【Olinaceちはら台】2月4日(金)トンネルくぐり他
2月4日(金)トンネルくぐり他
今日の運動
午前・ひこうき
トンネルくぐり
魔法のじゅうたん
しっぽ取り
午前・カカシ
サーキット(クマさん歩きで平均台越え→でこぼこ歩き→跳び乗るカエル)
スタート&ストップ
今日は「立春」です。
暦の上では、立夏(5月5日頃)までを「春」と呼びます。
まだまだ寒い日が続きますが、少しずつ日が長くなっていることを実感できるようになり、
寒さの中にも春の兆しを感じられます。
本格的な春が待ち遠しいですね!
今日も元気にお友だちが来てくれました。
支度を済ませて運動遊びをしましょう!
午前・ひこうき
トンネルくぐり
魔法のじゅうたん
しっぽ取り
午前・カカシ
サーキット(クマさん歩きで平均台越え→でこぼこ歩き→跳び乗るカエル)
スタート&ストップ
今日は「立春」です。
暦の上では、立夏(5月5日頃)までを「春」と呼びます。
まだまだ寒い日が続きますが、少しずつ日が長くなっていることを実感できるようになり、
寒さの中にも春の兆しを感じられます。
本格的な春が待ち遠しいですね!
今日も元気にお友だちが来てくれました。
支度を済ませて運動遊びをしましょう!
黄色い線に一列に並んで挨拶をします。


柔軟・ひこうき
ひこうきに変身したら、出発!
どこに行こうかな?
ひこうきに変身したら、出発!
どこに行こうかな?





トンネルくぐり
トンネルの中から見えるお友だちに向かって、「ヤッホー!」
トンネルを抜けたら、タンバリンにタッチして戻ろう!
トンネルの中から見えるお友だちに向かって、「ヤッホー!」
トンネルを抜けたら、タンバリンにタッチして戻ろう!


魔法のじゅうたん
魔法のじゅうたんに乗って、好きな所に出かけよう!
公園に行ってブランコで遊んだり、お家に行ったりしたいと教えてくれました。
魔法のじゅうたんに乗って、好きな所に出かけよう!
公園に行ってブランコで遊んだり、お家に行ったりしたいと教えてくれました。


しっぽ取り
先生にしっぽを取られないように逃げたり、先生のしっぽを取れるように追いかけたりしよう!
たくさん走って楽しかったね。
先生にしっぽを取られないように逃げたり、先生のしっぽを取れるように追いかけたりしよう!
たくさん走って楽しかったね。




静の時間です。静かに過ごします。

終わりの挨拶
午前の運動は、支持力やバランス感覚等を養う運動です。
午前の運動は、支持力やバランス感覚等を養う運動です。


運動の後は、自由時間です。
お友だちと仲良く遊べて楽しかったね!
お友だちと仲良く遊べて楽しかったね!






午前で帰るお友だちは、これでおしまいです。
今日始めて来てくれたお友だちもいましたが、
「楽しかった。」と笑顔でお話してくれて嬉しかったです。
またたくさん遊ぼうね!
お昼の時間になりました。
手をしっかり洗って
「いただきます。」
今日始めて来てくれたお友だちもいましたが、
「楽しかった。」と笑顔でお話してくれて嬉しかったです。
またたくさん遊ぼうね!
お昼の時間になりました。
手をしっかり洗って
「いただきます。」

食休みをして、自由時間です。


午後から小学生や幼稚園生のお友だちが帰ってきました。
おやつの時間まで自由に過ごします。
おやつの時間まで自由に過ごします。

おやつの時間になりました。
今日のおやつは何かな?
手をしっかりと洗って「いただきます!」
準備のお手伝いをしてくれてありがとう。
今日のおやつは何かな?
手をしっかりと洗って「いただきます!」
準備のお手伝いをしてくれてありがとう。




午後の運動の時間になりました。
黄色い線に一列に並んで挨拶をします。
黄色い線に一列に並んで挨拶をします。


柔軟・カカシ
カカシは、ふらふらせずに青い線の上でピタッと止まれるかな?
カカシは、ふらふらせずに青い線の上でピタッと止まれるかな?






サーキット(クマさん歩きで平均台越え→でこぼこ歩き→跳び乗るカエル)
一つ一つ丁寧に行いましょう!
準備や片付けは、お友だちと協力して頑張りました。
一つ一つ丁寧に行いましょう!
準備や片付けは、お友だちと協力して頑張りました。










スタート&ストップ
タンバリンが鳴っているときだけ走ります。
先生の「スタート」や「ストップ」の声に騙されないように、タンバリンの音をよく聞いてね!
コースを作る時に、どうやったら上手に作れるか、小学生のお友だちが優しくアドバイスしていました。
タンバリンが鳴っているときだけ走ります。
先生の「スタート」や「ストップ」の声に騙されないように、タンバリンの音をよく聞いてね!
コースを作る時に、どうやったら上手に作れるか、小学生のお友だちが優しくアドバイスしていました。





静の時間です。静かに過ごします。

終わりの挨拶
午後の運動は、支持力や判断力等を養う運動です。
午後の運動は、支持力や判断力等を養う運動です。


帰りの会まで自由時間です。



帰りの会の時間になりました。
今日は「好きな曜日」について聞きました。
忘れ物をしないように帰りましょう。
また明日も元気に来てください!
今日は「好きな曜日」について聞きました。
忘れ物をしないように帰りましょう。
また明日も元気に来てください!
【今日のおやつ】お菓子、ゼリー