お問い合わせ

【Olinaceちはら台】2月8日(火)力比べ他

2月8日(火)力比べ他

今日の運動
午前・バランス
力比べ
綱引き
ボールキャッチ

午前・カカシ
一本橋渡り
レスキュー隊
おサルのぶら下がり

連日、北京オリンピックでの選手たちの活躍がニュースになっていますが、
昨日はスキージャンプ混合団体が話題となっていましたね。
スキージャンプの混合団体は今大会から行われた新種目でした。
日本の結果は4位と惜しくもメダルには届きませんでしたが、
「最後まで飛びます。」と、自ら2回目も飛ぶことを決意された高梨沙羅選手の姿や、
そんな高梨選手を外国選手が抱きしめて励ます姿を見て、強く心に感じるものがありました。
子どもたちも、選手たちの姿から多くのことを学ぶことができそうですね!



今日も元気にお友だちが来てくれました。
支度を済ませて運動遊びをしましょう!
黄色い線に一列に並んで挨拶をします。
お名前を呼ぶと、元気いっぱいにお返事できました!
柔軟・バランス
足を上げてバランスをとれるかな?
力比べ
ロープを使って、跳び箱を運んでみよう!
跳び箱に平均台を「3つ入れたい!」と、平均台を乗せて運ぶことにもチャレンジしました。
ものすごい力でびっくり!!
お片付けのお手伝いもありがとう。
ボールキャッチ
上手にボールをキャッチできるようになってきたね。
先生に向かってボールを投げるのも上手でした!
綱引き
今日はお友だちと力を合わせて、先生と勝負です!
「やった!勝った!」と、大盛り上がりでした。
静の時間です。静かに過ごします。
終わりの挨拶
午前の運動は、懸垂力や空間認知力を養う運動です。
運動の後は、自由時間です。
お友だちと遊びたい物が同じで、「一緒に遊ぼう。」と優しく声をかけていました。
一緒に遊べて楽しかったね!
お昼の時間になりました。
手をしっかり洗って
「いただきます。」
食休みをしたら、帰りの時間まで自由に過ごします。
塗り絵をしたり、トランポリンをしたり、色々な遊びができて楽しかったね!
午前からのお友だちは、これで帰ります。
忘れ物をしないように帰りましょう!

午後から小学生のお友だちが帰ってきました。
支度を終えたら、おやつの時間です。
手をしっかりと洗って「いただきます!」
いつも準備のお手伝いをしてくれてありがとう。
午後の運動の時間になりました。
黄色い線に一列に並んで挨拶をします。
柔軟・カカシ
カカシは、目をつぶってピタッと止まれるかチャレンジしました!
一本橋渡り
橋と橋の間にある壁を倒さないように進もう!
最後まで壁を倒さず、橋からも落ちずに渡れるかな?
片付けのお手伝いをしてくれてありがとう。
レスキュー隊
腕の力を使ってロープを渡り、お友だちや先生を助けに行きましょう!
おサルのぶら下がり
5秒間、鉄棒にぶら下がれるかチャレンジしました。
できそうなお友だちは、肘を曲げてぶら下がってみましょう!
静の時間です。静かに過ごします。
終わりの挨拶
午後の運動は、懸垂力やバランス感覚を養う運動です。
帰りの会まで自由時間です。
帰りの会の時間になりました。
今日は「好きな数字」について聞きました。
なぜその数字が好きなのか、理由まで発表してくれました。

忘れ物をしないように帰りましょう。
また明日も元気なお友だちに会えるのを楽しみにしています。
【今日のおやつ】お菓子、プリン