お問い合わせ

【Olinace市原五井】2月11日(金)仲良し二本橋渡り他

2月11日(金)仲良し二本橋渡り他

<今日の運動遊び>
*仲良し二本橋渡り
*デコボコ歩き
*玉入れ

昨夜から今日未明にかけ、関東の平野部でも市原市では7センチ、千葉市で5センチ、東京都心で2センチなどの積雪が観測されました。本当に寒かったですね。
2月を代表する特別な日は、2月11日で、「建国記念の日」という国民の祝日です。この建国記念の日は、昭和41(1966)年から国民の祝日となりました。
 日本の祝日法では、建国記念の日は「建国をしのび、国を愛する心を養う」と規定しています。 この日が「建国記念日」ではなく、「建国記念の日」となっているのは、史実に基づく建国の日とは直接の関係がなく、「建国されたという事象そのもの」を記念する日であるという考えによるものだそうです。

朝から、元気なお友だちがたくさん来てくれました(#^.^#)
運動遊びの時間になりました。
お片付けをして、トイレを済ませたら黄色の線に合わせて座ります。
<柔軟>
膝が曲がらないようにしてね。
体をしっかりと伸ばします。
たくさん走ろう持久力を養います。
仲良し二本橋渡り 協調性を養います。
お友だちと手を繋いで落ちないように渡ろうね。
デコボコ歩き バランス感覚を養います。
玉入れ 協調性・空間認知力を養います。
静の時間です。静かに過ごしましょう。
お昼ご飯の時間です♪
手を洗って、お弁当にしましょう( *´艸`)
お片付けをしてから、おやつの時間です。
ご挨拶をしましょう「いただきます」
今日も一日楽しかったね(#^.^#)
今日から教室に新しい先生がきてくれました。
柴野直子先生です。

先生の好きな食べ物はラーメンです。みんなは何が好きかな?たくさんお話し聞かせてね。早く仲良くなっていっしょに遊びたいです。よろしくお願いします。

【今日のおやつ】ヨーグルト・お菓子