【Olinace市原五井】1月17日(月)一本橋渡り他
1 月17日(月)一本橋渡り他
<今日の運動遊び>
<午前>
*一本橋渡り
*ハイハイでタッチ
*タオルの引っ張りっこ
<午後>
*マットの雑巾がけ
*でこぼこゴロゴロ
*ボール投げ
今日は防災とボランティアの日です。
1995年1月17日午前5時46分、淡路島北端を震源とする兵庫県南部地震が発生しました。
阪神・淡路大震災では、政府や行政の対応の遅れが批判された一方で、学生を中心としたボランティア活動が活発化し、「日本のボランティア元年」と言われています。
これをきっかけに、ボランティア活動への認識を深め、災害への備えの充実強化を図る目的で、1995年12月の閣議で制定が決定され、翌1996年から実施されました。
元気なお友だちがたくさん来てくれました(#^.^#)
<午前>
*一本橋渡り
*ハイハイでタッチ
*タオルの引っ張りっこ
<午後>
*マットの雑巾がけ
*でこぼこゴロゴロ
*ボール投げ
今日は防災とボランティアの日です。
1995年1月17日午前5時46分、淡路島北端を震源とする兵庫県南部地震が発生しました。
阪神・淡路大震災では、政府や行政の対応の遅れが批判された一方で、学生を中心としたボランティア活動が活発化し、「日本のボランティア元年」と言われています。
これをきっかけに、ボランティア活動への認識を深め、災害への備えの充実強化を図る目的で、1995年12月の閣議で制定が決定され、翌1996年から実施されました。
元気なお友だちがたくさん来てくれました(#^.^#)


運動遊びをしました(*^_^*)
座って、ご挨拶をしましょう。
座って、ご挨拶をしましょう。

<柔軟>
膝が曲がらないようにしてね。
体をしっかりと伸ばします。
膝が曲がらないようにしてね。
体をしっかりと伸ばします。

よーいどん! 判断力を養います。
先生の合図で走るよ!
赤いマットまでよーいどん!
先生の合図で走るよ!
赤いマットまでよーいどん!


一本橋渡り バランス感覚を養います。
落ちないようにすすめるかな?
落ちないようにすすめるかな?


ハイハイでタッチ 支持力を養います。
言われたカードをタッチしに行きます。
探せるかな?
言われたカードをタッチしに行きます。
探せるかな?


<タオルの引っ張り> 懸垂力を養います。
先生と引っ張りっこ!
力いっぱい引っ張ってね。
先生と引っ張りっこ!
力いっぱい引っ張ってね。


午前中のお友だちは、これでさようなら(@^^)/~~~
また、元気なお顔を見せに来てね。
午後からのお友だちが帰って来ました。
うがい、手洗いを忘れずにね。
すぐに宿題に取り掛かります。
また、元気なお顔を見せに来てね。
午後からのお友だちが帰って来ました。
うがい、手洗いを忘れずにね。
すぐに宿題に取り掛かります。






運動遊びの時間になりました。
お片付けをして、トイレを済ませたら黄色の線に合わせて座ります。
お片付けをして、トイレを済ませたら黄色の線に合わせて座ります。

柔軟
膝が曲がらないようにしてね。
体をしっかりと伸ばします。
膝が曲がらないようにしてね。
体をしっかりと伸ばします。


よーいどん! 判断力を養います。
マットまで先生の合図で走ります。
マットまで先生の合図で走ります。






マットの雑巾がけ 支持力を養います。
みんなで力を合わせて進んでね。
みんなで力を合わせて進んでね。





でこぼこゴロゴロ 回転感覚を養います。
山になっているマットの上を転がります。
山になっているマットの上を転がります。





<ボール投げ> 空間認知力を養います。
思い切り投げましょう!
思い切り投げましょう!





静の時間を過ごしたら、ご挨拶をして終わりです。
運動の後は、お楽しみのおやつの時間です(^_-)-☆☆

今日は、これでおしまいです。
また元気に来てくださいね(^^)/
【今日のおやつ】プリン&お菓子
また元気に来てくださいね(^^)/
【今日のおやつ】プリン&お菓子