お問い合わせ

【Olinace市原五井】2月18日(金)輪っかにつかまれ他

2月18 日(金)輪っかにつかまれ他

<今日の運動遊び>
午前
*横ヘビジャンプ
*デコボコ歩き
*輪っかにつかまれ!

午後
*輪っかにつかまれ
*ジャンプでタッチ
*キャッチボール


【珈琲かしづきさんより】
東京基督教大学(千葉県印西市)の学生と共にエッセンシャルワーカーである職員に素敵なプレゼントをいただきました。
ありがとうございました!香り高くとても美味しかったので、珈琲かしづきさんのHPを紹介させていただきます。
https://kashizuki.official.ec/blog/2021/10/11/140428
是非ご覧になってください(^^)/

2月18日生まれの誕生花は、「たんぽぽ」「アルストロメリア」「キンギョソウ『たんぽぽ』はキク科タンポポ属の多年草で、様々な種類があります。
春になると咲き始め、公園や広場、住宅地の空き地など、至る所で目にすることがあるでしょう。
日本で咲く野草の代表的な植物で、誰しも子供のころには綿毛を飛ばして遊んだ記憶があるのではないでしょうか。
日本には10種類以上のたんぽぽが存在し、『エゾタンポポ』『シロバナタンポポ』、帰化植物の『セイヨウタンポポ』などがあります。
実はたんぽぽの歴史は古く、江戸時代にはもう自生していたと言われています。
当時は『鼓草(つづみぐさ)』と呼ばれており、現在の『たんぽぽ』という名前は日本の伝統楽器の鼓を叩く“タン”と“ポポ”という擬音が由来となっています。

朝から可愛いお友だちが来てくれました。
手洗い、うがいをしてから支度をしましょう。
運動遊びの時間になりました。
お片付けをして、トイレを済ませたら黄色の線に合わせて座ります。
<柔軟>
膝が曲がらないようにしてね。
体をしっかりと伸ばします。
<走ろう>持久力を養います。
<横ヘビジャンプ>跳躍力を養います。
ヘビさんを踏まないように跳ぼうね。
<デコボコ歩き>バランス感覚を養います。
<輪っかにつかまれ>懸垂力を養います。
フープをしっかり握ってね。
午後からのお友だちが帰って来ました。
宿題に取り掛かっった後は、楽しく遊びましょう。
片付けをして、運動遊びを始めましょう。
<柔軟>
膝が曲がらないようにしてね。
体をしっかりと伸ばします。
<走ろう> 持久力を養います。
<輪っかにつかまれ>懸垂力を養います。
フープをしっかり握ってね。
<ジャンプでタッチ> 跳躍力を養います。
目標に向かって、高くジャンプしよう。
<キャッチボール> 協調性・空間認知力を養います。
お友だちにボールを投げよう。
静の時間で、体も気持ちもクールダウンをしましょう。
おやつを食べたら、今日はこれでおしまいです。
今日も一日楽しかったね(#^.^#)
また元気に遊びに来てください☆

【今日のおやつ】ゼリー・お菓子