お問い合わせ

【Olinace成田】2月2日(水)2人でジャンプ他

2月2日(水)2人でジャンプ他

☆今日の運動遊び☆
(児発)
2人でジャンプ
フープの中を歩こう
鉄棒
(放デイ)
タオルで引っ張りっこ
2人でジャンプ→ワニさん歩き
豆まき

今日は何の日?
【おんぶの日】
従来のものよりも楽に子どもをおんぶできる「おんぶ紐」を製作した神奈川県横浜市在住の母親が制定しました。
日付は2月の「2」はおんぶしている親を表し、2日の「2」はおんぶされている子の姿を表していることからきています。また、「親も子もニコニコと笑顔で」との願いも込められています。
「おんぶ紐」は、お母さんの両手が空くので家事もでき、子どもはお母さんの温もりを感じることができます。


朝から元気に登所してくれました!
「おはようございます!」
自由遊びでは、ホッピングやマットの家で本読みをしました。
塗り絵やシール貼りでは、恐竜に上手に色をつけることができました!
最後に豆まきも行いました♪
運動遊びの時間です☆
始まりのご挨拶、元気よくできました!
柔軟体操・手と足の指運動☆
体をほぐして、準備も完璧です♪
2人でジャンプ☆
フープの中にジャンプをすることができました!
フープの中を歩こう☆
フープをよく見て、フープ上を上手に歩くことができました!
鉄棒☆
鉄棒をしっかりと握って前回り、上手にできました!
希望に答えて、スズメさんやブタの丸焼きにも挑戦しました!
静の時間です☆
水分補給をして、ゆっくりと呼吸を整えます。
終わりのご挨拶☆
綺麗な姿勢でご挨拶ができました。
学校が終わったお友達が元気登所してくれました!
「おかえりなさい!」

お勉強タイムです☆
集中して頑張りました!
お勉強が終わると、自由遊びの時間です☆
自由遊びの時間では、絵本を読んだり、バランスボールで遊びました!
おやつの時間です☆
テーブルを拭くお手伝いをしてくれてありがとう!
「いただきます♪」
運動遊びの時間です☆
始まりのご挨拶、元気よくできました!
今日の質問は「千葉県と山梨県ではどちらが好きですか?」でした。
柔軟体操・手と足の指運動☆
体をほぐして、準備も完璧です♪
タオルで引っ張りっこ☆
懸垂力を養います。
2人でジャンプ→ワニさん歩き☆
跳躍力や懸垂力を養います。
豆まき☆
鬼に向かって上手に豆(ボール)を投げることができました!
静の時間です☆
水分補給をして、ゆっくりと呼吸を整えます。
終わりのご挨拶☆
みんなで最後まで頑張ることができました。
17時以降は、歌絵本や電車ごっこをして遊びました!
今日も1日頑張りました!
お疲れ様でした。
明日も元気な姿を見られることを楽しみにしています。
【おやつ】お菓子、乳酸菌飲料