遊具もきれいにしましょう。
今年一年の感謝を込めて、教室も遊具もきれいにしましょう。








帰りの会の時間になりました。
今日は「好きなお菓子」について聞きました。
改めまして、今年1年間Olinaceちはら台の活動にご理解、ご協力を頂き、ありがとうございました。
来年も、子どもたちの健やかな成長の為に力を尽くしてまいります。
どうぞよろしくお願い致します。
今日は「好きなお菓子」について聞きました。
改めまして、今年1年間Olinaceちはら台の活動にご理解、ご協力を頂き、ありがとうございました。
来年も、子どもたちの健やかな成長の為に力を尽くしてまいります。
どうぞよろしくお願い致します。
【今日のおやつ】お菓子、ゼリー