【Olinaceちはら台】2月3日(木)一本橋を渡ろう他
2月3日(木)一本橋を渡ろう他
今日の運動
午前・カカシ
一本橋を渡ろう
フープトンネル
元気に走ろう
午後・ひこうき
ペンギン歩き
跳び乗るカエル
ティッシュをキャッチ
今日は節分ですね。
豆まきのイベントを楽しみにしているお友だちは多いかと思いますが、
消費者庁は5歳以下の子どもには豆を食べさせないよう呼びかけています。
ものをかみ砕いたり飲み込んだりする力が十分ではないお子様と豆まきをする際には、
小分けになったパッケージを使用するなどの工夫をするとよいかもしれませんね。
今日も元気にお友だちが来てくれました。
支度を済ませて運動遊びをしましょう!
午前・カカシ
一本橋を渡ろう
フープトンネル
元気に走ろう
午後・ひこうき
ペンギン歩き
跳び乗るカエル
ティッシュをキャッチ
今日は節分ですね。
豆まきのイベントを楽しみにしているお友だちは多いかと思いますが、
消費者庁は5歳以下の子どもには豆を食べさせないよう呼びかけています。
ものをかみ砕いたり飲み込んだりする力が十分ではないお子様と豆まきをする際には、
小分けになったパッケージを使用するなどの工夫をするとよいかもしれませんね。
今日も元気にお友だちが来てくれました。
支度を済ませて運動遊びをしましょう!
黄色い線に座って挨拶をします。
お名前を呼ぶと、元気いっぱいにお返事できました!
先生たちのお名前も呼んでくれてありがとう。
お名前を呼ぶと、元気いっぱいにお返事できました!
先生たちのお名前も呼んでくれてありがとう。



柔軟・カカシ
カカシは、自分で10秒数えながら片足立ちができました!
カカシは、自分で10秒数えながら片足立ちができました!





一本橋を渡ろう
橋を作ったり片付けたりするお手伝いをしてくれてありがとう!
最後まで落ちずに渡れるかな?
色々な形の橋にチャレンジしました!
橋を作ったり片付けたりするお手伝いをしてくれてありがとう!
最後まで落ちずに渡れるかな?
色々な形の橋にチャレンジしました!




フープトンネル
上手に体を小さくして、小さいトンネルもくぐれたね!
上手に体を小さくして、小さいトンネルもくぐれたね!

元気に走ろう
先生にタッチされないように走ろう!
走るのがとっても速くて、なかなかタッチできませんでした!
コースを作る準備や片付けのお手伝いもありがとう。
先生にタッチされないように走ろう!
走るのがとっても速くて、なかなかタッチできませんでした!
コースを作る準備や片付けのお手伝いもありがとう。




静の時間です。静かに過ごします。

終わりの挨拶
今日の運動は、支持力やバランス感覚、持久力を養う運動です。
今日の運動は、支持力やバランス感覚、持久力を養う運動です。


水分補給をして自由遊びをしましょう!
今日は何して遊ぼうかな?
今日は何して遊ぼうかな?





今日は節分ということで、鬼退治をしました!
「鬼は外、福は内」
お友だちのパワーで、鬼は逃げていきました。
退治できてよかったね!!
「鬼は外、福は内」
お友だちのパワーで、鬼は逃げていきました。
退治できてよかったね!!


お昼の時間になりました。
手をしっかり洗って
「いただきます。」
手をしっかり洗って
「いただきます。」

午前からのお友だちは、これで帰ります。
忘れ物をしないように帰りましょう!
また、元気に来てくださいね!
午後から、小学生のお友だちが帰ってきました。
支度を済ませて自由に過ごします。
宿題を頑張っていたお友だちもいました。
忘れ物をしないように帰りましょう!
また、元気に来てくださいね!
午後から、小学生のお友だちが帰ってきました。
支度を済ませて自由に過ごします。
宿題を頑張っていたお友だちもいました。





おやつの時間になりました。
手をしっかり洗って「いただきます。」
準備のお手伝いをしてくれてありがとう。
手をしっかり洗って「いただきます。」
準備のお手伝いをしてくれてありがとう。






午後の運動の時間になりました。
黄色い線に一列に並んで挨拶をします。
黄色い線に一列に並んで挨拶をします。


柔軟・ひこうき
ひこうきは、腕と足を上げたポーズを15秒キープできるかチャレンジしました!
ひこうきは、腕と足を上げたポーズを15秒キープできるかチャレンジしました!





ペンギン歩き
膝立ちの姿勢で背筋を伸ばし、前を向いて歩こう!
膝立ちの姿勢で背筋を伸ばし、前を向いて歩こう!





跳び乗るカエル
両手を跳び箱の上につき、両足一緒にジャンプ!!
そこからさらに、マットへかっこよく着地しましょう!
両手を跳び箱の上につき、両足一緒にジャンプ!!
そこからさらに、マットへかっこよく着地しましょう!










ティッシュをキャッチ
団扇の風で、どこにティッシュが飛んでいくかわかりません!
ティッシュが床に落ちる前にキャッチできるかな?
団扇の風で、どこにティッシュが飛んでいくかわかりません!
ティッシュが床に落ちる前にキャッチできるかな?





静の時間です。静かに過ごします。

終わりの挨拶
今日の運動は、支持力と空間認知力を養う運動です。
今日の運動は、支持力と空間認知力を養う運動です。


帰りの時間で自由に過ごします。




帰りの会の時間になりました。
今日は「好きな場所」について聞きました。
忘れ物をしないように帰りましょう!
また明日も元気なお友だちに会えるのを楽しみにしています。
今日は「好きな場所」について聞きました。
忘れ物をしないように帰りましょう!
また明日も元気なお友だちに会えるのを楽しみにしています。
【今日のおやつ】お菓子