【Olinaceちはら台】2月14日(月)カンガルージャンプ他
2月14日(月)カンガルージャンプ他
今日の運動
午前・ゆりかご
カンガルージャンプ
ジャンプでタッチ
元気に走ろう
午後・ゆりかご
グーパージャンプ
島ジャンプ
スタート&ストップ
雪が降る予報でしたが、雨で終わって良かったですね!
でも、雲が多く寒い一日です。
今日は、バレンタインデーです。
日本で初めてバレンタインデーが紹介されたのは、1936年2月12日に神戸で発行された外国人向け英字新聞に掲載された広告です。神戸のチョコレート会社が「バレンタインデーには愛する人にチョコレートを送って愛を伝えましょう」とアピールした、ロマンチックなマーケティング戦略でした。
全国的に広がったのは1960年代頃の様です。チョコレート会社がこぞって「この日は女性から男性へ愛を告白する日」と謳い、ハート形のチョコレートを発売し始めたそうです。
今日も元気にお友達が来てくれました。
支度を済ませて運動遊びをしましょう!
午前・ゆりかご
カンガルージャンプ
ジャンプでタッチ
元気に走ろう
午後・ゆりかご
グーパージャンプ
島ジャンプ
スタート&ストップ
雪が降る予報でしたが、雨で終わって良かったですね!
でも、雲が多く寒い一日です。
今日は、バレンタインデーです。
日本で初めてバレンタインデーが紹介されたのは、1936年2月12日に神戸で発行された外国人向け英字新聞に掲載された広告です。神戸のチョコレート会社が「バレンタインデーには愛する人にチョコレートを送って愛を伝えましょう」とアピールした、ロマンチックなマーケティング戦略でした。
全国的に広がったのは1960年代頃の様です。チョコレート会社がこぞって「この日は女性から男性へ愛を告白する日」と謳い、ハート形のチョコレートを発売し始めたそうです。
今日も元気にお友達が来てくれました。
支度を済ませて運動遊びをしましょう!
黄色い線に一列に並んで挨拶をします。
背筋を伸ばして座ります。
今日から新しいお友だちが加わりました。
みんな仲良くしてね!
背筋を伸ばして座ります。
今日から新しいお友だちが加わりました。
みんな仲良くしてね!


柔軟・ゆりかご
柔軟は、膝を伸ばして開脚です。
足先を触れるかな?
ゆりかごは、足を抱えて後ろにゴロンできるかな?
柔軟は、膝を伸ばして開脚です。
足先を触れるかな?
ゆりかごは、足を抱えて後ろにゴロンできるかな?




カンガルージャンプ
輪っかをよく見て両足を揃えて跳んでみましょう!
輪っかをよく見て両足を揃えて跳んでみましょう!



ジャンプでタッチ
先生が持っているタンバリンに向かってジャンプしてみましょう!
先生が持っているタンバリンに向かってジャンプしてみましょう!



元気に走ろう!
コーンの周りをお友だちと走りましょう!
ぶつからないように気を付けてね!
コーンの周りをお友だちと走りましょう!
ぶつからないように気を付けてね!


静の時間です。静かに過ごします。

終わりの挨拶
今日の運動は、跳躍力と持久力を養う運動です。
今日の運動は、跳躍力と持久力を養う運動です。


水分補給をして自由遊びをしましょう!
今日は、何して遊ぼうかな?
今日は、何して遊ぼうかな?





お昼の時間になりました。
手をしっかり洗って
「いただきます。」
手をしっかり洗って
「いただきます。」



午前からのお友だちはこれで帰ります。
忘れ物をしないように帰りましょう!
また、来てくださいね!
小学生やこども園のお友だちが帰ってきました。
支度を済ませておやつにしましょう!
手をしっかり洗って
「いただきます。」
忘れ物をしないように帰りましょう!
また、来てくださいね!
小学生やこども園のお友だちが帰ってきました。
支度を済ませておやつにしましょう!
手をしっかり洗って
「いただきます。」





午後の運動の時間になりました。
黄色い線に一列に並んで挨拶をします。
黄色い線に一列に並んで挨拶をします。


柔軟・ゆりかご
ゆりかごは、足を抱えて後ろに転がります。
少し勢いを付けると起き上がりやすいです。
ゆりかごは、足を抱えて後ろに転がります。
少し勢いを付けると起き上がりやすいです。





グーパージャンプ
グー・パーとリズミカルに跳んでみましょう!
輪から足が出ないように気を付けて跳んでみましょう!
グー・パーとリズミカルに跳んでみましょう!
輪から足が出ないように気を付けて跳んでみましょう!




島ジャンプ
足を揃えて島に向かってジャンプをします。
島を少しずつ遠くにしていきます。
足を揃えて島に向かってジャンプをします。
島を少しずつ遠くにしていきます。





スタート&ストップ
タンバリンの音をよく聞いて走ったり止まったりします。
タンバリンの音をよく聞いて走ったり止まったりします。



静の時間です。静かに過ごします。

終わりの挨拶
今日の運動は、跳躍力と判断力を養う運動です。
今日の運動は、跳躍力と判断力を養う運動です。


帰る時間まで自由に過ごします。






帰りの会の時間になりました。
今日は「好きなパン」について聞きました。
また明日も元気に来てくれることを待っています。
今日は「好きなパン」について聞きました。
また明日も元気に来てくれることを待っています。
【今日のおやつ】お菓子、プリン又はゼリー