お問い合わせ

【Olinace八千代第2】2月26日(土)アザラシちゃん他

2月26日(土)アザラシちゃん他


今日の運動
・エビカニクス♪♪
・アザラシちゃん→前転(マット)→グーパージャンプ


今日の大人が子どもにできること「子育てを楽しむポイント」
私が子育て真っ最中の際に、読んでいた本を読み直したので抜粋させていただきます。
子育ては本来楽しいものです。
母親は子どもを十分に愛していると思っています。
けれどもたいていの子どもは、母親に十分愛されていないと感じています。
このギャップが子育てを難しくしてしまうのです。
子育てを楽しくする子どもの見方が6つあります。
1.子どもの短所を見ない。長所を見てほめる。
2.子どもの今の姿を出来上がった姿と見ない。成長の途中の過程とみる。
3.完全主義で育てない。何ができる、できないというみかたで育てない。
不完全であることを受け入れる。
4.学力偏重で育てない。少しでも、子どものできることに感動する。
5.ほかの子どもと比較しない。(兄弟とも比較しない)
6.そのまま無条件で子どもを受け入れること。今の子どもの姿を100点とみる。
お母さまの体調にもよります。
上記の6つを実践できない時もあります。
無理はせずに♡
子育てが楽しくなりますように♪♪
朝から元気いっぱいのお友だちが、登所して来てくれました!!
うがい手洗い、身支度を終えると、お勉強、カプラやプーさんカップ、音の鳴る絵本、倒立の練習もしました✨今日の一番人気は、トミカでした♡
午前中は、公園遊びに出掛けました✨
整列をして先生の話を上手に聞くことが出来ました♡
公園までは、手をつないで歩いていきます♪♪
公園では、ブランコをしたり・・・滑り台を滑ったり・・・鬼ごっこや木登り、おままごともしました✨
公園遊びから帰ったら、手洗いうがいをします✨
待ちに待ったお昼ご飯です♡
ソーシャルディスタンスを保ちながらお弁当を食べます!!
「いただきます!」
☆運動遊び☆
今日のサブリーダーさんは、5年生のお友だちです✨
とても上手にお名前を呼ぶことができました♪
☆柔軟体操☆
「1・2・3・4・5・・・・10」
☆エビカニクス♪♪☆
バランス感覚、リズム感を養います♪
☆アザラシちゃん→前転(マット)→グーパージャンプ
バランス感覚、支持力→支持力、空間認知力、回転感覚→跳躍力、脚力、リズム感覚を養う遊びです✨
お兄さん、お姉さんが、準備を手伝ってくれました✨
「ありがとう♪」
最後は順番を守ってサーキットをすることができました✨
☆静の時間☆
運動遊びの後にはゆっくりと静の時間を過ごします✨


☆おやつの時間です♪☆
♡手を合わせて♡
「いただきます!」
今日もたくさん遊んで、たくさん運動をしました♪
また来週もみんなに会えるのを楽しみに待っています♡

【今日のおやつ】お菓子