お問い合わせ

【Olinace八千代第2】1月21日(金)(児発)バランスボード他(放デイ)ワニさんで潜り抜け

1月21日(金)(児発)バランスボード他(放デイ)ワニさんで潜り抜け他

今日の運動
(児発)
・バランス
・サーキット(バランスボード→さつまいもゴロゴロ→跳び箱からジャンプ)

(放デイ)
・ラジオ体操
・ワニさんで潜り抜け→バランスボード→両足ジャンプ越え


今日も青空がきれいな1日でしたね☆
しかし、寒い!!(((>△<;)))

連日、新型コロナ関連のニュースも絶えませんが、こんな時期です。
日ごろからどんなに予防していたって罹患することはあります。
SNSで「コロナ陽性でした。休校になりますか?ご迷惑かけてすみません」と保護者に謝られた教頭先生が、「病気の人をこんなに謝らせる世の中ってなんなん?いちばん大事にされるべきは病気の方々です」と嘆いていた話を思い出しました。
こんな時代だからこそ、人に優しくありたいですね✨

同時に予防は大切です✨
Olinaceでも引き続き、手洗い・うがい、消毒、マスク着用の指導を行って参ります。
午前中から、元気なお友だちが登所です(^^)/
お荷物をロッカーに入れ、手洗い消毒をしたら自由遊びです☆彡

☆自由遊びの時間☆
大好きな乗り物の絵本、働く車の絵カードやプラレールでじっくり遊んだ後は、先生と一緒に追いかけっこをしたり、外へお散歩に行ってきました。
お出かけ前の身支度も頑張ったよ!!
大好きな車もたくさん見ることができました✨
☆運動遊びの時間☆
今日も楽しく運動遊びをしましょう!!
まずは柔軟体操で体をほぐしてけが予防です( *´艸`)
『バランス』
先生のスネにゴロ~ン♪
ウルトラマンみたいにカッコよく、空中でバランスをとれました✨
『バランスボード』
この青いプニプニはなにかな?
「バランスボード」って言うんです(*^▽^*)
座ってみたり、立ってみたり…
慣れてくるとトランポリンみたいに跳びはねたり、1人でバランスをとって立つことも出来ました!!
『サーキット』
いろいろな運動遊びを組み合わせたサーキット運動にチャレンジです☆

1.最初に遊んだ「バランスボード」を使って、先生と一緒に大ジャンプ!
2.マットの上でまっすぐ寝ころんだら「さつまいもゴロゴロ」だよ♪
3.最後は跳び箱を自分で登って「跳び箱からジャンプ」。自分で跳べるようになりました☆カッコいいね♪

運動の後は静の時間です。
疲れた脳と体を休めましょう(˘ω˘)
☆お昼ごはんの時間☆
お腹がペコペコになったのでお昼にしましょう。
「いただきま~す♪(*^▽^*)」
食後はトミカで遊んだり、クレヨンでお絵描きにも挑戦したよ☆
あっという間にお帰りの時間です。
また来てね☆彡

午後から学校を終えたお友だちが登所です(^^)/
身支度・手洗い・消毒をしたら、お勉強や好きな遊びをして過ごします☆彡

☆自由遊び☆
日課の腹筋をこなしたり(毎回100回やっているお兄さん、すごいね!)、先生と一緒にくすぐりっこでスキンシップを楽しんだり。
あれあれ?かわいいトカゲさんもいましたよ(笑)
音の鳴る玩具は今日も大人気でした☆
☆おやつの時間☆
おやつの準備を手伝ってくれたお友だち、どうもありがとう!
みんなで食べると美味しいね♪
☆運動遊び☆
今日のサブリーダーさんは1月生まれのお友だちです。
元気に挨拶出来ました。
『柔軟体操』
腕やひざの動きを意識しながら1・2・3・4…
よ~く伸ばしてね!!
『ラジオ体操』
こんなに上手に踊れるようになりました✨
『ワニさんで潜り抜け』
腹ばいになってワニさんのポーズのまま、バランスボードまで前進!
体を腕で支える支持力を養う遊びです✨

『バランスボード』
自分でカウントをとりながら10秒バランスをとります。
得意な子は片足バランスにもチャレンジ!
みんな頑張ったね♪

『両足ジャンプ越え』
跳び箱を踏まないように両足を揃えて思いっきり踏み切ります。
着地点が見えないと不安になるお友だちもいます。
そういう時は1つお手伝い。今日は手前に平均台を1本入れて高低差を少なくしました。
自分で跳べたお友だちはニッコリ「できた~♪」(≧▽≦)
1つ1つのステップを大切に、お子さんの自信につなげていきたいと思います✨

みんな終わったら、一斉にサーキット運動で今日のおさらいをしました。
最後は寝たふり競争です(˘ω˘)
みんな上手に静の時間を過ごせました✨
今週も学校で、Olinaceでたくさん頑張ったね!
週末はゆっくり過ごしてくださいね。
土曜日を利用のお友だちはまた明日、会えるのを楽しみに待っています(^_-)-☆

【今日のおやつ】お菓子