お問い合わせ

【Olinace八千代】1月17日(月)ほっぴんぐ他

1月17日(月)ほっぴんぐ他

今日の運動
・ラジオ体操
・ほっぴんぐ
・流れ星キャッチ



今日は「いなりの日」。稲荷ずしを食べる機会を増やす事を目的としてできました。
「1(い~)7(な)」の語呂合わせから来ています。
お稲荷様の使いである狐が、油揚げが好きだという言い伝えから、
甘く煮た油揚げに酢飯を入れた食べ物を「おいなりさん」と呼ぶようになったとか。
地方によっては「こんこん寿司」「きつね寿司」とも呼ぶそうです。
たまに食べたくなるあの味。近いうちに食べてみたいです!
学校を終えたお友だちが元気に登所です(^O^)/
身支度を終えると、お勉強、自由遊びをして過ごします☆彡
おやつにしましょう☆彡
みんなで手を合わせて「いただきます!」
それでは、運動あそびを始めましょう(^O^)/
今日のサブリーダーさんは、年長さんのお友達です。
お友達の名前を上手に呼ぶことができました(*^▽^*)
☆柔軟体操☆
手を遠くへ伸ばすようにして身体を解していきます。
声を出して行うと息を吐けるのでより身体が解れます。
☆ラジオ体操☆
一所懸命やると、以外に疲れるラジオ体操です。
皆上手に行っていました。
☆ホッピング☆
赤いマットから緑のマットに渡ってホッピングを渡します。受け取った人はまた赤いマットへ……
少しずつ、ホッピングにも慣れてきたね。
☆流れ星をキャッチ☆
二人組になり、きれいな布を使って流れてくるお星さまをキャッチ☆
布をピーンと張っているとお星さまをキャッチしにくくなるので、できるだけ力を抜いてたゆませましょう!
静の時間を過ごしたら、あっという間にお帰りの時間です(^O^)/
また明日も元気に遊びに来てね☆彡
【今日のおやつ】お菓子