お問い合わせ

【Olinace八千代第2】3月21日(月)ワニさんで縄くぐり他

3月21日(月)ワニさんで縄くぐり他

今日の運動
・パプリカ
・ワニさんで縄くぐり
・前転
・フープ目がけてジャンプ

今年の春分は、3月21日~4月4日です。春分の期間に入る日である今日は「春分の日」です。太陽が真東から昇って真西に沈むため、昼と夜の長さがほぼ同じになりますが、実際には昼のほうが14分程長いそうです。今日を境に少しずつ昼間が長くなっていきますね。
また、春分の日は彼岸の中日であり、「自然をたたえ、生物をいつくしむ」趣旨の、国民の祝日になっています。昨日祖母のお墓参りに行きましたが、普段は静かな霊園にもお参りの方がたくさんいらして、お墓が色とりどりの花で彩られ、表現はおかしいかもしれませんが、なんだか賑やかで楽しげな雰囲気で、ご先祖様たちもさぞお喜びだろうなぁと思いました。

朝からお友だちが元気に登所して来てくれました。
身支度や手洗い・うがい、消毒が終わったら、まずは宿題に取り掛かります。頭がすっきりしている午前中に頑張りました♪
☆自由遊び☆
車やことばのカードでカルタをしたり、本を読んだり音楽を聞いたり、マンカラをしたり、プーさんカップを重ねたりして遊びました(^^)/
☆運動遊び☆
それでは、運動遊びを始めます(^O^)/
今日は運動を考えてくれた中学生のお友だちがリーダーさん、3年生のお友だちがアシスタント、先生がサブリーダーです。
「よろしくお願いします」
『柔軟体操』
1・2・3・4…
上体を倒すときは「腰から曲げること」を意識してね♪('ω')ノ
『パプリカ』
久しぶりのパプリカですが、みんなよく覚えていて、上手に踊れました♪
『ワニさんで縄くぐり』
上空には電気の通る縄が張り渡してあります。ワニ歩きで姿勢を低くして通りますよ。縄にあたるとビリビリしちゃうよ( ゚Д゚)気を付けて!!
懸垂力、空間認知力を養います。

『前転』
クマさんの姿勢から、おへそをしっかりと見て、頭の後ろをついて回るよ。支持力、回転感覚等を養います。
『フープ目がけてジャンプ』
跳び箱の上でお名前を言って、赤か青のフープどちらまで跳ぶか自己申告してからジャンプ!
跳躍力、空間認知力等を養います。自己決定と発表の練習にもなります。
静の時間は寝たふり競争をしました。
☆お昼ごはん☆
楽しみにしていたお弁当の時間です!
運動遊びを頑張ったからお腹が空いたね( *´艸`)
「いただきま~す!!」
☆自由遊び☆
食後はゆっくり過ごしてお腹を休めます。
午後からはお絵描きをしたり、工作をしたり、おばけごっこをしたり、腹筋を鍛えたり、思い思いに過ごしました(^-^)
☆おやつの時間☆
今日のおやつはなにかな?「いただきま~す!」
今日も1日元気に仲良く過ごしました!!
明日は学校ですよ!間違えないようにね(^^)/
また、明日も元気なみんなに会えるのを楽しみに待ってるよ(^_-)-☆

【今日のおやつ】お菓子