【Olinace市原五井】1月25日(火)ポイントジャンプ他
1月25日(火)ポイントジャンプ他
<今日の運動遊び>
*ポイントジャンプ
*目隠し歩き
*ぴょんぴょんジャンプ
今日1月25日は、「中華まんの日」。
1902年同日に旭川で観測史上最低気温の-41.0℃を記録したことに因んで、寒い日にホカホカの中華まんで温まってほしいという想いから制定されたそうです。
ところで、中華まんの中でも小麦粉をこねて発酵させた皮で豚肉などの具材を包み、蒸しあげたものを、東京では「肉まん」と呼び、大阪では「豚まん」と呼びます。
「豚肉を具材とした中華まんを何と呼びますか?」というアンケートを実施し結果を見ると、全国的には「肉まん」が83%で、「豚まん」は17%と少数派でした。
しかし、近畿だけでみると「豚まん」派が65%で優勢です。特に大阪府、兵庫県、奈良県で「豚まん」派が多いことが分かります。
関西の方では肉というと牛肉だそうで、豚肉を使う場合は豚と言わなければ分からないそうです。
午後からのお友だちが学校から帰って来ました。
今日の宿題は何かな?さあ取り掛かりましょう。
*ポイントジャンプ
*目隠し歩き
*ぴょんぴょんジャンプ
今日1月25日は、「中華まんの日」。
1902年同日に旭川で観測史上最低気温の-41.0℃を記録したことに因んで、寒い日にホカホカの中華まんで温まってほしいという想いから制定されたそうです。
ところで、中華まんの中でも小麦粉をこねて発酵させた皮で豚肉などの具材を包み、蒸しあげたものを、東京では「肉まん」と呼び、大阪では「豚まん」と呼びます。
「豚肉を具材とした中華まんを何と呼びますか?」というアンケートを実施し結果を見ると、全国的には「肉まん」が83%で、「豚まん」は17%と少数派でした。
しかし、近畿だけでみると「豚まん」派が65%で優勢です。特に大阪府、兵庫県、奈良県で「豚まん」派が多いことが分かります。
関西の方では肉というと牛肉だそうで、豚肉を使う場合は豚と言わなければ分からないそうです。
午後からのお友だちが学校から帰って来ました。
今日の宿題は何かな?さあ取り掛かりましょう。







運動遊びの時間になりました。
お片付けをして、トイレを済ませたら黄色の線に合わせて座ります。
お片付けをして、トイレを済ませたら黄色の線に合わせて座ります。

柔軟
膝が曲がらないようにしてね。
体をしっかりと伸ばします。
膝が曲がらないようにしてね。
体をしっかりと伸ばします。


走ろう! 持久力を養います。


ポイントジャンプ 跳躍力を養います。
先生の言った色の上をジャンプで進みましょう。
小学生には英語で伝えました(^O^)
先生の言った色の上をジャンプで進みましょう。
小学生には英語で伝えました(^O^)





目隠し歩き 判断力を養います。
目隠しをして歩きます。
曲がってしまった場合はお友だちが伝えてあげましょう。
目隠しをして歩きます。
曲がってしまった場合はお友だちが伝えてあげましょう。





ぴょんぴょんリレーバランス感覚を養います。
ホッピングに乗ってジャンプして進みます。
ホッピングに乗ってジャンプして進みます。





静の時間で、体も気持ちもクールダウンをしましょう。
ご挨拶をして、運動遊びを終わります。
体を動かした後は、おやつを食べてエネルギー補給しましょう。
体を動かした後は、おやつを食べてエネルギー補給しましょう。
手を洗って、いただきまーす。

今日も一日楽しかったね(#^.^#)
今日は、これでおしまいです。
また元気に遊びに来てください☆
【今日のおやつ】ヨーグルト・お菓子
今日は、これでおしまいです。
また元気に遊びに来てください☆
【今日のおやつ】ヨーグルト・お菓子